友達と聖路加ガーデン47階にあるレストランルークでランチ
スカイラウンジから、こんな景色を堪能できます。
以前、聖路加タワー展望室で撮った写真にあって今はないもの、それは築地市場です。
東京タワーの後ろにうっすらと富士山が…でも肉眼では気が付きませんでした
ランチは、東京スカイツリーを見ながらいただきました。
スカイツリーをもう少しアップにすると
やっぱり高いですね。
おなかいっぱいになった後、築地から人形町の小網神社まで歩きました
『小網神社御由緒』
1466年、神社周辺で悪疫が流行した際、網師の翁が海上で網にかかった稲穂を持って神社を訪れ、穂を神にお供えすれば疫病は収まると去って行き、日夜祈願したところ、間もなく疫病は鎮まったそうです。神社の名前にちなみ、周辺地域も小網町と名付けられました。
『強運厄除の神さま』
第二次世界大戦で戦地に赴くことになった氏子が出征奉告祭りに参列し、小網神社の御守を受けた兵士が全員無事生還。また、東京大空襲の際、社殿を含む境内地は奇跡的に戦災を免れている。関東大震災で旧社殿は倒壊するものの、当時の宮司が御神体を抱え近くの新大橋に避難。新大橋自体は落ちずに、大挙して避難してきた人々は助かったと言われているそうです。
毎年、10/28は弁天さまの大祭が行われます。