産能な日々、その後の非日常

2010年4月~2012年3月までの産業能率大学通信教育課程在学中の記録と、卒業後の非日常の様子です。

山くらげ

2021-05-08 | つれづれ日記(卒業後)

仕事帰りに商店街の週貸し店舗スペースの店先に並んでいるものが目に留まり足が止まりました。

それがこちら「山くらげ」

吸い寄せられるように近づくと、店の奥からお店の方が出てきました。山梨からいいのが入ったとうれしそうに話しかけてきました。

1束400円、3束1000円。3束購入(写真は2束)。

よさそうなのを選んでくださいと言ったら、愛おしそうに持ち上げて、きれいでしょといいながら眺めているので、電車に乗り遅れそうになりました(笑)

さっそく1束を水で戻します。何度か水を取り替えて、半日。

鷹の爪、砂糖、しょうゆ、ごま油で味付け。

ぱりぱりの歯ごたえが癖になります。

出かけた先(山)で見かけると買うのですが、めったに見かけません。加工・味付けされているものは買いません。

乾燥山くらげを最後に買ったのは、鎌倉へハイキングに行ったとき(街中ではありません)かな。

まさか、大宮で買えるとは思ってもいませんでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィーク | トップ | ガス衣類乾燥機が壊れました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ日記(卒業後)」カテゴリの最新記事