権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

オカリナ

2010-01-07 18:07:21 | 日記
正月も七日、七草がゆの日です。正月で疲れた胃袋を薬効のある野草、野菜と一緒に食べるのだとか、皆さんも食べられましたか?
私はまだまだ餅が好きなので毎朝特大のもち二個を頂いています。いろいろ食べ方も変えられるし楽しみです。そば用の辛み大根をすりおろしての絡み餅・シンプルに番茶をかけて塩味で等々。特に今年は一臼余計についてもらっているので一月いっぱいは食べれるでしょう。
もち米はうるち米より高い値段で売られています。出来る量は同じぐらいに出来るのに何で高いかと今まで不思議でした。農家の人に聞いたらこれが分かりました。うるち米より作りにくい、せいが高く転ぶので収穫に手間がかかる・病気に弱いなどがあげられるようです。お隣の韓国ももち文化がありますが、こちらのもちはうるち米で作っているようです。日本のもちのように粘らないので食べるのもあっさりのようです。
オカリナ教室今日で四回目、指が動かない生徒を相手に先生も苦労です。さすが教えるのがうまい、今日で「もみじ」がどうにか曲になりました。あと二回完全に吹けるようになると先生に発破をかけられていい気で帰りました。
でもこのような場に出てくるのは圧倒的に女性が多いいんですよね。
男はものぐさなのか・女が興味を持つ意識が高いのか?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷦鷯 | トップ | 野菜工場 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オータムジュン)
2010-01-08 14:29:49
オカリナの免許皆伝が目前ですね。今度機会があれば是非一曲聞かせてください。オカリナの音色も良いですものね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事