仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

健康診断、予防接種、歯の治療を受けておく

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
渡独前に、健康診断、予防接種(二種混合DT2期。息子のみ)、歯の治療を受けておきました。
ドイツでは日本同様、高い水準の医療が受けられるとは言え、どこに病院があるのか定かではないし、日本にいる間にできることはしておこうと思いました。
でも結局、渡独後3か月の間に、内科、眼科、皮膚科、歯科に行くことになってしまいましたが・・・。

家族全員が毎年受ける、インフルエンザの予防接種は、可能なら日本で接種するほうが安いのでおすすめです。
私たちは8月末に渡独したので日本では接種できず、ドイツで接種しましたが高かったです。
日本だと3000円程度ですが、ドイツの場合、初診料2000円、予防接種料5000円、合計7000円程かかってしまいました。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外用携帯電話本体(プリペイド式)を買う

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
夫の職場のInternational Office(外国人ゲスト用の部署)によりますと、
ドイツで携帯電話を契約する場合、一般的に、2年以上の契約が必要のため、私たちのように2年未満の滞在の場合、契約せず、プリペイド式の携帯電話を持つことを勧められました。

ドイツのプリペイド式携帯本体を買うことについてネットで検索しましたが、滞在許可が必要とか不要とか、はっきりした情報は見つけられませんでした。
渡独してすぐに携帯を使いたかったので、前もって、本体のみネットで買っておきました。


本体:日本のオンラインショップで購入。型落ちしたのを買ったので5000円程度。
SIMカード:ドイツの携帯電話ショップで購入。前もって日本では購入できない(と思う)。10ユーロ程度。
プリペイド:ドイツの携帯電話ショップで購入。前もって日本では購入できない(と思う)。
e-plus(ドイツの携帯電話会社)の場合、20ユーロ、30ユーロ、50ユーロの3種類がありました。

SIMカードとプリペイドの購入については「プリペイド式携帯電話のSIMカードとプリペイドを買う」に書きました。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でもスカイプを使えるようにしておく

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
私たちは以前からスカイプを使っていましたが、夫の実家と私の実家では使っていませんでした。
実家とコンタクトできるように、実家にスカイプ専用電話機を設置しました。
うちはスカイプはPCでしているため、うちがスカイプを立ち上げていないと、実家からのコールは受けられないんですね。
うちもスカイプ専用電話機があれば良いのですが、別途買っても荷物になるのでやめました。
こちらから定期的に実家にコールするようにしています。
やっぱり、文字だけの電子メールとは違って、お互いの顔を見ながら話すのは良いですね。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際運転免許証を取得する

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
ドイツで車の運転をする場合、日本の国際免許証があれば、6か月間はドイツで運転できます。
ドイツに行ってすぐに運転するかもしれないと思い、念のため国際免許証を取得することにしました。
詳細は、居住する管轄の警察署HPで確認することができます。
免許証、顔写真、渡航を証明するもの(パスポートでOKでした)、手数料を提出して、と即日発行されましたので、やっておいて良かったです。

警視庁HP「国外運転免許証取得手続(本人による申請)」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kokugai/kokugai01.htm


もし、ドイツで6か月を超えて運転する場合は、日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換えることによって、ドイツで引き続き運転ができます。
しかも、ドイツの免許証は生涯有効なので、1度書き換えておけば法律が変わらない限り、ずっと使用できるんです。
ですので、渡独して滞在許可を取得したら、早めに免許の書き換えをしようと決めていました。

「日本の運転免許をドイツの運転免許に書き換える」については、後日書きたいと思います。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共料金、銀行明細、クレジットカード明細をwebで見れるようにしておく

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
我が家は、留守宅管理を、近所に住む母にお願いしたので、電気と水道を止めず(オール電化なのでガスはない)、使えるようにしてきました。電話は止めました。
毎月の公共料金、銀行明細、クレジットカード明細をwebで見れるように設定しておきました。


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療保険に加入する

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
まず初めに、今回お話する内容は、あくまでも私たちの場合です。
滞在目的等によって加入する医療保険は違いますので、この点ご理解願います。

・滞在目的  留学。私(妻)と息子は夫に同伴。
・夫の給料は、夫の在籍する日本の職場から支給されます。

私たちがドイツでの滞在許可を取得するためには、ドイツのプライベートの医療保険に加入する必要があります。

どのような内容の保険に加入すべきかネットで探しても情報が見つけられませんでしたので、ミュンヘン外国人局にメールで問い合わせたところ、

「we need the health insurance from all of you,(家族全員の健康保険が必要です。)
but not a travelling insurance.(旅行保険ではなく。)
It should have the german standart.(ジャーマン・スタンダードである必要があります。) 」

german standart?これ何でしょう?
ジャーマン・スタンダードの内容を教えてくださいって返信したら、

「About your question to health insurance, get in touch with the 夫の受け入れ先 in Munich, they can give you the rigth advice.
健康保険についての質問ですが、ご主人のミュンヘンでの受け入れ先に聞いてください。アドバイスをくれるでしょう。 」

ですって。
自分で保険の種類指定しておいて、詳しくは受け入れ先に聞いてくださいだって。

結局、ミュンヘンに本社があるAllianz(アリアンツ)にネットで問い合わせて加入しました。
金額は、1年間で1人あたり約10万円。歯科と妊娠についてカバーすることが必要です。
Allianz以外にも保険会社があるので、必要に応じてネットで検索してみてください。

ミュンヘン外国人局 Kreisverwaltungsreferat
住所:Ruppertstr.19 , 80466 München
電話:(代表)+49 (0)89-233-96010
auslaenderbehoerde.kvr@muenchen.de

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外でも使える銀行口座を開設する、ドイツのATMでお金をおろす

2012-01-15 | 手続き関係(日本出国前・ドイツ入国後)
日本の銀行口座に預け入れしたお金を、海外の銀行ATMで引き出しするために、新生銀行のパワーフレックスに口座を開設しました。
ここにお金を預け入れしておけば、海外の銀行のATMでキャッシュカードを使って、現地通貨でお金をおろすことができ、とても便利です。

うちの近くには、Post Bank、Munchner Bank等があり、そこのATMでお金をおろすことができます。
以下は、私が普段使っているMunchner BankのATMの使い方です。

1、最初に、キャッシュカード挿入口にカードを入れます。
2、使用言語を選択する画面になるので、英語を選択。
3、キーボードで暗証番号を入力。
4、現金引き出しの項目しかありませんので(他の項目がない)、引き出し金額(いくつか金額の選択肢あり)を選択するか、自分で金額指定できる項目を選択します。1日の引き出し限度額あり。
5、金額を選択し、決定ボタン(緑色のボタン)を押すと、現金とカードが出てきます。
6、日本の銀行のATM使用後に出てくる使用明細書(小さな紙)は出てきませんので、これで完了。

利用明細を確認するためには、口座開設時に登録したメールアドレスに、「出入金がありました」旨のメールが届くので、新生銀行HPにログインして明細を確認します。

私は、ATMの不具合が起きた時にすぐに対処してもらうために、銀行の営業時間内におろしています。
もちろん、行員は英語可能です。

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする