昨日はついに、最低気温がひと桁でした。さすが寒いという感じです。毛布も出しました。
昨年は10月の中頃でしたから少し早いかなとも思います。
島根の我が家では秋祭りの9月25日が炬燵を出す日と決まっていたのでおかしくないのかな?
今年の気温夏は梅雨明けと同時に高温・秋は秋分とともに低温はっきりしています。
冬は?わかりませんがおそらく寒くなると予測しているのですが・・・ 今日はクリーニングの日だそうです。
9と29のごろ合わせでしょうか。
昨夜の「ナニコレ珍百景」ご覧になりましたか。
佐伯町の「重なり岩」が見事グランプリです。津和野街道の脇にある2個の大きな岩が落ちそうで落ちない絶妙なバランスがなんともいい感じです。
別名「帯かけ明神」とも言い、厳島へ行く途中の厳島姫が子供をこの岩に帯をかけて休まれたという話もあります。
受験にご利益あり・お年寄りの方には地獄に落ちないご利益あり。と説明しています。
昨年は10月の中頃でしたから少し早いかなとも思います。
島根の我が家では秋祭りの9月25日が炬燵を出す日と決まっていたのでおかしくないのかな?
今年の気温夏は梅雨明けと同時に高温・秋は秋分とともに低温はっきりしています。
冬は?わかりませんがおそらく寒くなると予測しているのですが・・・ 今日はクリーニングの日だそうです。
9と29のごろ合わせでしょうか。
昨夜の「ナニコレ珍百景」ご覧になりましたか。
佐伯町の「重なり岩」が見事グランプリです。津和野街道の脇にある2個の大きな岩が落ちそうで落ちない絶妙なバランスがなんともいい感じです。
別名「帯かけ明神」とも言い、厳島へ行く途中の厳島姫が子供をこの岩に帯をかけて休まれたという話もあります。
受験にご利益あり・お年寄りの方には地獄に落ちないご利益あり。と説明しています。