事前に術後のレクチャーは受けてはいましたが
こんなにも大変だったとは思いませんでした。
手術後、二時間の安静、その後はご飯を食べてもいいですよと言われましたが、
前の方たちの手術の時間が延びて延びて、私が呼ばれたのは午後の7時30分頃
終わって夜の10時頃部屋に帰ってきたのです
二時間の安静後、
すっかり冷えてしまった夕飯を、深夜の12時に「どうぞ」と言われても…
でもまぁ、そんなのは序の口でした。
簡単に説明をすると、私の手術は眼球にガスを注入して
その圧で網膜をしっかりと貼り付けるわけなんですが
そのために、特殊な体勢で過ごさなくてはならないのです。
1週間、24時間、顔を下向きに保たなくてはなりません。
手術から帰ってくると、ベットにはこのようなものがセットされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/121b578e1dcaecf13da8e39426f6b7fa.jpg)
下向きで寝るためのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/8974847950fcf21f6239486b508a32c7.jpg)
これが、結構つらい!!
座っていても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/fd80d1e6111346a72503429e128600c0.jpg)
食事中も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/118271cd76cb8d9117f6d103fcf2dfea.jpg)
水を飲むときには、ストローです。味噌汁はスプーンで飲みました。
歩くときも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/bcc4def14265cdc6a1d96ab4fe4b2cf4.jpg)
この姿勢で1週間すごし、その後は(私は)右向きが許可され1週間
退院しても、まだまだ上を向く許可はでません。
一回目の受診が終わって、ようやく顔の向きが自由に出来るようになりました。
担当の看護師さんが試しに一晩患者さんと同じように寝てみたそうですが
全く、眠ることが出来なかったそうです。
本当に、この体勢での2週間はつらかったです。
腕に力がかかり、褥瘡が出来る人もいるそうで、毎日担当の看護師さんはチェックしてました。
4人部屋だったのですが、そのうちのお二人のいびきが物凄く
それでなくても眠れないのに、参りました。
「いびき」は病室あるあるの話です。
間食もせず、病院食だけで過ごした2週間!
薄味~!味噌汁は白湯の様(笑)
油は使わず、蒸したりゆでたりの料理!
お陰で血圧は家では見たこともないような値になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/d6ba692c7f7d26fb74ed578bee1f53de.jpg)
朝、午後、とはかるのです。
術中に「先生!血圧180です!」と叫ばれた私です(笑)
🐕の話
家に帰ってきてから、一日に一回はさくらを抱っこします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/aca11279f425ab1fe30104f78b770451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/62d1baa689e413198506db53f751b735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/ca0546b7c098d165f04fd7961f91ca84.jpg)
途中、さくらが、グッと重くなるのでその時はきっと寝てるんだろうなって思います。
(サークルの中で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/0dd68e6a20bdcbbc90461dfb11692023.jpg)
手足ピーンと伸ばしちゃってねてます。(笑)
かとおもえば、やたら顔をサークルにくっつけて
歯がムキーってなってますけど痛くないんですか?
歯茎乾きませんか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/bc30c64c760e0f23745455b623419b6b.jpg)
こんなにも大変だったとは思いませんでした。
手術後、二時間の安静、その後はご飯を食べてもいいですよと言われましたが、
前の方たちの手術の時間が延びて延びて、私が呼ばれたのは午後の7時30分頃
終わって夜の10時頃部屋に帰ってきたのです
二時間の安静後、
すっかり冷えてしまった夕飯を、深夜の12時に「どうぞ」と言われても…
でもまぁ、そんなのは序の口でした。
簡単に説明をすると、私の手術は眼球にガスを注入して
その圧で網膜をしっかりと貼り付けるわけなんですが
そのために、特殊な体勢で過ごさなくてはならないのです。
1週間、24時間、顔を下向きに保たなくてはなりません。
手術から帰ってくると、ベットにはこのようなものがセットされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/121b578e1dcaecf13da8e39426f6b7fa.jpg)
下向きで寝るためのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/8974847950fcf21f6239486b508a32c7.jpg)
これが、結構つらい!!
座っていても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/59/fd80d1e6111346a72503429e128600c0.jpg)
食事中も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/33/118271cd76cb8d9117f6d103fcf2dfea.jpg)
水を飲むときには、ストローです。味噌汁はスプーンで飲みました。
歩くときも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/bcc4def14265cdc6a1d96ab4fe4b2cf4.jpg)
この姿勢で1週間すごし、その後は(私は)右向きが許可され1週間
退院しても、まだまだ上を向く許可はでません。
一回目の受診が終わって、ようやく顔の向きが自由に出来るようになりました。
担当の看護師さんが試しに一晩患者さんと同じように寝てみたそうですが
全く、眠ることが出来なかったそうです。
本当に、この体勢での2週間はつらかったです。
腕に力がかかり、褥瘡が出来る人もいるそうで、毎日担当の看護師さんはチェックしてました。
4人部屋だったのですが、そのうちのお二人のいびきが物凄く
それでなくても眠れないのに、参りました。
「いびき」は病室あるあるの話です。
間食もせず、病院食だけで過ごした2週間!
薄味~!味噌汁は白湯の様(笑)
油は使わず、蒸したりゆでたりの料理!
お陰で血圧は家では見たこともないような値になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/d6ba692c7f7d26fb74ed578bee1f53de.jpg)
朝、午後、とはかるのです。
術中に「先生!血圧180です!」と叫ばれた私です(笑)
🐕の話
家に帰ってきてから、一日に一回はさくらを抱っこします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/aca11279f425ab1fe30104f78b770451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/62d1baa689e413198506db53f751b735.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c2/ca0546b7c098d165f04fd7961f91ca84.jpg)
途中、さくらが、グッと重くなるのでその時はきっと寝てるんだろうなって思います。
(サークルの中で)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d5/0dd68e6a20bdcbbc90461dfb11692023.jpg)
手足ピーンと伸ばしちゃってねてます。(笑)
かとおもえば、やたら顔をサークルにくっつけて
歯がムキーってなってますけど痛くないんですか?
歯茎乾きませんか?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/bc30c64c760e0f23745455b623419b6b.jpg)