昨日は職場の新年会だったんですが、それは後で語るとして、今日ミク見ていたら、種の映画に関するトピックが出ていました。
「SEED 劇場版の可能性は!?」なんて、如何にもヤバそうなタイトルなので、ショック受けないように下っ腹に力入れて読みましたよ!
しかもタグには「ガンダム最大のタブー」とか書かれてるし・・・。
簡単に言うと以下の通りでした。
「テレビシリーズ『機動戦士ガンダムSEED』は「21世紀のファースト・ガンダム」を謳い、鳴り物入りで02年よりMBS系列にて放送がスタートした大ヒット作(中略) こうした一連のヒットを受けて、06年には「"X" plosion GUNDAM SEED」という新プロジェクトが発表され、その中で劇場版『機動戦士ガンダムSEED』の制作決定も発表された。大ヒットタイトルの新作。しかも劇場作品ということで、当初はアニメ雑誌などでも大々的に取り上げられ、ファンからも大きな期待を寄せられていた。しかし、その後続報はほとんど出てこず、10年現在も具体的な作品の内容についての情報は全くアナウンスされていない。
この状況について、公式には「脚本家・両澤千晶が体調を崩したため」、「時勢に合わせてプロットを作り直しているため」とのコメントが出されている。しかし、実際のところは「脚本が全然進まないだけですよ」とアニメ雑誌の編集者は語る。
(中略)
それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない独特の世界観ということもありますし。実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。 (中略)
ネット上のファンの間では劇場版『SEED』の完成に対して、あきらめムードも漂い始めている。ファンとしては、そんな空気を払拭するような吉報を期待したいところだが......。 」(※中略あり)
・・・ですって・・・(--;)
「このまま世間が忘れてくれるのを待つ」って言うのは、どういうことさ(‐口-)
確かにこの記事を書いたのは直接の関係者ではないですが、もう監督含めて制作スタッフが違う方に力注いでいるんじゃ、望みは薄いのかなぁ~・・・。
まだ根強い人気はあるから、その人たちをターゲットに何とか引き伸ばそう的な雰囲気は薄々感じていますけど、もうやる気ないなら、寧ろはっきりしてくれたほうが、かもしたはスッキリします。
丁度映画化決定発表した時(’06アニフェス)、リアルで会場で見ていましたが、もう躍り上がっちゃいましたよ!叫びましたさ! まさか4年後、こんなに脱力する情報を聞くことになるとは夢にも思わなかったです(T0T)
でもまだ可能性が全くなくなった訳ではないでしょうから、諦めないで念を送り続けたいと思うかもしたでした。
「インパクト」の前に気がなえそうになりましたけど、逆にその鬱憤を晴らすべく、インパクトではアスカガ本買い漁るぞぉぉーーーっ!!
で、昨日の話しです。
新年会の会場は『ふぐ料理』のお店だったんですが、かもしたはふぐって食べたことなかったんですよ。よく「てっさ(ふぐの刺身)を箸で2~3枚すくって食べる」とか「その度に一人何枚までとかケンカする」という話しは聞いたことがあったんですけど、「そんなに美味いもんなのか?」と関心は薄かったです。
そんなかもしたが初体験の「ふぐづくし」のお料理は7品くらい出たんですが、
てっさ!
唐揚げ!
てっちり!
「みんなメッチャ美味かったぁぁーーーっ!!(T0T)」←感涙
食感は唐揚げとてっちりは鶏肉に似ているんですが、鶏肉よりもアッサリしていて軽い感じ。でも味はジューシーで凄く美味しいvv
取った枚数でケンカになる、らしいてっさは一人一皿ずつ出たので、ケンカにはなりませんでした(苦笑)が、これも他の魚に比べて歯ごたえがあって、それでいて甘さもあって、何皿でも食べられそうでした!!
最後のおじやも出汁にふぐの味が溶け出していて、何杯でも食べられそうでしたvv
うわ~~~!!また食べたいなぁ~~~~!!(^0^)
関西の方がふぐのお店が多いと聞いたので、いつかインテに参加したときのアフターで食ってみたいっす!!(一人アフターでも行くさ!:笑)
そして、日本酒も進みました(笑) やっぱり鍋には日本酒が合いますねv
で、そこのお店は凄いいっぱい日本酒の種類があったんですが、後輩ちゃんたちが「かもしたさん!是非このお酒飲んでください!!」と写真持ってきて薦めてくれたんです。
その名も―――『醸し人(かもしびと)』(笑)
ちょっと写真がボケちゃっているんですが、ちょっと辛口のお酒でした(あ、実際の酒の写真撮り忘れた^^;)
かもしたが口つけると、後輩ちゃんたちが寄ってたかって「かもしたさん!今セレビシエ、1億匹くらい飲みましたね!!」だとか「あぁ!たった今、オリゼーが悲鳴を上げて、かもしたさんの胃に・・・」とか言ってくれるので、なんだか飲むのが可哀想になったさ(苦笑) でも鍋にピッタリでしたv 美味しい酒を醸してくれてありがとう、セレビシエ。君達の命は無駄にしません!<(_ _)>
一次会の後ちょっとカラオケしてマックで喋って、ダラダラ過ごしていたら23時近くなっていました^^; 今日は二日酔いしなくて良かった
また食いに行きたいな~♪
もんじゃとかふぐとか、食べたいものがいっぱいあるって元気な証拠ですね(笑)
でも歳が歳だけに一度太るとなかなか痩せられないので、食いすぎ注意が今年の目標です(^^ゞ
「SEED 劇場版の可能性は!?」なんて、如何にもヤバそうなタイトルなので、ショック受けないように下っ腹に力入れて読みましたよ!
しかもタグには「ガンダム最大のタブー」とか書かれてるし・・・。
簡単に言うと以下の通りでした。
「テレビシリーズ『機動戦士ガンダムSEED』は「21世紀のファースト・ガンダム」を謳い、鳴り物入りで02年よりMBS系列にて放送がスタートした大ヒット作(中略) こうした一連のヒットを受けて、06年には「"X" plosion GUNDAM SEED」という新プロジェクトが発表され、その中で劇場版『機動戦士ガンダムSEED』の制作決定も発表された。大ヒットタイトルの新作。しかも劇場作品ということで、当初はアニメ雑誌などでも大々的に取り上げられ、ファンからも大きな期待を寄せられていた。しかし、その後続報はほとんど出てこず、10年現在も具体的な作品の内容についての情報は全くアナウンスされていない。
この状況について、公式には「脚本家・両澤千晶が体調を崩したため」、「時勢に合わせてプロットを作り直しているため」とのコメントが出されている。しかし、実際のところは「脚本が全然進まないだけですよ」とアニメ雑誌の編集者は語る。
(中略)
それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない独特の世界観ということもありますし。実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。 (中略)
ネット上のファンの間では劇場版『SEED』の完成に対して、あきらめムードも漂い始めている。ファンとしては、そんな空気を払拭するような吉報を期待したいところだが......。 」(※中略あり)
・・・ですって・・・(--;)
「このまま世間が忘れてくれるのを待つ」って言うのは、どういうことさ(‐口-)
確かにこの記事を書いたのは直接の関係者ではないですが、もう監督含めて制作スタッフが違う方に力注いでいるんじゃ、望みは薄いのかなぁ~・・・。
まだ根強い人気はあるから、その人たちをターゲットに何とか引き伸ばそう的な雰囲気は薄々感じていますけど、もうやる気ないなら、寧ろはっきりしてくれたほうが、かもしたはスッキリします。
丁度映画化決定発表した時(’06アニフェス)、リアルで会場で見ていましたが、もう躍り上がっちゃいましたよ!叫びましたさ! まさか4年後、こんなに脱力する情報を聞くことになるとは夢にも思わなかったです(T0T)
でもまだ可能性が全くなくなった訳ではないでしょうから、諦めないで念を送り続けたいと思うかもしたでした。
「インパクト」の前に気がなえそうになりましたけど、逆にその鬱憤を晴らすべく、インパクトではアスカガ本買い漁るぞぉぉーーーっ!!
で、昨日の話しです。
新年会の会場は『ふぐ料理』のお店だったんですが、かもしたはふぐって食べたことなかったんですよ。よく「てっさ(ふぐの刺身)を箸で2~3枚すくって食べる」とか「その度に一人何枚までとかケンカする」という話しは聞いたことがあったんですけど、「そんなに美味いもんなのか?」と関心は薄かったです。
そんなかもしたが初体験の「ふぐづくし」のお料理は7品くらい出たんですが、
てっさ!
唐揚げ!
てっちり!
「みんなメッチャ美味かったぁぁーーーっ!!(T0T)」←感涙
食感は唐揚げとてっちりは鶏肉に似ているんですが、鶏肉よりもアッサリしていて軽い感じ。でも味はジューシーで凄く美味しいvv
取った枚数でケンカになる、らしいてっさは一人一皿ずつ出たので、ケンカにはなりませんでした(苦笑)が、これも他の魚に比べて歯ごたえがあって、それでいて甘さもあって、何皿でも食べられそうでした!!
最後のおじやも出汁にふぐの味が溶け出していて、何杯でも食べられそうでしたvv
うわ~~~!!また食べたいなぁ~~~~!!(^0^)
関西の方がふぐのお店が多いと聞いたので、いつかインテに参加したときのアフターで食ってみたいっす!!(一人アフターでも行くさ!:笑)
そして、日本酒も進みました(笑) やっぱり鍋には日本酒が合いますねv
で、そこのお店は凄いいっぱい日本酒の種類があったんですが、後輩ちゃんたちが「かもしたさん!是非このお酒飲んでください!!」と写真持ってきて薦めてくれたんです。
その名も―――『醸し人(かもしびと)』(笑)
ちょっと写真がボケちゃっているんですが、ちょっと辛口のお酒でした(あ、実際の酒の写真撮り忘れた^^;)
かもしたが口つけると、後輩ちゃんたちが寄ってたかって「かもしたさん!今セレビシエ、1億匹くらい飲みましたね!!」だとか「あぁ!たった今、オリゼーが悲鳴を上げて、かもしたさんの胃に・・・」とか言ってくれるので、なんだか飲むのが可哀想になったさ(苦笑) でも鍋にピッタリでしたv 美味しい酒を醸してくれてありがとう、セレビシエ。君達の命は無駄にしません!<(_ _)>
一次会の後ちょっとカラオケしてマックで喋って、ダラダラ過ごしていたら23時近くなっていました^^; 今日は二日酔いしなくて良かった
また食いに行きたいな~♪
もんじゃとかふぐとか、食べたいものがいっぱいあるって元気な証拠ですね(笑)
でも歳が歳だけに一度太るとなかなか痩せられないので、食いすぎ注意が今年の目標です(^^ゞ