絶好の青空です、阿品の仙人を誘ってサヨリ釣りに周防大島まで遠征・・・ところが釣り場について先客に聞くと「ここでサヨリの話など聞いたこともない」とけんもほろろ・・・あきらめて以前成果のあったところへ・ここも全くダメ結局一日ドライブで終わりました。
年に一回程度の釣りってそんなにぴたりと当たることはありませんよね。
先日車の任意保険を新しい車に入れ替えてもらいました。保険の料率が新しい車は高いからと不足分の払込書が届きました。不足分は150円です。バカな保険屋ですね払込書送付料84円・払い込み手数料152円・さらに確認書の返送料84円が保険屋の負担です。結局316円払って150円を収納する・・・こんなバカなことをお役所仕事と言っては変ですが、何円以下は払い込み不要なんて考えないのですしょうか???
旅する蝶・アサギマダラの楽園を見ました。
さて安倍改造内閣の時広島3区の先生が法務大臣に就任した時の私の記事を思い出してください。
(今回の内閣改造で広島3区選出の先生が初入閣です。妻もこの夏参議院議員に当選・・・自民党県連の反対を押し切っての出馬です。一族としては大喜びでしょう。
この先生は地元での評価は二つに分かれています。不遜な態度が顔にそのまま表れているとか・以前、秘書に暴行したとか・選挙区内の相手陣営のポスターをはがさせたとか・秘書は3日も持たないとか・地元タクシー会社は乗車お断りで後ろの席から運転手を蹴る?色々よくない噂がありました。改造後週刊誌をにぎわす第1号のような気がしないでもないお方です。
それでも地元事務所では「万歳!万歳!」)
なんと私が予測したことがズバリ当たりました。その通りになりました。法務大臣辞任で終わるのか?政治生命を終わるのか?私は後者を希望します・・・(内容から見ると・・身内の告発のような気がします)