ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
権現砦 - ごんげんとりで ー
自由人カメさんの日常
花見
2013-03-31 21:25:10
|
日記
今年は早い桜に誘われての花見です。水芭蕉は霜にやられずに最高です。
天才君の会話も「エッ?」て言う言葉が出て来てビックリ・・・が一杯です。毎日が成長ですね。
バァちゃんのお弁当最高、泣かせます。
水芭蕉がいちばんいい時期です。
ついでに我が家のしだれ桜。満開。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
「者」
2013-03-30 20:45:48
|
日記
「者」がつく仕事。今日の産経抄記事の引用です。日本で「者」の付く職業はすべて?専門性のあるもので、自分の過ちを認めないものだそうです。医者・易者・記者・・・その中で新聞記者が自分の職業を含めて書いているのがおかしいのです。
確かにこっちも専門の人にはおかしいと思いつつも反論しない自分がいます。
今の時代特に新聞記事にはおかしくっても反論せずに流される風潮が高いと思いませんか?
政党支持率にしてもしかりです・政府の政策にしてもしかりです。見出しだけで中身を見ていない自分がそこにいます。
話題性のない毎日が続いています。今日は裏山の木を切った枝木を焼いておしまい、4月になれば夏野菜の準備を始めます。
そうした中で「天才君」新しいクラスになります。帽子の色が変わってものすごくまぶしいっ・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
反省会
2013-03-28 20:25:07
|
日記
一昨日の「清盛」に続き「宮島ウォーク」の反省会でした。スタッフも1回から参加している人。今回初めての人。思いは様々です。
でも結果が良かったと言うのが大半、参加者も初めての人が70%裾野は広がっています。
来年はまだ良くしていこうで解散です。
帰りがけスーパーによってみると新品種のかんきつが出ていました「はるか」です。あらかじめ情報は知っていました。「ひゅうがなつ」と何かの交配種です。見た目がものすごくすっぱそうなレモン系。
でも食べてみて納得です。
興味ある人は試してみてください、あと少ししか賞味期間はありません。
ある人から「ツクシ」を送ってほしいと要望がありました。でもどこにあるか情報が少なくって・・・・
情報収集しているうちに旬が過ぎてしまいました・普段関心のないものって情報収集が大変ですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
時代遅れ?
2013-03-26 20:22:04
|
日記
今日は廿日市で平清盛の解散式です。そうそうたるメンバーが勢ぞろいで成果を強調していましたが来客数は前年比10%の増加です。ドラマが地味だったからか・宮島と言う通常の観光地が使われたから珍しくなかったのか、私的にはニュース性がなかったと言わざるを得ません。
久しぶりに乗用車を動かして沖(廿日市)に出ました、何カ月振りかにガソリンを入れに行ってびっくり。スタンドには今までハイオクの給油口が2個あったのに今日行ったら一つになっています。店員に聞いたらハイオクは売れませんから・・・なんとハイオクの車はいつか時代遅れの車になってしまっています。全くの浦島太郎です。
肌寒い一日です、二桁気温はやっと日中出ましたがあす朝はまた霜が降りるでしょう。
市長あいさつ、性格丸出しのまじめな人です。
我が家のしだれ桜、開花宣言です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
市会議員選挙
2013-03-25 20:41:00
|
日記
一週間のお騒がせの市会議員選挙が終わりました。今回の選挙は定数30人に対し、34人の立候補です。
4人が涙をのみました。驚いたのはほとんどが無所属が地方議会のなかであえて政党名で立候補している存在です。
某政党は毎回2議席が指定席でした。今回は3人が出ました。結果は1人のみ、票はほとんど同じの最低限すれすれでの一人です。こういった政党の票の割り振り(統率力)のすごさを見せられた思いです。過去の国政選挙の得票数と一致するのも一つの判断ですね。
今日は友人と津和野街道のバイカオウレンにチャレンジ、水中撮影モードで「ヤマメ」を撮りました。判るかな?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
津和野街道
2013-03-23 18:16:45
|
日記
本年第一回の清掃点検です。メンバーは大体固まってきています。今回は7名の参加でした。
冬の倒木を心配して行きましたが、雪が少なかった分倒れていなくって数本の朽ち木の処分ですみました。
春の花も咲きはじめて山も間違いなく動き始めています。
選挙運動最終日、各候補とも最後のお願いで歩いている私たちのほうにまで励まし?をいただきました。
こぶし(たむしば)が咲くと昔は苗代を始める合図だったと言います。今年は特別多いので豊作の予感です。
バイカオウレン小さな花で見落としそうですが春一番の花です。
途中の渓流、今年もヤマメが多く泳いでいます。
禁漁の渓谷で釣り人発見。注意すると、なんと漁協の調査員だそうで、生息状況調査中でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
冬終了
2013-03-21 21:55:07
|
日記
今日は、冬仕事の残り「薪割り」が終了しました。これで完全に春の作業にかかれます。
薪は、次のシーズンまで乾燥させてストーブの燃料になります。
実にエコな生活が楽しめます。よく地球にやさしいと言われますが、自給自足こそ最もやさしい生活ではないでしょうか。
来週は、また大潮の時期になります。またまたアサリで自給生活が楽しめます。
今日は昔の友人が「手作りいも焼酎の原酒」なる高級なものを持ってきてもらいました。またまた・・・の楽しみが増えました。
シイタケの新芽、バター炒めで最高です。
白木蓮は早く咲くものの遅い霜にやられるのでなかなかきれいな状態は長く続きません
花大根も満開です
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
春分の日
2013-03-20 21:28:36
|
日記
ついこの間冬至を言っていたようなのに、早くも彼岸の中日です。今朝ははっきりと聞きわけの出来る鶯の鳴き声がすぐ近くから聞こえてきました。
鶯が鳴いたら仕事のモードは冬から春に切り替える時だそうです。
シイタケの種駒打ちを友人の助けを借り行いました、シイタケ800コマ・ナメタケ400コマ、昼前からの雨で半分濡れながらの仕事ですが応援のおかげげ終了です。
菌を植えて仮伏せ終了です。
アセビが満開。
天才君の宝物「どろだんご」。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
議員定数
2013-03-18 20:24:53
|
日記
午前中を中心に風が強く・雨も強い日でした。
今、廿日市市議会議員の選挙真っ最中です。どんな選挙でも、特定政党を除き、本人の主張よりも地域代表の思いが強いのではないでしょうか?国政選挙でも地元の意見が反映されないが、憲法違反で言われてれています
走り回る選挙カーも「地元の○○」を強調しています。
ところで議員定数なるものはいくらがいいのでしょう。市民総数を議員数で割ってみると・・・
江田島市は市民1300人に一人・広島市は別として福山市は11500人に一人。廿日市市は3700人に一人広島県では真ん中あたりです。
では地域代表という観点からみると旧吉和村の人口は900人です。全員が入れても出られません。
そこは良くしたもので、吉和出身で地域外に出ている人ほど団結心が強いと言います、「吉和を・・・」
の人ばかりでもっているとか。
個人的には、地域での評価は別として、国あるいは市の全体を考えてくれるなら、全国区あるいは、政党名だけで十分では?とも思います
毎年雑草の中に咲く白いクロッカス。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
外国人労働者
2013-03-17 20:25:13
|
日記
地区総出の草刈りです、春先のこの時期農業用水路の掃除をしておかなければいけません。最近では生活排水のおかげで「葦」(よし)が茂り放題です。葦は川の水を浄化してくれる貴重な草ですが、茂りすぎると丈夫な茎が逆に流れを遮って氾濫のもとになります。
草刈り機を持っているものはもっぱら力仕事ですが「鎌」すら持っていない家もあるので、そんな人はチョコチョコっと草をかたずけてくれるだけです。地区の共同作業が成り立つだけ良しとしなければいけません。それすら成り立たない地区が佐伯町でも多くあります。
ところで・外国人労働者の事件がカキ業者で発生しましたね。この業界にとどまらず・スキー場もこの冬労働者が集まらず苦労していると言う記事がありました。
世界一高いマグロを買い付ける国、中国と・安い労働力の中国・のギャップってすごいですね。
佐伯町でも多くの中国人労働者がいます、多くの人は出来るだけ本国への送金が増えるように、安い部屋を共同で借りて・安い生活費で生活をし、じっと頑張っています。
野菜を分けてあげると喜んでくれるけど、次からはかってにとっていいと誤解して持っていくから困ると言う話も聞きました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
権現砦/
べたれ
阿品の暇人/
べたれ
権現砦/
選抜決定!!
上田勝則/
選抜決定!!
権現砦/
リハーサル
伏見英順/
リハーサル
阿品の暇人/
日暮れ
阿品の暇人/
4回戦
ミキナル/
呉そごう解体
権現砦/
比婆山
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2013年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
寒波続く
超低温
MOBIRY
べたれ
いぬる
横綱誕生
高速道の事故
町内会総会
応援団
選抜決定!!
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2027)
貝堀
(236)
農業
(8)
薪
(0)
パソコン
(0)
津和野街道
(0)
施設の改廃
(4)
自然
(12)
ボランティア
(4)
その他
(30)
川遊び
(2)
田舎料理
(2)
害獣
(1)
季節
(1)
災害
(1)
地震
(1)
日常
(0)
火事
(2)
日常
(4)
焼酎
(1)
カープ
(1)
温泉
(1)
牡蠣
(1)
読書
(1)
自民党
(1)
将棋
(1)
日記
(1)
食べ物
(1)
日常
(0)
日常
(0)
日常
(0)
日常
(1)
毎日
(0)
日記
(2734)
日記
(1)
日記
(2)
nikki
(0)
日記
(4)
日記
(7)
日記
(3)
日記
(2)
日記
(2)
祝日
(1)
日記
(1)
地震
(2)
初詣
(1)
日本人の立場
(0)
雪道
(1)
老衰
(0)
町内会
(1)
ウォーク
(1)
旅行
(2)
グルメ
(5)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月