新聞に紙ヒコーキの折り方が載っていた。
息子と作ってみた。まずは室内で。なるほどいいね。
じゃ下の駐車場で。やっぱよく飛ぶ。ここでも狭い。
で公園へ。
真上に投げ上げると、ゆっくり弧を描いて降りてくる。うまくすると7秒くらい滑空する。ふわりと気持ち良い動きなのです。
新聞によればこの動きは、科学的に説明できない、コンピュータでシミュレーションもできないのだそう。ちなみに折り紙式の紙飛行機の世界大会もあって、滞空時間の世界記録は22秒に達するそうである。
たかが紙飛行機ですが、調整が重要とも書いてあった。翼の後のほうを少し上に上げたり、下げたりで挙動が変化します。実機でいうところのラダーですかね。また、前から見て、きれいなT字型になっていること。
たしかに、いい加減にやるとうまく飛ばない。調整しては投げ、投げては調整する。小一時間、けっこういい運動にもなった。
やっぱり飛ぶおもちゃが好き。
息子と作ってみた。まずは室内で。なるほどいいね。
じゃ下の駐車場で。やっぱよく飛ぶ。ここでも狭い。
で公園へ。
真上に投げ上げると、ゆっくり弧を描いて降りてくる。うまくすると7秒くらい滑空する。ふわりと気持ち良い動きなのです。
新聞によればこの動きは、科学的に説明できない、コンピュータでシミュレーションもできないのだそう。ちなみに折り紙式の紙飛行機の世界大会もあって、滞空時間の世界記録は22秒に達するそうである。
たかが紙飛行機ですが、調整が重要とも書いてあった。翼の後のほうを少し上に上げたり、下げたりで挙動が変化します。実機でいうところのラダーですかね。また、前から見て、きれいなT字型になっていること。
たしかに、いい加減にやるとうまく飛ばない。調整しては投げ、投げては調整する。小一時間、けっこういい運動にもなった。
やっぱり飛ぶおもちゃが好き。