権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

春本番

2018-03-28 19:47:54 | 日記

今日はついに20℃を超えてしまいました、外での仕事はシャツ一枚で十分です。

「北国の春」

いではく作詞・遠藤実作曲

白樺(しらかば) 青空 南風
こぶし咲くあの丘 北国の
ああ 北国の春
季節が都会ではわからないだろうと
届いたおふくろの小さな包み
あの故郷(ふるさと)へ帰ろかな 帰ろかな


 

山のこぶし(たむしば)も咲きました

冬から少しづつ続けてきた「マキ割り」完了しました、全部積み上げたら昨年よりも山が高くなりました。もう2回冬を越すの十分な量です。その後はまだ元気があるでしょうか???

先日いうことを聞かなかったチェンソーが昨日は突然切れるのです、まるで大根を切るぐらいスパッと30cmの木を切ってしまいました。

大活躍のチェンソー秋までお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショッピングセンター

2018-03-27 20:52:27 | 日記

4月になると西風新都にとてつもなく大きなショッピングセンターがオープンするようです。ゆめタウンでさえ道に迷い?欲しい品に行きつけないくって、途中で足がくたばってしまう私には行く気さえ起きません。町の小売店が四苦八苦している中でよくも成り立っていくものです。イオングループが経営主体です。イオンとゆめタウンどっちもよく頑張ります。

はなにらが咲きました

春休みの天才野球少年近所の友達が一杯遊びに来てくれて毎日楽しくしています。見るともなくも見ていると、子供の世界のルールはちゃんとけがをしないようにしています。例えば鬼ごっこをしている場面で鬼に捕まらないように逃げていると突然鬼が「アウト」と宣告します。これは鬼が追っかけられない危ないところに逃げたら鬼が一方的にアウト宣言できるようです。

おやつを卓球台の上に置いたまま試合をしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事異動

2018-03-26 21:29:56 | 日記

年度末です、人事異動も新聞に出ています。個人的には今から34年前の昭和59年に最初の異動をしました、当時39歳・若かったですね、初めての管理者という名の異動で、ずいぶん緊張したものです。天才野球少年のパパが小学校4年になるとき・せがれ2号が1年になるとき・・・思い返せばいろいろあります。でもそれをさせてくれた家庭環境に感謝です。

今年も人事異動が新聞に載っていました、人生の縮図デス・みんなに幸あれ・・・

下関のマドンナも帰てしまいました。さみしいっ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川掃除

2018-03-25 20:39:09 | 日記

予定通り川掃除です、草刈機は私一人・・・その他大勢はズック靴でまったく川に入る気のない人・ガストーチをもって来てたき火を楽しむ気の人・草刈りだのに稲を刈るかま持参の人・究極は庭をはく箒を持ってきた人・まだまだいろいろ毎年ながらとにかく出て頭数を数えてもらえばいいということのようです。まぁ想定の範囲です・・・

白木蓮が咲きはじめましたがこの時期まだまだ霜が降りてやられてしまいます。まともに花を見られるのは数年に一回でしょうか。

天才野球少年「キリンカップ杯」で見事金メダル・・チームとしても7年振りとか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民意

2018-03-24 20:01:04 | 日記

民意?一体なんでしょうか?かって小泉総理がよく使っていた言葉です、選挙は最たるものでしょうね。多くの人の支持を受けて得票によって選ばれるということが民意でしょう・・・ところが先日行われた安芸区の市会議員補欠選挙はなんと投票率が17%でした。64905人の選挙民のうちわずか11000人しか投票をしていないのです。結果当選した人の票は5600票選挙民のわずか8%の人の代表は果たして民意と言えるのでしょうか。100人中8人がいいというのは100人中92人は認めていません。これで民意と言えますか???

今日は暖かくって仕事がはかどりました、懸案のジャガイモの植え付け・にんじんの種まき当面の作業完了です。

明日は地域の川掃除・農作業の前に川をきれいにしておきますが出てくる人の顔ぶれはだいたい決まっています。共同作業はボランティアであり、本人の意思次第というのが新住民の理屈です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット

2018-03-23 20:31:47 | 日記

豆が伸び始めてネットを欲しがっています、ネットそのものは100均で安く手に入るのですがこれが結構面倒です、支柱を立てて張るのに3hほどかかってしまいました。これで大丈夫でしょう。

今朝も−3.8℃結構厚い氷が張っています、amはシイタケの榾木を取った後の枝が残っています、これも片づけておかないと夏の草刈りの時引っかかって泣かされます、じっくりと処理しました。小学校も3学期が終わりました、通知表もいい成績をもらって帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうよう

2018-03-22 20:02:33 | 日記

やっと梅が咲きました。梅一輪一輪ほどの暖かさ

昨日、寒い中一日読書で過ごしましたが、その中でボケない方法がありました。年を取ったら「きょうよう・きょういく」が大切だということです?「教養・教育」???ではなくて・・・今日用(きょうよう)事がある・今日行く(きょういく)ところがある・つまりは積極的に外に出て刺激を受けることだそうです。冬の間じっとこもりきりでした。春を感じたら積極的に出かけましょう。

 まだ雨の後で外の仕事が出来ません、シイタケも随分水を吸ってお化けになりつつあります。この際干しシイタケにしておくと保存性も高まります。例の乾燥機に入れて下にはプロパンガス火を極々弱く点火一日で乾燥させるぐらいの気長な仕事です。

昨日ポット苗の保温のことを書きましたが、今日別の方法を考えつきました、コンポストの活用です、ホームセンターの精米施設は誰でもぬかを持って帰ることができます、am袋に2杯持って帰りました。コンポストに入れて少し水を入れておくと発熱して簡単温床の出来上がりです(のはず)これで苗を作れば簡単なのですが???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日

2018-03-21 20:23:00 | 日記

昨日からやむ間もなくシトシト雨です。100mm降りました 菜種梅雨というそうですね。

寒い寒い彼岸の中日でした、関東方面は雪も降ったようです、しまったはずのストーブもまた火を入れました。野菜のポット苗を仕立てているので少し暖房をした方がいいかなと温度を上げてやりました。

明日もまだ少し悪いようですが、その後は温度が上がるのを期待しましょう・・・高校から卒業生名簿を作るからと照会のはがきが来ました。何をいまさら?最後の生きた証に?返事に揺れ動きます。

天才野球少年は雨で練習は小学校の体育館で午前中だけでした、すごいのはバットの素振りで指の付け根にマメを作っていました、本気で練習した証です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2018-03-20 20:59:38 | 日記

小学校の卒業式です、低学年の生徒はお休み一日うすら寒い日でした。どの子供もそうですが一年の成長のすごいこと、我が家の野球少年ももう靴はおかぁさんと一緒ぐらい大きくなっています。

小雨で一日がかりで会計帳簿の整理・何とか総代会までにこぎつけました。(裏の話ですが・会計帳簿より監査の人が私のパソコンの先生です、その結果のテストが怖いのです)

夕方のニュースで「宇品ショッピングセンター」が月末で閉鎖されると流していました、私が広島で初めて出会ったセンターで当時は時代の最先端でした。大きなスーパーに人は流れます。個人商店の生き残りはないのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛と盾

2018-03-19 19:49:02 | 日記

雨の一日です、amは歯医者さんへ何しろ小さな部品です見えなくなる前にはめてもらいました。はめてもらうのは速攻でわずか20分、代金250円也・これで帰るときに350円の駐車サービス券をもらうのです。

ニュースによれば・・・(今場所は相撲に全く関心がありません)貴乃花部屋の力士が暴行事件を起こしたと言います、現役横綱の首を取ってなお収まらず訴えまで起こしている親方です、自分がしていることとの矛盾をどう解決するのでしょう???示しとして自分が廃業したら・・・

雨も降るし時間があるのでアルパーク天満屋へ・北海道物産展は覗いてみるだけ・昼ご飯は、出雲そば・とんかつ・お好み・回転ずし・・・浮かんでは消えていきます、で・・結局は丸亀うどんの釜揚げだけ、どこまでも安くできています。

広大跡地の開発が動き始めましたね超高層のマンションが出来つつありました。53Fは広島では初めてです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする