仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

Poseidon(魚屋兼シーフードレストラン)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(カフェその他)
Poseidon
住所:Westenriederstr.13
電話:089-299296
営業時間:月~金8:00-18:00 土8:00-16:00
httpURL
英語メニューあり





ヴィクトアーリエンマルクト近くにある魚屋&シーフードレストラン「ポセイドン」です。
ここで刺身用魚が買えます。
うちは皆、刺身が好きなので、ミュンヘンに来てから何度も行きました。
ここのお刺身、おいしいです。




定番は以下の3種類。
 マグロ(4.99ユーロ/100g)
ハマチ(5.2ユーロ/100g)
サーモン(買わないので値段不明)

あとは日によって、
 蒸しエビ(5.2ユーロ/100g)
 ホタテ(4.85ユーロ/100g)
運が良ければトロ(6.9ユーロ/100g)などがあります。

英語可能なスタッフが多いし、「刺身に良い魚はどれ?」と聞くと教えてくれます。
ただし、おつりが結構アバウトなので、しっかり確認して、足りなければその場ですぐ言いましょう!


次はレストランの紹介です。

Fisch Suppe 4.6ユーロ

魚のルイユスープです。
魚のだしがきいていてすごくおいしかったです。


生かき 1個2.1ユーロ

内陸のミュンヘンで、こんなに新鮮な生かきが食べられるとは思っていませんでした。
日本にいた頃は、三陸産の生かきを食べていましたが、ミュンヘンに来てからは、生かきは食べていなかったのです。
久しぶりに食べた味だ~、おいしい!


Fischplatte Poseidon 17.5ユーロ

ポセイドン風魚のプレート。
サーモン、マグロ、いわし、エビを焼いて、魚のスープに似た味のソースがけ。ポテトサラダ付き。
スープと生かきがとてもおいしかったので、こちらは印象が薄くなってしまいましたが、もちろんおいしかったですよ。

ここはまた来たいです。今度は別のメニューを食べてみたいです。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Munchner Suppenkuche(スープレストラン)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(ドイツ料理)
Munchner Suppenkuche
住所:Viktualienmarkt 3, MUnchen
電話:089- 2609599
営業時間:月~土9:00-18:00
ドイツ語メニューのみ
URL


ヴィクトアーリエンマルクト内にあるスープカフェです。
スープは日によって違いますが、大体10種類くらいあり、大きめのボウルに入ってきます。
英語は通じません。
メニューはドイツ語のみで写真もありませんので、わからない場合は電子辞書で調べてから注文しました。


Leberknodelsuppe 3.8ユーロ

レバークネーデルズッペ。レバーだんご入りコンソメスープ。
ドイツの定番スープ。
これは店によって本当に味が違っていて、ここはレバーの癖もなく食べやすい味でした。


Chili con carne 4.7ユーロ

チリコンカルネ。ひき肉、豆、ひき肉、玉ねぎ、ピーマン等の細切れ野菜がたくさん入ったピリ辛スープ。
これもドイツでいろんな所で見かけるスープのひとつ。

どちらも味は良かったのですが、やっぱりすごく塩辛い。
塩味が控えめならいいのに、と外でスープを飲むたびにいつも思います。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hochreiter Gaststaettenbetr. OHG(ドイツ料理インビス)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(ドイツ料理)
Hochreiter Gaststaettenbetr. OHG
住所:Viktualienmarkt 9
ドイツ語メニューのみ


ヴィクトアーリエンマルクト内にあるソーセージのインビスです。
近くにイスとテーブルがあるので、料理を受け取ったら座って食べられます。
この日はかなり寒かったのですが、こんな寒い日でも外でビールを飲んでいる人がいました。
料理はすぐに冷えるので、暖かくなってから行くのが良いですね。


Muncher Weissewurst 4.1ユーロ

ミュンヒナー・ヴァイスヴルスト。白ソーセージです。
皮を剥いで甘口のマスタードをつけて食べます。
ふわふわしたはんぺんみたいな歯ごたえ。


Bockwurst 3.5ユーロ

ボックヴルスト。一般的なソーセージ。


Kartoffelsuppe3.5ユーロ

カルトッフェルズッペ。じゃがいものスープです。
つぶしたじゃがいもがいっぱい入っています。
おいしいけど、ドイツのスープは一般的に塩辛いです。
平たいスープ皿に入っていたので、すぐに冷えてしまいました。


Kartoffelsalat 3.4ユーロ

カルトッフェルザラート。ポテトサラダです。
マヨネーズ味ではなく、酢とオイル、塩コショウで味付け。
酸味強め。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vinzenzmurr(肉屋兼ドイツ料理インビス)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(ドイツ料理)
vinzenzmurr
住所:ミュンヘン市内、いたる所に支店あり。
営業時間:月~土 
URL

vinzenzmurrは、店頭がお肉屋さん、奥がセルフサービスのインビスのスタイルをとっており、街中、いろんなところにあるフランチャイズです。
写真付きのメニューがいくつか貼ってあるので、指さしで注文できます。
もちろん肉料理中心ですが、パスタ、スープ、サラダなどもあります。


(左)Curry pasta 3.95ユーロ
(右)Lebersuppe 2.20ユーロ

パスタは、ココナッツ風味が強く、タイカレー風の味付けです。
レバーは好きですが、ここのは、ちょっとレバーの匂いが強かったです。


Currywurst mit pommes 3.80ユーロ

輪切りにしたソーセージにカレーケチャップとカレー粉がけ。
ケチャップは、片栗粉が入ってるみたいにとろみがついていました。
フライドポテトは作り置きしたようにベッタリとしていました。
ここのカレーヴルストはいまいちです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2012年8月追加)
最近、過去に行った店に再び行くのが多いです。


本当に久々にvinzenzmurrに行きました。
ここは、街中どこにでもあるセルフサービスのチェーン店ですが、そんなに安くありません。
でも、座って食べられるし、気軽に入れるのが良いです。


Lasagna 4.90ユーロ

ラザニアです。
あまりチーズの味はしませんでしたが、肉屋のラザニアだけあって、ひき肉たっぷりでした。


Grillwammert mit kartoffensalat 5.70ユーロ und Semmel 0.45ユーロ

豚バラ肉のローストのソースがけ、酸っぱいポテトサラダ添え。
お皿の左端に見えるのは、ゼンメルSemmelというドイツパンです。


1/2 Hendl mit kartoffensalat 5.90ユーロ

チキンローストの半身と酸っぱいポテトサラダ。
チキンの付け合せは、個人的には、ポテサラよりフライドポテトのほうが合っていると思います。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Schrannenhalle(カフェ)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(カフェその他)
Schrannenhalle
住所:Viktualienmarkt 15 Munchen
Marienplatz駅から徒歩約10分
電話:089-5181818
営業時間:月~土 9:00-20:00
URL:URL


シュランネンハレ内の果物屋さん。
カラフルな果物がきれいに並べられていたので写真をとりました。


ヴィクトアーリエンマルクトのすぐ近くにある食品&雑貨&レストラン「シュランネンハレ」。
ここの1階のカフェで、オープンサンドイッチを食べました。
カフェはいくつかありますが、店頭に見本が出ているので見つかると思います。
1つ3.5ユーロでした。
近くにテーブル席があるので、他店で買った物と一緒に食べることができます。


(左)スライスしたローストポーク、ネギ、青りんご細切り
(右)薄切りベーコン、半熟目玉焼き
どちらも、パンがカリッとトーストされており、具もたっぷりでとてもおいしかったです。


次は、ケーキ屋さんで、おいしいケーキを買いました。
ここでコーヒーを注文して店内で食べることもできます。

種類によりますが、ひとつ4ユーロくらいです。


それから、この建物の地下には無料トイレがありますよ。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sushi Circle(寿司レストラン)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(和食他アジア料理)
Sushi Circle
住所:Karstadt, Leopoldstr. 82
S3,S6 Munchner Freiheit駅近くのKarstadt地下
電話:089-38329916
営業時間:月~土 10:00-19:30
URL: URL
Munchner Freiheit駅近くの寿司屋Sushi Circleに行きました。
ここは、Karstadtというデパートの地下食品売り場内にあります。
店頭販売と、カウンター数席のみの小さなお店です。
寿司の他に、寿司ネタのみ、中華茎ワカメもありました。


(左)Inside Out Spezial 4.5ユーロ
(右)Sushi Circle Menu 9.25ユーロ

左側のInside Out Spezialは、のり無しの太巻き6カンセットです。

右側のSushi Circle Menuは、
  巻き寿司3種(鉄火、サーモン、カッパ)
  にぎり4種(マグロ、サーモン、蒸しエビ、アナゴ)
  裏巻き2種のセットです。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Manam Sushi(持ち帰り用寿司屋)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(和食他アジア料理)
Manam Sushi
住所:Rosenheimerstr. 30 Munchen
S1などRosenheimerplatz駅から徒歩約2分
電話:0176-99056343
営業時間:月~土 11:00-20:00
店頭に写真付きメニューあり



Sバーンのローゼンハイマープラッツ駅近くの寿司テイクアウト専門店Manamに行きました。
ここは、注文を受けると、にぎりはその場で握り、巻きずしは出来上がったものを切り分けて容器に入れてくれます。


Osaka Menue 8ユーロ

  巻き寿司3種(鉄火、サーモン、カッパ)
  にぎり6種(マグロ、サーモン、タコ、イカ、蒸しエビ、アナゴ)のセットです。

他にも、少しずつネタが違うHokkaido Menue8ユーロ 、マグロづくしのMaguro Menue8ユーロなどのセットメニュー7種と、単品メニューがありました。
セットメニューは5~8ユーロです。
味は、普通においしかったです。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Asaka Running Sushi(30分8.50ユーロ食べ放題の回転寿司屋)

2012-01-30 | ドイツのレストラン(和食他アジア料理)
Asaka Running Sushi
住所:Amalienstr.39
U3,U6 Universitat駅から徒歩約5分
電話:089-28998161
営業時間:月~日11:30-14:30, 17:30-23:30



回転寿司屋Asakaに行きました。
ここは、平日は寿司食べ放題、味噌汁付き8.5ユーロ(30分)です。
10歳以下の子どもは4.25ユーロです。
30分を超える場合は、追加料金を払えば延長できます。


席に着くと、スタッフが、開始時間と終了時間を紙に書いてテーブルに置きます。
そしたらさっそくスタートです。



味噌汁付きなので、ドリンクは注文しませんでした。

レーンは上下2段になっていて、寿司は、巻物中心で、たまに、にぎり2カンずつ回ってきます。
あとは、中華料理(炒飯、揚げ春巻き、焼きそば等)と、ミニ焼き鳥、キムチ、中華茎わかめ、
野菜の甘酢漬け、フルーツ、デザート類が回ってきます。

絶え間なく食べ続けると、20分くらいでだいぶお腹いっぱいになってきますので、30分で終了できますね。

私たちが席に着いてすぐの頃は、にぎり寿司が結構多かったですが、途中から少なくなり、
かわりに海苔なしの巻物と中華料理が増えてきました。
もしかして私たちが、にぎり寿司中心にすごいスピードで食べ続けたので、原価の安いものを増やしたのかも。


魚介類のネタは少ないので、日本の回転寿司を想像してはいけませんです。
私は、日本の回転寿司と、ミュンヘンの回転寿司は、別物と考えています。
ミュンヘンで寿司食べ放題で8.5ユーロなら安い方ですしね。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする