英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

英文読解 one パラ道場:ヨーロッパの航空輸送の回復は視界ゼロ

2010年04月22日 16時01分01秒 | 英文読解 one パラ道場


European air-travel crisis worsens with no end in sight
An air-travel crisis caused by a spectacular volcanic cloud emanating from Iceland escalated sharply Saturday, with President Obama and other world leaders forced to cancel plans to attend the Polish president's funeral and millions of passengers from Washington to New Delhi left stranded by a bottleneck that could last for weeks.

Across Europe, commercial flight bans were in force in 24 countries, with some closing airports through Monday. But as majestic Eyjafjallajokull volcano continued an eruption that began Wednesday, the reality was dawning that air access to much of the region could be cut off for far longer, with potentially severe consequences for aviation-related industries and businesses dependent on air freight, such as those dealing in perishable goods.

Concerns have also been raised that a long period of closures and delays could affect the pace of European economic recovery when it is lagging behind that of the United States.

On Saturday, no end seemed in sight. Even when the eruption does stop, experts said, the high-altitude plumes of grit, which can cause jet engines to fail, could take at least two days to disperse.

"We're at the mercy of when the volcano dies down," said Graeme Leitch, of Britain's national weather agency. "It's up to the gods how long this goes on for."

Given the global links of international air travel, the problems in Europe were beginning to spread chaos worldwide. As far away as Singapore, the backup of international passengers was so bad that hotels rooms were becoming hard to find in the city-state. ・・・

In a statement released by the White House hours before his scheduled departure Saturday, Obama said: "Michelle and I continue to have the Polish people in our thoughts and prayers, and will support them in any way I can as they recover from this terrible tragedy. President Kaczynski was a patriot and close friend and ally of the United States, as were those who died alongside him, and the American people will never forget the lives they led."


(333 words)

【出典:Washington Post, April 18, 2010】




【語彙】

emanate:光・ガスを出す, with somebody forced to-V:誰かに~するこを無理強いした上で,
funeral:葬儀, left stranded:取り残される, bottleneck:障害となっている部分/狭くなっている箇所,
ban:禁止/制限, in force:規制などが実施されている, eruption:火山の噴火/爆発,
the reality be dawning that:that以下のことが現実味を帯びて来ている,
severe consequences:重大な結果, aviation-related industry:航空輸送に関連する産業,
air freight:航空貨物輸送, perishable:(野菜などの)いたみやすい,

concerns be raised that:that以下の事態が惹起するのではないかという懸念が生じている,
lag:のろのろ歩く, high-altitude:高高度の, plume:羽毛状態で中空に漂う物, grit:小石,
disperse:拡散する, at the mercy of~:~のなすがままの状態にある,
be up to the gods:神の御心のまま/神のみぞ知る,

departure:出発, patriot:愛国者, alongside~:~そ一緒に, the lives:生きている人々



【読解躓きの石】
最後のセンテンスには日本人にとっての躓きの石が含まれている、鴨。

これです。

President Kaczynski was a patriot and close friend and ally of the United States,
as were those who died alongside him, and the American people will never forget
the lives they led.


主節は「Kaczynski大統領は、愛国者であり親しい友人であり、そして、アメリカの同盟者でした」
で何も問題ないと思いますが、as以下の語順はわかりましたか。そうこれは、

So do I.(私もですよぉー。)

と同じく、

As were those.(彼等もなんですよ)

という意味。who以下はそのthoseを説明している形容詞節です。



毎回どの英文もこのように四角四面に文法的に理解していては時間も足らず、身体ももちませんが、きちんと正確に英文が読めるようになるためには、逆に、二日に1回1センテンスずつでも英文法にとことんこだわって読んでみることが有効だと思います。

蓋し、英文法と早くおさらばするためにある時期は英文法に鬼のようにこだわること。
これが、急がばまわれ式の英語学習の心得なの、鴨。

英語頑張ってください。

Slow and steady, shall we?


б(≧◇≦)ノ ・・・英語は楽しい!


尚、英文法の事項に関して疑問を感じられた場合にはこちらを参照してください。

・『再出発の英文法』目次
 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4c90b691d5e0e53d8cb87f7803a437ce






【和訳】

ヨーロッパの航空輸送の状況は悪化の一途、好転の目処たたず
アイスランドの壮観な火山が噴出した噴煙による航空危機は、土曜日、急速に拡大した。すなわち、オバマ大統領を始め世界の指導者はポーランドの大統領の葬儀への出席を取り止める事態に追い込まれ、ワシントンからニューデリーに至る広い範囲で数百万の旅行者が、数週間続くかもしれない航空輸送の停滞によって取り残されているのだ。

ヨーロッパ中の24ヵ国で商業航空輸送の制限が実施されている。而して、その24ヵ国の中には月曜日まで空港を閉鎖している国もあるのだ。しかし、月曜日までの閉鎖どころではなく水曜日に始まった雄大なEyjafjallajokull火山の噴火は続いており、ヨーロッパの多くのエリア内の航空輸送が更に長期的に停滞するかもしれないということが現実味を帯びてきている。そのような事態になれば、航空輸送関連の産業や、いたみやすい商材の取り扱いのような航空輸送に依存してきた商業には深刻な影響が生じるものと思われる。

空港や空路の長期間の閉鎖や空輸の長期間に亘る遅滞は、アメリカ経済の後ろを足を引きずるような緩慢なペースでそれでもやっと立ち直りかけていたヨーロッパ経済の回復にも影響を及ぼすかもしれない。

畢竟、土曜日時点では、いつ航空輸送の再開が可能かに関しての視界はゼロである。専門家によれば、もし噴火が停止したとしても、ジェットエンジンに不具合を生じさせかねない高高度に舞い上がった羽毛状態で中空に漂っている火山灰が拡散するには少なくとも二日は必要とのことなのだ。

英国王立気象機構のGraeme Leitch氏によれば、「いつあの火山がおとなしくなるか次第の状況に我々は置かれている。而して、どれくらいの期間その火山の活動が続くのかは神のみぞ知るですよ」ということ。

航空輸送のネットワークが国際的に緊密に連関してしまっている結果として、ヨーロッパで生じた問題は世界中に混乱と混沌を拡大している。シンガポールでも、国際線利用者を支援する体制が不備なために、この都市国家でホテルの部屋を見つけるのは至難の技になっている。(中略)

土曜日、【ポーランド大統領の葬儀に出席する】出発予定時刻の数時間前にホワイトハウスが発表した声明の中で、オバマ大統領は、「ミシェルと私は、ポーランドの人々のことを思い続け祈り続けています。而して、ポーランドの人々がこの恐ろしい悲劇から立ち直るために、私ができるあらゆる援助をおしみません。Kaczynski大統領は、愛国者であり親しい友人であり、そして、アメリカの同盟者でした。そして、愛国者であり親しい友人でありアメリカの同盟者であることは大統領とともに亡くなられた方々もなんらかわりはありません。蓋し、大統領、そして、大統領とともに亡くなられた方々が率いた現在生きておられるポーランド国民のことをアメリカ国民はけっして忘れることはありません」と、そう述べている。







☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かなり真面目にブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下記(↓)のボタンのクリックをお願いします。 

ブログランキング・にほんブログ村へ 海外ニュース部門エントリー中です♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。