権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

大雨の功罪

2009-08-29 16:33:25 | 日記
先日の大雨で津和野街道もずいぶん流されました。被害状況をみるためと災害復旧を兼ねて逆コースを9人のボランティアガイドと歩きました。谷の奥から流木が流れて橋にかかっているもの。大きなものはボランティアの中でかなり山のプロがおられるので片付けていてくれました。当面歩くのに支障がないように清掃作業と、小さな道崩れの補修で済みました。でも悪いことばかりではありません、今まで落ち葉等に隠れていた石畳がずいぶん出てきています。ここにも・ここにも・・・・興奮気味に新しい今までないと思っていた石畳が顔を出しているのです。
今日は収穫の方が大きかったと皆喜んで帰りました。9月になるとすでに3組の予約があります。また観光バス会社が別に募集してから来るのでガイドを…と言う要望も入っているとか。
やっと認知され始めたみたい。
橋にかかった流木見えますか?
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 以西底引き | トップ | 健康ウォーク »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オータムジュン)
2009-09-02 10:28:50
大雨の功罪まさに自然の力でを悪いこと、良いことをしてくれたようですね。
しかしこれからは気候も良く秋の観光で一段と観光客が訪れ多忙になりそうですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事