権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

ストレス

2021-03-31 20:10:19 | 日記

野菜や果物は一日の気温差が10℃以上でストレスを感じおいしくなると言われています。

今日は朝のマイナス気温から日中は21.5℃その差は23℃ありました。これでは人間はストレスからどうなるのでしょうかね?今夜は相当おいしくなっているのかな?

畑を耕しましたがまだまだ冬眠中のトノサマガエルがビックリして飛び出してきたりします・・・

桜ももう終わり近くになり早いものは散り始めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのしし

2021-03-30 20:39:21 | 日記

若武者T君は今朝も山です、ずんず奥に進んでいたら・・・すぐ近くの藪の中からいのししが飛び出したようです。

相手が逃げたのですが、明日からは鈴を持って入らなければいけないことを実感です。若武者T君が言うには大人のイノシシで牙も生えていたと観察していました。

今日は大潮2回目のアサリ堀です、いい場所を確保するためには干潮の2時間前には家を出て1時間半前には現場着です。潮は干潮の1時間前からは掘ることができます今日の潮は16.58です。15.30までには行き車の駐車場を確保することが先決です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙結果

2021-03-29 20:31:53 | 日記

昨日の市会議員選挙ですが投票率は40㌫台後半・情けないことですが都市部特有の関心なし層がこちらにも来ているのでしょうか?

びっくりは吉和地区です、総人口が700人です。全部の有権者が投票してくれても当選がおぼつかない地区で、合併直後は市会議員を無くなさいために特別区になったぐらいです。今回は2人出ました、結果はどちらも当選です・・・

もっともそのうち一人は某政党の公認です。組織票の割り振りがうまく行ったということでしょうか?

そして私の知り合いの息子はトップ当選。ビラすら貼らなかった人は最下位落選・・・

河井のワルから金をもらっていた元議長も落選・・・みんな見ています。

今日はお寺の会計監査です、最少の義務費の支出ですからすぐに済みました・・・

今日はものすごい黄砂です、大峰山もすっかり霞の中です・

若武者T君朝早くから一人で竹やぶに入っていきました。特大ゲットですが・彼曰く頭の部分がちょこっとのぞいていたのを掘り出しました、皮はまだ黄色で柔らかそうです。

菜の花畠(ばたけ)に 入り日薄れ
見わたす山の端(は) 霞(かすみ)ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月(ゆうづき)かかりて におい淡(あわ)し

里わの火影(ほかげ)も 森の色も
田中の小路(こみち)を たどる人も
蛙(かわず)のなくねも かねの音も
さながら霞(かす)める 朧(おぼろ)月夜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な雨

2021-03-28 19:53:38 | 日記

今日のような、南からくる雨は佐伯町は雨雲が北の大峰山にかかりこちらが雨量が多くなります。今年一番の雨量は70mm・広島県でも最高です。

さて選挙も終わりましたが得票の確定は夜中になります。明日の朝結果を見ることとしいつものようにお休みです・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全老人

2021-03-27 20:19:14 | 日記

今日はお父さんが荒起こしをするというので・お手伝いに元肥を散布・・・のつもりが・さっぱり役に立ちません。元肥は20kgのものですが、散布する機械に入れてばらまきます。

昨年までは何とか蒔いていましたが、ことしは機械を背負うことができません・・・すっかり体力がなくなっています。年齢を感じた瞬間です。

こうなったら出来ない理由と指図が出てきます。老害の出てくるところです。

何にも言わずに若い人に任せて、隠居の歳を感じました・・・

今年は野球少年たちのサツマイモ堀もやめます、作る気力がなくなったことを実感を感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市会議員選挙

2021-03-26 20:44:26 | 日記

さて、34人が立候補した議員選挙です。候補者の掲示板が設置されています。その中に一つ空白があります・・・

誰だろう?逆に注目が行きますがあえて探す気もありません・・・

今日この人から選挙はがきが私あてに来ました、これも不思議なことですが住所は私の正規の住所(住民登録をしているところ)でなくて現在住んでいるもぐりの住所(隣の番地ですが義父母の家に住んでいます)宛になっています???これもどこかで漏れたのでしょうね・・・

今日は快晴のいい天気です。少年T君はお友達と権現山に行きました、大体地元の人に聞いたら昔から春休みに上がる山のようです。私は昨年の登山ですっかりばててしまったのでガイド失格ですが地元の人でベテランが中峠コースで案内してくれたようです。

みんな立派な若武者に成長しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物を食べた

2021-03-25 20:21:50 | 日記

今日はにこにこ会の春のウォークの下見です。今回は浅原地区です・・・地元の人推奨のコースを下見で歩きました。浅原の山の中に「漁民の森」が作られています。この森は瀬戸内海の魚介類のために広葉樹を植えて、その落ち葉の中を通った水を流し、自然を豊かにするという稀有壮大な仕事です。

元々は北海道の襟裳岬で始まった運動です。襟裳岬の昆布が育たなくなって地元の人が始めた事業です。浅原市民センターから4km登ったところです・・・往復8kmはお年寄りにはこたえます、歩いた意義は感じましたが今回は却下で、もう少し楽なコースに設定し直しです。

PM少年T君がイノシシにやられて成果のない「タケノコ掘り」にお呼び出しです・・・あまり乗り気では無いもののお付き合いをしました。彼が雑草の中のわずかな芽を発見・・・結局5本掘り出しました。田舎の子供はイノシシに負けない嗅覚を持ち合わせています。

今晩は初物で一杯・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な買い物

2021-03-24 20:34:42 | 日記

1個118円・3個148円・・・・同じ品物で2種類が同じ棚に並んでいたらあなたはどちらを買いますか?

欲の深い私は3個を買います。しかしながら利用頻度の低いものなら1個買うのがお得ですよね。水道の止水栓が調子が悪く閉めたと思っていてもポタポタ垂れるのは気になるものです。今日とり替えましたがHCに行って悩むところです・・・・結局次の予定もないのに3個入りを買ってきました、使わず引き出しの奥でわからなくなるのが運命でしょう。同じにようなものに蛍光灯のグロー管があります。流通経費だけで原価が安いものには悩まされます・・・

選挙の車はこんな谷底は相手にしないのでしょう、さっぱり怒鳴り声が聞こえてきません・・・

選挙はがきも2枚来ました、地元の人か?友人の息子か?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄高校

2021-03-23 18:09:21 | 日記

新庄高校が初戦を突破しました。きわどい試合でしたが延長戦を制しての勝利です。

新庄高校の1番・7番は佐伯リトルの出身です。少年T君のお友達です。次からの試合が楽しみです。

さて・・・河井の罪悪人がやっとここにきて買収を認めたようですね・彼にすればこのままいくと実刑間違いなしの様子ですからせめて情状で「猶予」をつけてもらう作戦に変更でしょうか?

でも彼の存在は地元では全く認知されないまでに消えています・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

底冷え

2021-03-22 20:26:50 | 日記

昨日は雨で35mm広島県で一番の大雨でした、今日はなんとか持ちそう・大気の状態は不安定です、外の仕事をしていらた大粒のヒョウが降っきたり・大雨を予想されるぐらいがザァーと来たりです・・・

一日なやまされれがらの外仕事を終えました・・・

毎週月曜日は少年T君のおかぁさんが夜勤の日です。一緒のご飯が楽しめます。どんぶり2杯・から揚げ山もり・その他いろいろですが毎食牛乳1リットル・・・学校では給食は200mlです。

カルシュームを一杯とって大きくなるのを期待します。足のサイズはとっくに爺さんを追い越して28cmです。

明日は放射冷却の予報です・またマイナス気温です・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする