いろいろあったが、早く出勤したので早く帰れた。
本屋に寄った。
「フラワートラベリンバンド再始動」
MUSIC MAGAZINE。インタビュー、立ち熟読しました。
35年ぶりに復活、しかもオリジナルメンバー、還暦。フジロックに出たらしいです。単発ではなくオリジナルアルバムを出して、継続的に活動するらしいです。
鮎川、菊、ジュリー、ジョー山中、みんな還暦。上の世代がしっかりやってくれるから、僕なんかも、まだまだ、なんて思えるのです。
今、フラワートラベリンバンドの「SATORI」を聞いています。アナログ盤です。大学を卒業してから、東大阪に住んでました。学生時代の仲間と新しいバンドを始めたので、週末は京都に通ってました。
練習が終わって、三条通りの雑居ビルに中古レコード店を見つけ立ち寄りました。なんとなくこの「SATORI」を買い、最終電車に飛び乗りました。
ギターとボーカルと、演奏の全てが斬新だと感じました。深夜の独身寮で、震えました。
久しぶりに聞いても素晴らしい。屹立した個性とアンサンブルの妙。YMOにも引けを取らない日本の音である。フジロックでは”SATORI PART 2”をジョー山中が当時のキーのままハイトーンボーカルを披露したそうである。
さて、僕は、60歳になったとき、なにができるだろう。
本屋に寄った。
「フラワートラベリンバンド再始動」
MUSIC MAGAZINE。インタビュー、立ち熟読しました。
35年ぶりに復活、しかもオリジナルメンバー、還暦。フジロックに出たらしいです。単発ではなくオリジナルアルバムを出して、継続的に活動するらしいです。
鮎川、菊、ジュリー、ジョー山中、みんな還暦。上の世代がしっかりやってくれるから、僕なんかも、まだまだ、なんて思えるのです。
今、フラワートラベリンバンドの「SATORI」を聞いています。アナログ盤です。大学を卒業してから、東大阪に住んでました。学生時代の仲間と新しいバンドを始めたので、週末は京都に通ってました。
練習が終わって、三条通りの雑居ビルに中古レコード店を見つけ立ち寄りました。なんとなくこの「SATORI」を買い、最終電車に飛び乗りました。
ギターとボーカルと、演奏の全てが斬新だと感じました。深夜の独身寮で、震えました。
久しぶりに聞いても素晴らしい。屹立した個性とアンサンブルの妙。YMOにも引けを取らない日本の音である。フジロックでは”SATORI PART 2”をジョー山中が当時のキーのままハイトーンボーカルを披露したそうである。
さて、僕は、60歳になったとき、なにができるだろう。