権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

おおつごもり

2019-12-31 20:43:07 | 日記

今年もついに終わりました、私の頭の体操のため書いているブログに毎日お付き合いいただきありがとうございます。

まだまだ来年も情報発信していきます。

郵便局は今日も多くの人が来られます、ところがほとんどの局は窓口は休業です。大きな局は夜間窓口での対応です。お客さんは寒い外で待ちぼうけ・・・・とめおきの小包等の受け取りが主体です。一方・・外ではスーパーの中で年賀状を売っているのです???何とも無駄・融通の利かない郵便局です。

今日は気温が下がる下がる・・・大きな寒波がやってきているようですね、北日本は大荒れの予報ですが西日本もものすごく寒い正月になってきました。

今年は記念の年でした・来年もまたよろしくお願いします・・・

ゴーン容疑者が大脱獄で外国に現れたといいます。日本の司法当局の能力が疑われます・今年も一杯犯人に逃げられました。ついでながら隠れたままの広島3区の人、まさかの海外逃亡ではないでしょうね???この種の問題が起きた時・隠れ場所は(弁護士・さらには医者の診断書)どちらも信用できないものの代表になっています。

わが身を守るためにももう少しまじめな仕事をしないと・・・そのうち見放される仕事の上位にランク付けされるかも??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日坊主

2019-12-30 19:58:19 | 日記

何をやっても中途半端な私です、退職者連盟の会報記事で逓信病院の院長が書いている記事が目に留まりました。

題して「五十肩が治った理由」です。偉い人がかかれた記事なのですぐに信用してしまうのですが、この先生・五十肩が直らず水泳がいいと聞けば水着を買ってきて始めたものの2回でヤメッ・職場までの2kmを歩こうとしたが時間がもったいないでヤメッ・・・そうした中で朝NHKがやっている「みんなの体操」が目に入ったので10分だけだし始めて見たら・・・あらびっくり・三日でまたたく間に五十肩がおさまり・体が柔らかくなり少しの速足も気にならずに出来始めたそうです。

ホントに3日で効果が出始めたそうです。これなら私も・・・・

少年T君朝早くに出かけてしまいました、今年は和歌山で正月です向こうのお兄ちゃんが和歌山に行って、こちらのおじいちゃん・おばぁちゃんも和歌山に引っ越ししてしまわれたのでそちらに行ってしまいました・・・・4日に帰ってくる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自費出版

2019-12-29 19:51:17 | 日記

かっての同僚から自分が中国新聞に投稿した広場欄の記事が100件になったのを記念して自費出版した本を送ってもらいました。

彼とは30年以上も同じ職場で働いてきていましたが、50歳そこそこで脳卒中で倒れ半身不自由になり退職しました。

彼のすごいことは半身が不自由になってもまだ半分があると前向きにとらえ努力をしていることです。

中国新聞に広場と言う読者の投稿欄があります、ここへせっせと投稿し15年かかって100件が採用になりました。なかなか取りあげてもらえない競争率です、私もかってやったことがありましたが数件採用になっただけで没ばかり・・・すっかりあきらめました。

今回自費出版を機に私の名前を憶えていてくれ恵送され改めて読み返しています。普段から行動範囲が限られて情報が乏しい中を時期時期の話題をつかんでいます。

何処かの定時制高校の教諭が生徒が残したパン・牛乳を持ち帰ったとして処分されていました。廃棄処分するごみ予備軍ですを処分して何が悪いのでしょう???私はもったいない精神で持ち帰った先生を擁護します。処分は公費で購入したものを私物化した窃盗だというのですがいかにもお役所的発想ですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2019-12-28 19:54:31 | 日記

なぁんにもない1日です。

TVはすでに年末モードに入り番組もすっかり過去の2番煎じばかり・・・

それならばと身の回りの邪魔なものを整理しようかと手を付けてもまだ使える・使う場面があるかも?とすれば取っておくものばかりです実際くぎ1本でもあって助かることがあるのです。

やっと捨てる気になったものが一つ・50年以上前のセーターです。保管が悪いから虫穴だらけになっています。独身時代に誰かが編んでくれたものですが昨年までは下に着るのなら穴は気になりませんでした。

やっと捨てる気になりましたが素材は純毛です靴を磨くときに重宝します。小さく切って袋に入れげた箱へ・・・

親が死んだら子供が整理しなければなりませんが・最近は処分業者を呼び子供は立ち会わない・が主流になってきているとか?こうすれば未練はありません。

処理業者は2tトラックに荷台だけ下せる大きなケースを持ってきます。分別は不要でこれ1杯は場所にもよりますが3万円ぐらいのようです。

今日は28日餅つきの日です、1斗の餅を搗き4世帯分です。お飾りもあるのですが大体10日ぐらいで食べきる量になります。

あとは餅が欲しかったらスーパーで、「さとうの切り餅」、これが便利でかなり安く重宝します。

可愛いお手伝いさんが来てくれました

今日の大峰山AMは頂上付近が白く見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用納め

2019-12-27 19:53:33 | 日記

昔流にいうと「御用納め」です、懐かしい官庁用語ですね・・・

この日は早くに仕事をやめて大掃除・そしてカンパーイ・・時々の上司の考えで変わりました。郵便局は一番忙しい時だ「こんな日にやることは理解でしない」と言えばなにもなし・・・

郵便局は市内の局もみんな普通通り仕事でした、だから大晦日仕事を終えてから島根に帰っていました。年によっては大雪の中・三坂峠でチェーンを巻いたり・小さな子供がぐずるのをなだめて帰ったことなど遠い過去のことです。帰ったら除夜の鐘近くでしたが誰も晩ご飯を食べず待っててくれました・・・

今では我が家が迎える立場ですが少年T君が来てくれるのが楽しみです。

昨日の雨は結局30mmよく湿りました・・・

広島県東部に住む人のブログによれば、以前インフルの予防接種が2週間先までつかえていて予約待ち・・と言うのを見てびっくりしましたがまた同じ人が・今度は白内障の手術は600人待ちで今予約しても桜が咲くころ・・・と書いていました。お医者さんが不足しているということでしょうね。こっちではインフルは問診票を書く時間のないぐらいすぐ・・・白内障はこっちが都合の良い日を決めて手術・・・

夕方御近所さんが通りがかたので叙勲額を見てもらいました・・「額縁の値段が高い・・」「公務員は30年つとめら誰でも・・・」ぼろくそです・早々にお引き取り願いましたが叙勲ってこんな程度の理解なのでしょうね・・・

今夜は少年T君のおうちでごちそうです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2019-12-26 19:56:39 | 日記

昨日夕方からシトシト雨・・・ベッドでゆっくりしていたら・お父さんから連絡があり、あるものを職場に届けてほしいと言うので少年T君と市内へ・・・まだ昼ご飯には早いし、とんぼ返りです。途中大創に寄ってほしいというのでお気に入りの100円商品をお買い上げ・・・

最近の小学生のはやりは、ボールペンの改造なのですね・・・数本を勝手にカッターで切ってつなぎ合わせてお気に入りを作成するのです。こっちは指先を怪我しないかとハラハラですが見事新製品を作っています。

 考えてみるのに最近はHCあたりの棚を見ると自分好みのボールペンセットを売っています。軸だけで4色分から8色分まで・・・そして軸先は実に20色ぐらいあるのです。自分好みの色を作ろうとすると軸が600円ぐらい・軸先が1本100円・・・結構な値段になります。好奇心旺盛な年齢です。はまるのでしょうね。

PMは本年最後の散髪・自分で好みを言って刈ってもらってすっきり・・・手がかからない年齢になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔話

2019-12-25 21:19:48 | 日記

年賀状は昨日発送しました、今年はもらっているのに出せないお浄土に行ってしまった人が3人。そのうちの1人は3年ほど前に奥様が先に逝ってしまわれ一人暮らしでした。11月の中旬玉ねぎを植えると畑の準備をしてその夜風呂で心臓麻痺らしいです。お隣に弟さんが住んでいて発見されたと聞きました・・・

季節の変わり目等何が起きても不思議ではない年齢になってきています・・・

先日のこと職場の先輩から思いもかけずTEL・・今回のお祝いのことでのTELでしたが。現在病院へ入退院を繰り返しておりバックナンバーの新聞から今日名前を見たと連絡いただきました。現役当時はあまり親しい仲ではありませんでしたが20年ぶりぐらいに話すと、話が進むすすむ・・・・結局30分ほど昔話に花が咲きました。

スーパーの店頭はすでにお正月飾りが一杯・・・

日本郵政は三社長がやめて幕引き・ところがまた後任は総務大臣OB同じ役人体制を期待しての人事でしょうか??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキイチ会

2019-12-24 20:53:48 | 日記

今日は納めのツキイチ会・楽々園の「ほの湯」で昼食会です。先月行っていないので忘年会をかねて少し豪華料理・・・

いつものメンバーながら話は尽きません・で・・受章報告会を少しだけ・でも生涯で2回も皇居に行かせてもらえた私は幸せ者です。行っていない人のほうが多いのです。

今日はクリスマスですが楽々園のほうではそのムードさえありません。逆に閉店看板が出ていたりでかっての賑わいの中心がさびれていくのが寂しい限りです。

昔は流川のスタンド飲み屋が職場にきてパーテイ券売り歩いていました。当たり前にうろついて競争で売りあっていましたそのうち静かに消え行きました・・・

今夜もしたたかに飲みました・・・家庭飲みが一番です。ぼったくられることもないし・そのまま寝床が一番です・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2019-12-23 20:31:01 | 日記

朝外に出たら大峰山(1050m)にうっすらと雪です、昨日夕方吉和から帰る途中の飯山でも、ちらついていたのであるいは?と思っていました。はかなくも日が差したら消えてしまいました。今日は2学期の修了式でした。午前中で終わり・・そろばんの後をお迎えに行ったら帰るなりお友達のところへ一直線・・・

廿日市市は、今度は大野にある入浴施設「べにまんさくの湯」を売り出すそうです。旧大野町が整備したものです、やはりカネがかかるのでしょうね・・・

別に新聞記事にケチをつける気はありませんが・昨日の高校駅伝が女子がAm男子がPmでした。中国新聞が男子は12位・女子も12位と書いています。先にレースがあったほうが前に来るべきでは???

底冷えの一日・・・毎年悩む年賀状の宛先です。今年もここまで打ち切って差し出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2019-12-22 19:56:55 | 日記

年末の恒例行事「高校駅伝」が終わりました。毎年優勝候補の一角に世羅高校があがっています。昔からの伝統校です、私が広島に出てまだなぁんにも知らないころ、世羅高校出身の同僚がものすごく説明してくれるのをポカーンとして聞いていました。

今日も底冷えの寒い一日でした。机についていても手先が・足先が冷たくていけません電気毛布をひざ掛けにしてパソコンをいじっています。

世羅高校は期待に応えられず男女とも12位です。県立高校です、強化選手もなかなか難しい中でよくやりました。

今日は冬至・冬至カボチャに・ゆず湯が通り相場です。少年T君の野球の練習納め15時前に帰ってきました。吉和のクヴェーレ吉和に入浴です。ここはスキー場の併設施設ですすでに営業は始まっています。芋の子を洗う人と入浴してきましたが・・・水着着用の温泉施設もあります。少年T君はそちらのほうでプールです、大満足でした。

ただし期待したゆず湯はありませんでした・・・

明日は修了式・・当分爺さんの相手をしてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする