権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

選挙近し

2021-06-30 20:01:13 | 日記

この秋に行われる衆議院議員選挙です。今日広島3区の区内を走ってきました、言わずと知れた河井の大悪の選挙区です。

自民党はこの際3区には候補者をたてず、比例区選出ですが公明党の大ベテランを応援するといいます。すでに看板が至る所に立てられていますが、「自民党公明派?」あるいは「自由公明党?」的な看板ばかりです。菅総理と・公明議員が並んで印刷された看板ばかりです。

広島3区の有権者もかわいそうですよね・3区の公明票は2万です・当選するためには8万必要です。一般の人がどれだけ流れてくれるのでしょう・・・

カープのことは書いてもしょうがありませんが昨夜ももう鍋に入れたも同然寝てしまいましたが、朝起きたらあらびっくり・・

役者が違いますね・・・

明日からは7月・半夏水が怖い時期になります・・・今年はタケノコはよく出ました・タケノコが出る年は大水と言います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜練

2021-06-29 20:13:57 | 日記

若武者は火曜日は夜練です、18.30集合で練習していますが・5月・6月は遠投は禁止です。もっぱらバッターの練習のようですが元気に出て行きました。この前の日曜日も試合ですが・代打要員で2ランホームラン・・・(大谷翔平並み?)

ところが今は期末試験のさなかです、まったく気にしていませんがどうでしょうね・・・

こっちは話題のない毎日です。裏山の2回目も明日は終了の状態ですが、体がついていくやら・・・

それでも今日足を見たら・・ふくらはぎがずいぶん大きくなっています。これならまだ大丈夫・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水害22年

2021-06-28 20:34:34 | 日記

今日のニュースで佐伯区の水害22年という記事が流れていました。自分の心の中では忘れ去った出来事ですが、関連付けて覚えているものです。

大雨の中丁度その時は上田宗箇流の茶室にいました。静にお茶を頂かなければいけない場面ですが・・大雨の中でものすごく消防サイレンが鳴ります・・・なんでこの雨の中を火事が???的な感じで聞きながらお茶を頂いで帰りました。

我が家に近づいたらまたそこにも消防車が・・・

我が家のすぐ近くで消防が一杯?帰って事態を聞いてびっくり・すぐ奥の団地の子供が流されたというのです。学校の帰りだったようですが、普段はほとんど水量がない小川です。増水した川に流されて我が家の向かい側の木に引っかかっていたといいます。

この件はその後裁判沙汰になりました、大雨警報の中を下校させたことの責任を問う裁判でしたが、裁判の過程で子供が雨傘を川に突っ込んで遊んでいて流れに引き込まれたことが明らかになり、年齢的に考えても善悪の判断はつく年齢だったことから、学校・行政の責任は認められませんでした。

その後この小川には両側に鉄パイプが張り巡らされました。

また、大雨警報が出たら親が学校に迎えに行くことも決められました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ

2021-06-27 19:42:09 | 日記

日本ウナギが絶滅危惧種になったという話は聞きました。

先週の新聞記事でびっくりしましたが、ウナギは性転換をするというのです。養殖ウナギの90%はオスだそうです。大きさはオスの大きさに対しメスが3倍の大きさになるといいます。

そこに目をつけた大学の研究で春先のシラスウナギに特別なえさを与えたら・メスが90%になったのだそうです。

そうすると今の養殖技術で出荷量は3倍に増えます。しかも後3年したら実用化できるそうです。生きている間にまたウナギを食べることができるのでしょうか???

らっきょの時期です、毎年「かきのきむら」の産直市場で買っています。今年も3Kg買いました。

同じらっきょでも出荷している業者によって処理が違います。頭だけ切って根っこのひげはつけたまま・両方切ってきれいに水洗いしてあるもの・いかにも田舎のおばさんの仕事のように頭もしっぽも中途半端な切り方のもの・・・

でも絶対買ってはいけないものは頭もしっぽもきれいにしてある洗いらっきょです。これなら家に帰ってすぐに漬けられるし便利です。ところが・・・らっきょはものすごく生命力が強いものですから、切り口は明日になれば芽が伸びてきます。きれいに洗ってあるものは薬品処理をして芽が出にくくしてあります。

それ以外の泥付きらっきょは手がかかりますが、家に帰って頭もしっぽも・もう一度自分が好みの長さに切ってつければ安心です。3Kgを処理するのに1.5Hかかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ研修所

2021-06-26 19:46:23 | 日記

雨量計に出ない程度のしとしと雨です。一日OFF.

青春の一年を研修所で過ごした407号室・一部屋4人のカイコ棚ベッド。それぞれに性格も違ったけど一年楽しく過ごした。

一番年長の人は部屋長で私たちのミスをよくかばってくれたが、30歳代で子供を残して早くお浄土に行ってしまいました。

そして昨日、同い年の友が・・・彼は退職後竹細工を勉強してプロ並みの指導者になっていました、几帳面な性格で指先の仕事が向いていたのだろう、一昨年私が叙勲をいただいた時の写真飾りを作ってくれた。その後病を得て酸素マスクをつけながらも外に出ているという話は、風の便りに聞いていました・・・

彼もまた昨年は叙勲を受けた。そしてもう一人鳥取県に帰った仲間も昨年秋の叙勲でもらった・同じ部屋で過ごした3人がみな叙勲をいただいたというのはものすごいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連敗

2021-06-25 20:14:34 | 日記

なかなか勝てないカープです、8連敗のあとはまた4連敗です・今日は先制点を挙げたもののさっそくに追いつかれています。別に世の中がひっくり返るではなし・・・どうでもいいですが、地元球団が負けるよりは勝った方が良い・・のファンです。

草刈も2巡目に入りました・ボチボチですから最初の部分は伸びきっています。毎日毎日草刈りのことしか書いていませんから呆れられますが、これが爺さんの現状です。天気予報はいつもNHKの予報を見ていますが、昨日まで土・日・月にあった傘マークが消えました。だったら明日もまた出番です。

昨日取り上げなかった植物公園の入り口の植え込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツキイチカイ

2021-06-24 20:07:38 | 日記

何か月ぶりかの「ツキイチカイ」の再開です。世話をしてくれる人がいるから持続できる会です。今日は近場で「植物公園」としました・・・身近にありながら自分は20年ぶりでしょうか?今盛りのアジサイがみんなを迎えてくれます。

来ている人は、シルバーと思しき人が多いですが中にはカメラ専門の人もいます。どれだけ性能がいいカメラか知りませんが、一日を過ごすには最高の場所です。

このアジサイと・上写真のアジサイは・全く別の種類のようですが同じ品種です、育った土のアルカリ性と酸性で全く違う色が出ます。

帰りの最後にメンバーからひ孫の生まれた話が・・・・当然ながらおめでたいことです。それだけ歳を取った集団です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七変化

2021-06-23 20:50:55 | 日記

今の時期のアジサイは七変化と言われます、同じ花でも咲き始めと終わりは色が変わります。種類もまた豊富で全部入れたらものすごいでしょう・・・

ここに目を付けたのが隣の吉和地区です・アジサイロードを作りました・・・そして北広島町の深入山のふもとにも作りました。

発想は素晴らしかったのですが後が続きません・雑草の中で咲いています・・・

何が問題なのかは私は書きません・・・

我が家のアジサイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理完了

2021-06-22 20:15:25 | 日記

今日は朝から大失敗です。2度寝をしてしまいました。基本的には朝5.30起床・6.00朝ご飯ですがなんかの拍子に少し早く目が覚めて目をつぶったのが、2度寝になってしまいました。目が覚めたら朝陽がまぶしいぐらい、若武者が学校に行く寸前です。これでは調子が狂います。

朝ご飯はスルー

さて草刈り機ですが、昨日書いていますが早々と修理完了です。原因がわかってみればなぁーんだですが・素人の弱さです。プロの手にかかったらあら不思議治ってきました。

原因は?何のことはないマフラーの詰まりでした・・・これで修理費5000円は高いか・安いか・・・問題点までたどり着くのがプロです。

ところが問題発生、夕方山に入ってエンジン掛けたら全く動きません、またまたJAへ・・プロが直したところのねじが一本閉め忘れでした。

これでは素人と違いませんね・・・

おかげでPMの草刈りは中止です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態

2021-06-21 20:36:48 | 日記

今日は意識していなかったですが・夏至ですね、明日からはだんだんお日様が小さくなっていきます。ばんごはんのとき若武者T君くんが半分かったような半分分からなような質問が出てきました。こっちもチコちゃんに叱られる的な回答で脂汗です。

緊急事態の解除です、市民センターも利用可能になりました。再開第一号はパソコン教室でした・みんなすっかり忘れるには十分な間隔です。一から手習いしました。

それにしても「大谷翔平」はすごいですね、大リーグで堂々の成績です。イチロー・松阪・松井・・・どれも凄かったですが、すでに彼らを超えているのではないでしょうか・・・

今後どこまで伸びるのやらシーズン中にますます成長をしているような気がします。

先日ほめたばかりの背負い式草刈り機、一昨日使おうとしたらエンジンが不調です、エンジンはかかるもののパワーが出ません、ここのところはJAへ・腹が立つのは診断前に「こりゃぁ古いけー」が第一声です。機械の知識がないと思ったらまず買い替えをすすめるのがJAの経営方針でしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする