昨日、結婚&出産祝いを贈った友人から、内祝いにいただきました。

『ガリレオ温度計』です。しかもハートの
最初あけた瞬間、「文人ぉぉぉーーーっ

」て叫びそうになりました(笑) 流石は腐ってもヲタク。でも『Blood-C』まだ見てないや^^;
それはともかく、室温が高いと外側の透明な液体の方が密度が薄くなって
の中の赤い液体の方があまり温度に影響受けないから、重くなって、下に落ちていく、という仕組み。400年も前にガリレオさんが見つけたらしいですが、よく考えましたね。
1mol=22.4リットルより大きいんだか、アボガド・・・じゃなくアボガドロ定数がどうなっているのかは、さっぱりわかりませんが。ガリレオさんにお聞きしたいところです。
ちなみに説明書に「精密ではないので、インテリアとしてお楽しみ下さい。精密な温度を知りたい方は、ちゃんとした温度計をご利用ください」って…それでいいのか(笑)

『ガリレオ温度計』です。しかもハートの

最初あけた瞬間、「文人ぉぉぉーーーっ



それはともかく、室温が高いと外側の透明な液体の方が密度が薄くなって

1mol=22.4リットルより大きいんだか、アボガド・・・じゃなくアボガドロ定数がどうなっているのかは、さっぱりわかりませんが。ガリレオさんにお聞きしたいところです。
ちなみに説明書に「精密ではないので、インテリアとしてお楽しみ下さい。精密な温度を知りたい方は、ちゃんとした温度計をご利用ください」って…それでいいのか(笑)