ブログ友ohioさんの記事です。
なるほど、と思い転載させていただきました。
これ(↓)です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
日本の今年一年を表す漢字一語は「新」に決定したそうですが、
アメリカの2009年流行語で~す↓
choice mother
「自分の意思でsingle mother になった人」
うん、これはなかなかいい造語ではないかと思う!
. . . 本文を読む
「我が家ではいくつもあちこちにぶら下げるのですが、
来年は初めてこんなのを用意しました(^o^)丿 」
と、ブログ友から教えていただいたカレンダー。
「各月に歴代天皇の御製や、特攻隊員の遺書などが綴られています。」
ということで、
私も求めようと思いました。
そう思う気持ちもあり、
そのブログ友の記事を姉妹ブログに転載した。
と、と、ところが、
その記事を見た同志から、
「 . . . 本文を読む
今回取り上げる英文は「Sushi Police」(寿司警察)。日本政府が海外の日本料理店を審査して「本物の日本料理を出す店」を認定しようとしているというニュース。丸3年前の記事と、少し古い「non-new-news」ですが、グローバル化している世界を象徴するようなお話と思いエントリーすることにしました。グローバル化の時代には、世界でも通用する世界標準のスキルと同時に、自分のアイデンティティー( . . . 本文を読む
「期末、数学、何点だった」「去年、民法総則の評点は「良」だったから、今年の物権法は頑張って「優」をとりたいな」。
高校生、大学生を問わず学生同士のこんな普通の会話にも「得点」「評点」「点数」は出てきますよね。
では、英語で「点数」はなんと言うのでしょうか?
はい。
一番簡単なのは「point」そして「score」。
評価の順位は「grade」でしょう。野球やバレーボールなどでも試合 . . . 本文を読む
前回に引き続き今回の英文も飛行機関連です。飛行機の中で見かけた注意書。実際、これらはTOEICや英検の試験にいつ出題されてもおかしくないジャンルのものです。つまり、その気になれば街は<英語学習の教材>に溢れている。ふと遭遇した英文を収集してみるのも楽しいです。
では、いつものように、
(1)本文を読む→
(2)語彙+和訳で理解を深める→
(3)本文を読む→
(4)音読→
(5)暗唱の要領でタ . . . 本文を読む
今回の英文は、飛行機のクレームタグの注意書きです。TOEICに出題されてもおかしくない実用的で、短いなりに英語らしい表現に溢れている。
この英文全体の意味は、「以下のようなものを自分が貨物として持ち込んだ場合、それらについて事故があっても航空会社に損害賠償を請求しません」という内容。世知辛いですが、アメリカと同様、訴訟社会化が進むグローバル化の時代。こんな書類にサイン(signature)し . . . 本文を読む
子供達の学力は家庭の所得の<関数>である。塾・予備校業界で世過ぎ身過ぎしている者にとっては常識である<事実>が最近人口に膾炙しているようです。そして、日本のGDPに占める教育機関への公的支出の割合はOECD加盟国中最低水準なのだから、「格差の世代間固定化」なるものを回避するためにも国は教育予算を増やすべきだとう言説を頻繁に目にするようになりました。些か旧聞に属しますが、例えば、●小 . . . 本文を読む
TOEIC攻略のTipsのようなものの最終回。今回はTOEIC対策Tipsの定番中の定番、[Read→Scan→Check]をご紹介します。このTipsは、あらゆる試験に共通する「問題へのアプローチ」の方法。つまり、国内大学や大学院の受験にも応用できるはずです。
このコーナーで何度も紹介しているように、TOEICの長文読解問題も「課題文(長文)+設問文+選択肢」の3個のパーツで構成されていま . . . 本文を読む
いきなりですが、皆さんは富士山に登ったことありますか? 見たことは? 私は今まで3回登ったことがあります。新幹線や御殿場から見る富士山も大好きです。そしてなにより、私が今住んでいる新百合ヶ丘からは秋冬の晴れた日にはくっきり富士山が見えるんですよ。「富士は日本一の山♪」ですよね、やっぱり。ヽ(^o^)丿と、さて、「富士山は日本一(高い)山だ」。この表現を使ってTOEICの文法&語彙問題(穴埋め問題) . . . 本文を読む
今回のTOEICのTipsは文法問題へのアプローチ方法です。名付けて「形態→意味」のTips!次の穴埋め問題を見てください。Thanks to stiffer penalties, the number of fatal accidents ( )drunken driving themselves is declining, totaling 710 cases last yea . . . 本文を読む