何度も学習計画を変更しています。
スクーリングは科目の順番をひとつだけ入れ替えただけですが…
今回は、今年度残りのカモシュウは1回に1科目だけというゆる~い感じに変更してみたんだけど。
みなさん、普通に2~3科目受けているので(普通に5科目受けている人…社長さん…もいますが)
自分だけ1科目しか受けないっていうのは、ちょっとあせりを感じなくもないのですが
6月のカモシュウは、ゴールデンウィークに勉強できたから2科目でもOKでしたが…
試験中は、緊張感と無我夢中だったということもあり、思ったよりは疲れなくて、
2科目終わった段階で、まだまだいけそうと思ったのですが、
終わった後の疲労感は、受けた科目数に比例することでしょう。
カモシュウを1回1科目に減らす理由としては(予定では1回2科目)
1科目、1科目をじっくり勉強したいと思ったことと、
まだ、まったく勉強していない科目(すべて2単位科目なんだけど)は、
テキストも手ごわい
リポート(基本なのに記述式)も手ごわい
カモシュウも過去問からして手ごわい
ということで、2科目いっぺんにカモシュウを受けようと思ったらストレスになるんだよね(苦笑)
できるだけ関連している科目をまとめて勉強するようにしているので、スクーリングやカモシュウも、
あまり時期をずらさないで受けるのが理想かなとは思っているのですが。
そんなのんびりペースでも、3年次に36単位(うちスクーリング16単位)
必修科目全部終わらせて、スクーリングの必要単位もクリアーして…
予定通りにひとつも落とさなければ取れるはずなんだけど…
プラス資格認定単位8単位があるから、十分かと…
ま、また気が変わるかもしれません。
予定も予定通りに進むとは限らないしね。
とりあえず、あまりあせらずにのんびりやりたいです。
にほんブログ村
スクーリングは科目の順番をひとつだけ入れ替えただけですが…
今回は、今年度残りのカモシュウは1回に1科目だけというゆる~い感じに変更してみたんだけど。
みなさん、普通に2~3科目受けているので(普通に5科目受けている人…社長さん…もいますが)
自分だけ1科目しか受けないっていうのは、ちょっとあせりを感じなくもないのですが
6月のカモシュウは、ゴールデンウィークに勉強できたから2科目でもOKでしたが…
試験中は、緊張感と無我夢中だったということもあり、思ったよりは疲れなくて、
2科目終わった段階で、まだまだいけそうと思ったのですが、
終わった後の疲労感は、受けた科目数に比例することでしょう。
カモシュウを1回1科目に減らす理由としては(予定では1回2科目)
1科目、1科目をじっくり勉強したいと思ったことと、
まだ、まったく勉強していない科目(すべて2単位科目なんだけど)は、
テキストも手ごわい
リポート(基本なのに記述式)も手ごわい
カモシュウも過去問からして手ごわい
ということで、2科目いっぺんにカモシュウを受けようと思ったらストレスになるんだよね(苦笑)
できるだけ関連している科目をまとめて勉強するようにしているので、スクーリングやカモシュウも、
あまり時期をずらさないで受けるのが理想かなとは思っているのですが。
そんなのんびりペースでも、3年次に36単位(うちスクーリング16単位)
必修科目全部終わらせて、スクーリングの必要単位もクリアーして…
予定通りにひとつも落とさなければ取れるはずなんだけど…
プラス資格認定単位8単位があるから、十分かと…
ま、また気が変わるかもしれません。
予定も予定通りに進むとは限らないしね。
とりあえず、あまりあせらずにのんびりやりたいです。
にほんブログ村