仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

再訪「松栄フルーツセンター」、果物屋さん併設のそば・うどん屋さんで、肉うどんと山菜そば

2023-04-02 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)


 
「ダイニング渚園」さんからの帰り、「松栄フルーツセンター」さん(東松島市矢本字笠松215)にまた寄っちゃいました~。果物屋さんに併設されている、そば・うどん屋さんで、店名は「松栄フルーツセンター」さん。そば・うどん屋さん独自の店名はありません(前回、店員さんに確認済。)。前回、おにぎりを食べたかったけど、遅い時間だったので売り切れ。今回は昼12時半頃なのでまだあるよね~と気軽に行ったら、今回も売り切れ!朝9時から開いているから、早めになくなるのかな~。それでは、うどんとそばだけ食べることにします。

肉うどん450円、山菜そば 400円
   
注文カウンターに置いてあるセルフの漬物を小皿に盛っているとすぐに出来上がりました。肉うどんは、豚小間肉がのっています。松栄フルーツセンターさんのうどんは、きしめんみたいに平たいのが特徴です。山菜そばは、まいたけ率が高くて、結構おいしかったですよ。

安くて早いので、他店でランチを食べた後、ちょっと物足りない時に良いお店です。ごちそうさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダイニング渚園」、エビロールサンドとナポリタン、チャーハンと唐揚げ油淋鶏、十五穀パンのベーコントマトサンド

2023-04-02 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)


 
高速を使って約1時間。「ダイニング渚園(なぎさえん)」さん(東松島市赤井字川前四番96-6)に行って来ました。駐車場はお店前に4台分。女性スタッフさんがご挨拶です。先客は無し。座席は4人掛け4卓と2人掛け1卓でテーブル席のみで、喫茶店の雰囲気です。
メニューは定食、丼、カレー、焼きそば、ラーメン、ドリンクなど、和洋中いろんな種類があって迷いました。今まで経験上、食べたいメニューが多くて迷う時は、高確率で当たりの時が多いので、期待大です。特筆すべきはサンドウィッチです。十五穀パンのホットサンドですよ!かつ丼とかラーメンとかの食堂メニューを出すお店なのに、パンメニューがあるだけでも意外なのに、パンの種類にもこだわりがあるとは驚きです!週替わり2種とサンドイッチにしました。先客なしでしたが、日替わり2種が来たのは30分後、サンドイッチはさらに5分後。3品揃うのに35分かかりました。
お洒落なエプロンと帽子を身につけた、かわいらしいおばあちゃん(最初の女性スタッフとは別の方)が運んでくれます。ゆっくり一生懸命やってくれるので応援したくなりました。


エビロールサンドとナポリタン(3/29~4/2の週替わり)850円
    
私は、おいしいナポリタン作りの研究(?)を続けているので、ナポリタンには厳しいですよ(*•᎑<*)ー☆。ナポリタンは厚切りのベーコン、玉ねぎ、ピーマン入りで、しっかり炒めた風味でコク旨でおいしい!エビロールサンドは、サンドイッチ用の薄切り食パンに、エビフライ、サニーレタス、タルタルを巻いてあります。凝ってますよね。醤油味のわかめスープとサラダ付きです。きゅうりの浅漬けが後から来ました。


チャーハンと唐揚げ油淋鶏(3/29~4/2の週替わり)1,050円
    
もうひとつの週替わりメニューです。食べ始めてからきゅうりの浅漬けが来たので一緒に撮れませんでした。チャーハンは、チャーシュー、玉子、ネギ入り中華屋さんのみたいに、強火で炒めた肉のような香ばしい風味がしておいしい!ユーリンチは普通においしかったです。


ベーコントマトサンド450円、コーヒー(サービス)
 
BLTサンド(ベーコン+レタス+トマト)ですね。大麦・キヌアなど入った十五穀パンをトーストしてあって風味が良いです。コーヒーはクーポンを使ったのでサービスです。量もたっぷりでした。

先客なしでも待ち時間が長いのが残念でしたが、お料理はメリハリのある味で、どれもおいしかったので、予想通り、おおむね当たりのお店でした。
定休日は月・火で、11時~17時まで通し営業とのこと。いただいた他の週替わりメニュー表を見たら、どれも魅力的なメニューだったのでぜひまた行きたいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする