権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

数字

2018-05-07 20:13:55 | 日記

特別数字に弱い私は日常生活の中で???という場面に多く出会います。

例えば・元号、昭和に生きた私は、以前は特別意識的に元号を使わず西暦で表現する人に、少し思想的に変な奴と思って接してきましたが・今は西暦がわかりやすく(計算しやすく)なりました。

まだまだ・・コメの取引単位はkgです、炊飯器は1L・そして焚く米は合・実に3つの単位を理解して行動するのです。日本人って実に器用な人間ですね。

雨は結構本降りで90mm近くになりました。近所も随分田植えが進みました、我が家は職人が10日が休みのようでもう少し後になります。

畑をいじっていると子育て中の鳥が喜んで虫をくわえて行きます。子供を育てる・・・ものすごいエネルギーです・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝作業

2018-05-06 19:30:44 | 農業

里芋が芽を出して植えて欲しがっています、昨日まで田んぼの準備で手が出せませんでした、今日は雨の予報・・・そうすると土が重くなるので一週間後になってしまいます。無理やり雨の前に準備を押し込もうと、昨夕トラクター作業をしておき今朝は7時出動、肥料を入れて畝立しマルチを張るまでが今日の作業、早朝の風がない時でないとマルチは張れません、無事完了の時にはポツポツ落ち始めました。pmは本格的に降り始めました。昨日までのご褒美にサウナで筋肉をほぐしました。

田んぼに何か落ちているようにも見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018-05-05 20:20:12 | 農業

朳と書いてさぁ???「えぶり」と読みます。知っている人は相当な物知りですが、農業をしている人はあぁあれか?・・・田んぼの代掻きをした後は田植えのために土を平らにします、トラクターに付ける専用の水平板で作業はしますがどうしても後で見ると山になったところが出来ます。これを修正するのが朳です、土を押すわけですから普段使わない筋肉を使うので疲れるのなんの、大体毎年爺さんの仕事になっています。昨日も今日もものすごい筋肉痛・・・

少年T君朝3時に起きて北九州へ・・・ 逆さ鯉のぼりですが写真を加工してもどうしても横にしか出ません・専門家さん教えて・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連戦

2018-05-04 20:20:43 | その他

野球少年T君・連休はプロ並みの連戦です。昨日・今日はホームで3連戦で優勝・次は中四国大会です。優勝戦を見に行きました、頼もしいキャッチャー3打席連続ヒット、優勝戦だけ行きましたがものすごい活躍です

明日は移動日なしで北九州、大変ですが頑張っています。

一方爺さんは田んぼの準備、昨日はアクシデントで一日無駄にしました。植代掻きで完成です。後は10日が田植えで取りあえず・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向垰

2018-05-02 20:08:03 | その他

昨日の続きです。向垰と書いて「むかたお」と言います。島根県と山口県が接するところになります、ここは大きな断層がありものすごく深い谷になっています。深谷大橋がかかっていますが水面から橋までが70mで以前は飛び込み自殺が多くありました、今では両脇に飛び込み出来ないようにネットが張られています。この上流から下って出てきたわけですが、川を挟んで集落があります川向うは山口県・道路がある方は島根県、小学校は変則的に両県合同の小学校だったようです、必要経費は両県が分担していたということです。

わさび

ここも例にもれず38豪雪でほとんどが出てしまいましたが、今でも数軒の民家があり、わずかな水田とワサビで生計を立てているようです。帰りがけ又吉和に出て冠高原のスキー場・・ここが秘密のウドの自生地です、少し早かったものの20cmぐらいのうどをゲット酒の肴に最高です、春の香りを楽しみました。

昨日のTVで長寿で有名なキンさんギンさんの、ギンさんの娘さんが100歳になったと出ていました。この人が番組の中でしゃべっていた一言がなぜだか私の耳に焼き付きました「人間は足から死ぬるんだ」というのです。ウォーキングは大事と普段から聞かされているのですが、長寿の人がしゃべるとつくづく聞いてしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽トラ

2018-05-01 20:29:11 | 旅行

阿品の仙人からtel新緑の景色を求めて軽トラドライブです。吉和から匹見に抜ける国道(酷道)は数年前から不通です、復旧の気持ちすらないようです、別ルートで林道があります、10年ぶりぐらいに抜けました、途中の川はあくまで澄んだきれいな水でヤマメも多く見えますが入漁料は一日4000円の看板が・・・そのくらい釣れるということでしょうが本格的な支度をしていないと入れる渓谷ではありません。匹見からはまたまた林道を走り向峠・・さらに吉和、途中では時期の山菜をゲット。

明日に続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする