権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

男の料理教室

2017-01-31 21:08:46 | 日記

本年度第2回の教室、第1回は参加者が少なく開催が見込めませんでしたがどうやら募集で最低限で実施しました。今日はほかにすることもないからか?12名の参加でした。料理4品にデザート

簡単な料理ですが、先生は単純なものでもひと手間をかけておいしくする方法を説明したいのに、勝手に作ってしまって次を求めるものだから先生が戸惑い気味です。

 

さて高額医療費の還付ですが「4858円也」を支給してもらえました。市の方から言えば還付でなく支給なんですね。

夜はお寺の総代会一年の行事の決定・新年会、行事の決定は、御講師の先生は2年ぐらい前から予約を押さえておかなければいけません。すでに住職がすべて予約済みです。新年会の方が優先の雰囲気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分県

2017-01-30 19:54:48 | 日記

秘密の県民ショーではないですが、大分県は鶏肉をよく食べます。大分の鳥天の情報は持っておられると思いますが・・・鳥のモミジ料理をご存知でしょうか?その形からトリの足はモミジと言われています。一般的にはラーメンのだしをとるのが普通ですが大分県の特に日田地方では日常の食品です。初めて食べたときは少しおっかなびっくりでしたが、そのおいしいことしかもコラーゲン一杯です。

先日広島でも、ある店に生のもみじを売っているのがありました、近日中に試しに作ってみます。

日田地方は周りが山で囲まれているだけに食材はものすごく大事にします。まだ「頭料理」「たらおさ」という料理もあります。頭(かしら)料理は魚の頭・内臓すべてを食べます。高級料亭でないと食べらられない逸品です。またタラオサはたらのエラだけの料理です。食べてみたくありませんか?・・・

今日はなんだか変な天気でした、朝は雨で暖かい・日中は風が出て寒い・夜もまた冷えて冬に逆戻り・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会

2017-01-29 20:43:04 | 日記

(-2.6℃・+4.6℃)

町内会総会です、正式に2年の役員終了。以前は役員は総会でOKとなれば地元を知った人が何年もやっていました、その後新しい人が入り長老支配反対と言ったので今の持ち回りになりましたが・今度は同じ人が地元に詳しい人がやってくれれば・・・と真反対の発言。自分が長老になってきたとでも思っているのでしょうかね?

仕出し弁当での簡単な昼食、女性の参加者は弁当にビールをそのままお持ち帰り・・・士気が上がりません。

天才君は今日は野球クラブの駅伝大会。4年生と一緒だったようですが・・・勝ちました。スゴイッ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス料金

2017-01-28 19:57:09 | 日記

(-4.7℃・+10.3℃)

ものすごく暖かい一日でした。10℃を超えるのは今年初めて?

貸し切りバスの運賃がものすごく高くなりました。以前だったらにこにこ会が2000円で出来ていたのに最近は3000円になりました。

業者さんにすれば適正運賃?要は陸運局の監査に引かかるのが恐ろしい・・・が本音のようです。

 昨日のフライトロードの景色です。

フライトロードは空港から世羅郡の方へ出来てものすごく時間が節約になりました。30分以上短縮できたのではないでしょうか?悪口を言う人は「亀井ロード」と言っています。亀井静さんが地元に帰るのがものすごく早くなったのだそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棲真寺

2017-01-27 20:47:11 | 日記

(アメダス−3.7℃・+10.0℃)

棲真寺(せいしんじ)という寺が三原市大和町にあります。この寺は山陽花の寺24番を名乗っているぐらい花が多い寺です。桜・蓮・紫陽花・その他いろいろですが敷地内からみられる空港フライトロードがすごくよく見えます。

この春のにこにこ会のウォーキングの下見に行ってきました。もう一つ神の倉山も候補にしていましたがこちらは雪であきらめました。

4月のウォークですが2月初めの会議で決定し、募集をするとなれば今でないと間に合いません。

明日は放射冷却で広島県で一番寒い予報です。すでにマイナス気温です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰状

2017-01-26 19:44:14 | 日記

(アメダス−6.3℃・+7.3℃)

天才君・廿日市市長からの表彰状をもらってきました。人権に関する標語です。

「えがおでね にこっとわらえば おもしろい」

以前は来年のカレンダーにして配布されていましたが今はなくなったみたい・・・ 

    ぜひ拡大してみてください

ついでに・・友和市民センターの掲示に天才君の習字があるらしい・・・

今日は市の保健師による健康指導、「指導」とは言いながら体組成器による診断・そして前回との比較。体内年齢は実年齢より10歳若いと出ました。「満足・満足・・・」そして食推のメンバーが作った料理です。どうしても塩分控えめの味付けになります。付け合わせの漬物がおいしいこと・

雪は降らないものの寒さは昨日に続きものすごく冷えました。

 大峰山  窓ガラスに綺麗な氷の結晶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい

2017-01-25 19:34:23 | 日記

さて、冬眠生活も10日になりました。このままでは足の筋肉が落ちてしまいます。ご近所さんはする必要もない場所の雪かきなどして時間をつぶしています。今日の最高気温は+4.5℃久しぶりに暖かさを感じました。

もう少しすると全部小鳥の餌です。 田んぼも黒く見えるようになりました。

新聞情報で観音新町に大型ホームセンター「ダイキ」がオープンしたとありました。何でも新しい物好きです、早速行ってきました、別に購入目標があっていったのではないのですがあれば役に立つかな?的なものを4点購入。昨年は大竹にコメリの大型店・この春には商工センターにカインズがそして皆実町にもできる予定だとか・・・コメリは比較的小規模のものを郡部に出してきていましたが、やはり利用者の減少で大型店方式に変更のようですね。

ドラッグストアー・ホームセンターの区別はほとんどつかない状態になっています。スーパーとの違いは生鮮食品がないだけ・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大渋滞

2017-01-24 20:05:45 | 日記

今回の鳥取県智頭町の大渋滞は大変でしたね、国道53号線と373号線の分岐点で渋滞が起きたようですが私も鳥取県勤務時代しょっちゅう通っていた場所です。なんで?というような場所ですがそれこそなんででしょう。

昨夜は雪が少なかった分思いっきり冷え込みました、-6.8℃洗面所の洗面器も完全に氷が張っているし水道も水が出ません・このようなときは熱湯は禁物です。膨張が大きすぎて水道管を破ってしまいます。風呂程度の湯をかけてじっくりと溶かしました。

今夜もすでにマイナス気温です。冷える冷える・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日

2017-01-23 20:32:02 | 日記

一日中気温はマイナスの真冬日です。当然道路はカチカチのままです。今回の雪は山陰・中国山地を中心に降ったようですね、高野は1mと放送していました。気象情報って難しいです。

当然冬眠と決め込んでいましたが、昼ごはんの時口の中がガツッ、何と入れ歯が外れてしまいました、pm一番に行きつけの歯医者さんへ・・・すぐにはめてもらいましたが、強くかんだり変形したら作り替えが必要なところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー

2017-01-22 19:57:18 | 日記

全国男子駅伝が終わりました、地元広島は前評判ではかなり上位にランク付けされていました。結果は十分とはいいがたい成績です。やむを得ません。

今日の大会を見ていたら選手のゼッケンのスポンサーが「ダイソー」です、ゼッケンに会社名を表示するのはものすごいお金がかかります、今日のダイソーがいくら払ったかは全く知りませんが、かって鳥取県に勤めていた時・県レベルの駅伝のゼッケンスポンサーに郵便局がなりました。その時のお金は100万円以上出した記憶があります。

昨日の写真  

一昨日のNHKで、毛布は体にかけずに、敷いて寝るほうが効果が高いと放送していました。さっそく調べてみたら・・・やはり敷いた方が保温効果は高いようですね、目からウロコ・今夜から早速実験してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする