




他店でランチを食べた後、もう1軒、軽く食べようと「えんがわ」さん(仙台市太白区鹿野本町6-22)に行ってきました。こちらはパッと見、普通の一軒家ですが、実はとてもすてきな雰囲気のカフェでした。
駐車場はお店の前です。店内入ってすぐのスペースはカウンター席と厨房、左手に靴を脱いで上がると、レトロなグッズがずらりと飾られていてテンション上がる!まるで、昭和グッズの博物館みたいで見ていると楽しい!
メニューは、カレーライス、ナポリタン、ヤキソバ、カラアゲライス各500円の他、そのバリエーションや、単品おつまみ、ソフトドリンク、アルコール類など種類が豊富。しかもどれもお安い。追加料金なしでナポリタンは1.5玉、ヤキソバは2玉も選べるけど、2軒目でお腹がすいていなかったので、焼ラーメン、カラアゲナポリタン基本200g、仙台どんどん焼にしました。注文後、揃うまで25分かかりました。
焼ラーメン 500円
駐車場はお店の前です。店内入ってすぐのスペースはカウンター席と厨房、左手に靴を脱いで上がると、レトロなグッズがずらりと飾られていてテンション上がる!まるで、昭和グッズの博物館みたいで見ていると楽しい!
メニューは、カレーライス、ナポリタン、ヤキソバ、カラアゲライス各500円の他、そのバリエーションや、単品おつまみ、ソフトドリンク、アルコール類など種類が豊富。しかもどれもお安い。追加料金なしでナポリタンは1.5玉、ヤキソバは2玉も選べるけど、2軒目でお腹がすいていなかったので、焼ラーメン、カラアゲナポリタン基本200g、仙台どんどん焼にしました。注文後、揃うまで25分かかりました。
焼ラーメン 500円


黒板に書かれていたのを見つけて注文です。角切りチャーシューがのった中華麺は炒めた風味が良く、これだけでもおいしいのですが、つゆにつけてくださいとのこと。醤油味ラーメンみたいなスープに麺をつけて食べたら、これまたおいしい!
カラアゲナポリタン 700円



銀色のお皿と、スプーン(写真撮り忘れました)はオリエンタルカレーのキャラクター物で、お皿もスプーンも、同じ物がわが家にもあります。何だか親しみを感じました。ベーコン、マッシュルーム、ピーマン、玉ねぎ入りで、しっかり炒めた香ばしい風味のケチャップが、太めのモチモチ麺にからんでいます。私はおいしいナポリタン作りを研究(?)していますが、これはとてもおいしいと思いました。唐揚げは3個付きで、揚げたてジューシーでした。
仙台どんどん焼 300円


小麦粉を水でといた生地を薄く焼き、桜エビ、紅生姜、揚げ玉、ネギをのせて焼いて折り畳み、青のりたっぷりトッピング。桜エビの風味がしっかり感じられました。ビールに合いそうです。
店内の雰囲気とお料理は、どちらも昭和のノスタルジックが感じられて、ぴったり合っていましたよ。お料理はどれもおいしかったので、3品ともさっそく、家で作ってみようと思います。気さくな店主さんの接客も良く、他にも気になるメニューが多いので、ぜひまたおじゃましたいと思いました。