権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

台風

2022-07-31 21:07:34 | 日記
今朝のこと、台風5号が通過してそよ風を残しました。
涼しささえ感じさせられる朝でしたが、昼過ぎにはおまけの6号が生まれたと言います。
確かに今年は異常気象です、6号も今夜のうちに通り過ぎてしまいます。
小さいとは言え・一応の台風です、明日明け方の風に期待しましょう・・・


今日はすべての作業は無しにして1日2Fでごろ寝です。本当は暑くってもウォークで筋肉をつけておきたいところです。
この春のごろ寝ですっかり筋肉がなくなった苦痛はたまりません。
昨日は、お寺の草刈りの後は稲穂が出た田んぼのイノシシの柵も完成させましたが、やはり足の弱りは作業に支障が出ます・・

昨日朝のNHKローカル番組で、広島の原爆孤児の番組を放送をしていました、今の佐伯区でお寺をしている人が孤児の受け入れをして、惨めな思いをさせたくないと、食事はなけなしの財布の中からぜいたく品のすき焼きなどを食べさせて育てたと言います。そしてどうしても小さな子供たちです、母を恋しがる子には「お寺で仏さんを拝むよう」に教えたそうです。
その中で何人かが本当のお坊さんになって各地に散らばったようですが、福井県のお寺の住職になった人を訪ね、子供さんの取材をしていました。
子供さんは父が若いころ収容施設にいたことなどは全く聞いていなかったのです。よっぽどつらい寂しい生活だったのでしょう・・・そしてほかの一緒だった子供でお坊さんになった人の消息を教えてもらい訪ねて行っていました。ほかのお坊さんの子供も全く同様・・父の子供のころの話は聞いていなかったと言います。
このようなまとまった、時間をかけた番組はさすが、NHKです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈

2022-07-30 18:50:46 | 日記
今日はお寺の草刈り・本年3回目です。
盆を前にお参りの方に気持ちよく使ってもらうことが一番です。
終了後は自分の家の墓の草刈りをしました。こちらは年に一回ですから笹などがずいぶん茂っています。
以前は誰も手を付けなかったのですが、墓周辺の木を全部倒したら笹刈が目立ち始めました・・・

今日もアチチッ・・・

若武者は出発前の紅白戦・特大の130mのホームランが出たと報告してくれました・・・(130mはプロでもたまにしか出ない距離です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逓信病院廃止

2022-07-29 21:24:25 | 日記
ニュースによると「逓信病院」の売却が決まったと言います。広島の逓信病院は一世を風靡した地域医療の最先端の病院です。
新規診察はかないません・どこかの紹介が必要な地域の核病院です。

私の主治医もここですから
ずーと行っていますが急に民間売却はびっくりです。

郵政省が民営化後は・地方が関係なく「本社直轄」の経営だとか???
いつも言っていますが・赤字を廃止するなら田舎の人が来ない郵便局の廃止が事業のためです。

経営者はわかっていながらあえて目立つ部分に先に手を出してきました・・・・
言うては悪いが・JRが最近赤字路線の経営数字を出してきています。同じ手法で行ったら・・・田舎の特定郵便局の「経営赤字」ももっと表面に出して欲しいですね・・・


JRは100円の収入を得るのに3000円などと情報を流しています・・・・
郵便局なら一日の来客に対し収入は500円などめちゃくそ赤字です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未経験

2022-07-28 20:26:13 | 日記
今日も未経験の経験です・毎日今まで経験したことのない体験は重要です。

阿品の仙人と打ち合わせて初めて「持石海岸」へ・・・・

山陰の益田空港の隣です・・・初めての釣り場でしたが、さすが師匠は感覚をつかむのが凄い20cm級を連発・・こっちはメダカ級ばかり・・・
餌を無駄にしないように買っているので無くなり次第終了です。

で帰りも大冒険・・・匹見・三葛・そして深谷大橋・・・これが地元の人でも生涯一度通るか通らないか???

狭くはありませんが・1000m級の山の中を横に徘徊しました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ

2022-07-27 20:06:19 | 日記
今日は朝から整形外科のリハビリです。3月からですからずいぶん通いました、一進一退の状況です。先生の診察は月一回です。
今日は、先生の診察の日です。回復具合など質問しても先生の回答は糠に釘・・・「そんなに一気によくはならないこと・」など話されますが・要は私の加齢です。「80年近く使ってきた部品だから」・・・で終わりです。

3日連続で睡眠不足が続きます、熱帯夜ではないのですが湿気がすごいのです。

JR九州はコロナ感染者で運行要員が確保できないとして在来線の運休をすると言います。社会生活にまで支障が出てはコロナも困ります。

一方郵便局のうち小さな局も職員が確保できない局は窓口を閉鎖すると言います。もちろんクラスターの発生源になっては困りますが神経質にもなりすぎかも・・・?

少し話題は違いますが、この春旧佐伯町の小さな局の局長が二人定年になりました。日本郵政は一人は再雇用したようですが、もう一人は雇用せずに再雇用の局長が一人で二つの局を兼務するとか?大都会の大きな局なら局長にも対外折衝など仕事がありますが、正規職員が一人・非常勤職員が一人のような局で管理要員が必要かどうかは極めて不透明であります。
現実的な対応をされるよう期待します・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン

2022-07-26 19:34:37 | 日記
4回目のワクチン投与でした、AM9.00の予約をおかぁさんがとってくれました・・・
アサイチの仕事ですから後のスケジュールに邪魔になりません。もちろん回りも高齢者ばかりですが、さすが4回目ともなると誰も段取りがいいこと、ましてや会場の担当者も実にキビキビと指示をしてくれます・・・
残念なのは、駐車場係・・小さな町の駐車場です、入り口と出口をしっかり整理すればいいと思いますが駐車場に入ってきた車を空いたレーンに案内してくれます。
一方通行を逆から入ってくる車などには全くに対応していません・・・

昨夜から暑いのなんの、扇風機は自分の身体にまともに風を当てれば良くないことは経験済みです、扇風機の頭を少し上にして風を天井にぶつかってから下に当たるようにしていましたが、夜中に汗をかいて目が覚めます。
今度は寝つきが特別に悪くなってしまいます。夜がしらじらとし始めてからやっと寝つきます。夜明けの気分が悪いこと・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宗教と政治

2022-07-25 20:01:35 | 日記
安倍元総理の事件の犯人が、母親の宗教関係から発展的に事件に及んだと言っています。
勿論どちらも他人が入っていけない部分のことであります。今日は夜明け前に雨が6mm降ってジトッとした夜明けでした。結局なにもせずに1日2F生活ですが。どこの局も政治家と宗教のかかわりをこれでもかと流しています・・・

夜中はめちゃくそ蒸し暑くって寝られません。明るくなるころから寝つきました・・・


政治家の中には・大物政治家が宗教団体の会合の祝辞を述べたり・選挙の際の最先端のビラマキの手伝いをしてもらったり・・・
何が何やら分かりませんが・以前若いころ八丁堀あたりで「国際勝共連合」の名前で演説などしていました。そのあと話題になったのが「統一教会」の名前の集団結婚式でした。もうすっかり過去の組織と思っていたのにまだまだ生きていたのですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権現ハウス

2022-07-24 19:54:18 | 日記
我が家の向かい合わせの工業団地の中に「権現ハウス」と言う集会所があります。
広島県が造成した工業団地は㍻5年に完成したものですからもう30年を超えます。
この団地は当初売れ行きが芳しくなくって大分残っていましたが、今や完売で様々な工場が稼働しています・・・


「権現ハウス」は野球のグランドが一面の広さですから、非常時の避難場所にも指定されています。地元の人が管理していつでも避難場所として利用できるようにしておかなければいけません。そのための管理費として廿日市市から毎月手数料をもらっています。
今日はこのハウスの草刈りです。AM2Hの作業ですが暑いのなんの。お茶を飲んでは作業完了です。


腹が立つのはいつも同じメンバーしか出てこないこと・工業団地の入り口なので一番利用機会の多い会社の人が全く知らん顔です。
緊急避難所なんてこの程度の認識です・・・・


若武者が今日は全国大会を前に久しぶりの休養です、昼ご飯の後ベッドでうつらうつらしていたらやってきました・・・
「コストコ」に行くからお小遣いを・・・爺さんのお金を巻き上て行きましたが、結果は何も買わずにじいさんの好物のフランスパンの特大サイズをお土産です・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用丑の日

2022-07-23 20:27:57 | 日記
今日は土用丑の日でウナギがものすごく売れます。一説によるとその昔、暑くってウナギ屋さんは消費が落ちて困っていたと言います。
平賀源内に頼んだら「今日は土用丑の日」と言う看板を書いてくれたそうです。
そうしたら・町中の人がウナギを食べ始めたと言います、今日の新聞ではシラスウナギが不漁で毎年値上がりばかりしていますが、海流が変わって北海道でシラスウナギが取れ始めたとか?これじゃあ海流が変わるまで待たなければいけません・・・
そして養殖ウナギの提供先であったチャイナで焼いて味付けした完成品の輸入を始めたところ、今までウナギを食べる風習のなかったチャイナの人がおいしさに目覚めて食べ始めたとか、だから日本には入ってこなくなったと言います。

今夜は我が家でもささやかな、ウナギが出ました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市からの連絡

2022-07-22 20:20:56 | 日記
今日は市からの連絡はがきが3枚来ました・・・
香気降霊者の保険料・・・介護保険の保険料・・・そして国民健康保険の保険料・・・
一枚づつのはがきを見ていると自分なりに納得です・・・
そして先月届いた、所得税・・・地方税・・・結構な金額です。
それに加えて・自動車税・自動車の保険代・最後はスマホ全部ひっくるめて年金総額の内20㌫は
超えています。あまり文句を言ってもしょうがありませんが、毎月のお金は当然に貯金の目減りです。これでいいのでしょうか???


大相撲は、コロナで30㌫の力士が休場です。これで木戸賃を取っての興行は相撲の場所成立と言えるのでしょうかね、場所は不成立です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする