快風丸

俺の船に乗らないか。

豚と犬

2006-01-10 20:02:54 | Weblog
久しぶりにスペアリブを焼くのだ。男はだまって300g。
塩胡椒で下味、焦げ目を付けたら白ワインで蒸し焼き。
そうだ柚子胡椒で風味付けしよう。

こんな味付けで良い? 何分焼く?

適当!!


誰かが決めたレシピなんて俺には関係ないのさ。
俺は、俺の焼きたいように焼く。誰にも習わない、習いたくもない。
そう、俺はのら犬だからな。



のら犬

誰にも飼われたことなんか無いのが俺の誇り。
この社会の少し外れた所から吠え続けてやる。

走り回って見たものと 聞いた音だけが真実。
誰の言うことも聞かない そして信じない。
俺はのら犬だからな。

かみついたりはしない 闘うことはしない 危ないときには逃げるのさ。
逃げ足は速いのさ いつも走っているから。
どこまでも走って逃げて
帰るところなどない。
俺はのら犬だからな。

孤独を恐れては 生きてはいけない。
迷走するこの世の中の少し外れたところから永遠に吠え続けてやる。

俺はのら犬だからな。


松の内

2006-01-06 12:43:22 | Weblog
今年の抱負のその前に、2005年を振り返ることにします。

不思議なことに懸賞の当たり年でした。

ジェニファーロペスのDVD(非売品)。

イカの沖漬け(推定 ¥5,000 とても美味でした)。

折りたたみチェアー×2(結構重宝してます)。

図書カード 1000円。

ゴッホ展チケット×2(なかなかおもしろかった)。

水割りセット(アイスペールと水差し...女房を酔わせてどうするのキャンペーン)


こんなところですかね。
そんなに出しまくったわけでもなく、当選率70%くらいだと思います。
高額なものは無いですが、

そのくらいの幸せがちょうどいい。

主婦

2006-01-05 19:33:54 | Weblog
家事労働、結構得意なんですよ。

先ず、今朝使ったコップを洗って、シャワーを浴びながらお洗濯。
シャワーを終えると丁度、洗濯も終わってます。
お湯を沸かしながら、洗濯物を干しましょう。
ここからが、腕の見せ所。
タオルは端を持って上下に振ります。これでケバが立ちまして、ふわふわの
タオルになるの。柔軟剤などという薬品に頼っては駄目。

シャツにアイロンを。引っ張りながら、必ず一方向にだけ動かすの。
後戻りはできない、そう人生と同じね。

お湯が沸いたら、ほうじ茶を入れて。
ピザを焼く間に牡蠣とワインを準備して、お料理のコツはかたずけながら
やること。

さて、録画しといた矢野顕子のライブ見ながらディナータイム。

ここまでなら主婦として合格なんですが

ワイン2本目をあけてしまったの。

これで失格。これでいいのだ。

車窓

2006-01-04 20:24:11 | Weblog
大阪から名古屋まで新幹線で移動しました。
米原あたりは雪景色でした。
なんでこんなに美しいのだろう。
全ての汚れたもの、醜いものを隠してしまうからでしょうか。




すばらしい雪景色



とても美しい白い景色
ところどころ灰色、少しの黒
夜に少しづつ朝にもう少し
心踊る色 まぶしく光る


この景色が美しいのは
神様が堕落しきった我々に
何かを思い出させる為
昨日の夜から 音も無く静かに
忘れかけた何かを


何も知らぬ子供のころにも
心が踊る朝でした
犬みたいに走り回り
冷たくはなくて 暖かかった


私だけではなく全ての者たちへ
何かを思い出させる為
生まれる前から もっと前から
忘れかけた何かを

昨日の夜から 音も無く静かに
忘れかけた何かを


バンドマン

2006-01-01 21:40:06 | Weblog
12/30は久しぶりにバンドの練習でした。2005年は3回目だそうです。
結構、活動暦は長くて、14年目です。しかし長距離恋愛バンドなので練習が年に数回という状況に陥っています。野郎4人でロックでオリジナルやってます。今年こそはライブやろうといい続けて早9年(最後のライブが9年前)。私はギターとボーカルです。特にボーカルって体力勝負で、カラオケと違って、楽器の音量に負けないように歌わなくてはならず、今回は、4時間歌いまして、なんと言うか、気持ちいいを通り越して憑き物が落ちたような気持ちがしたよ。
あー楽しかった。