![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/866dc1cb1b1c1770a41176c66d56cf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/72c487649ec78e6c886fd3f866e6766c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/eba48c0c6c7b482a470ceba10fd595c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/03067b4ec8ccfdf4070d1096126f431a.jpg)
「コーヒー・ワインショップ シンクロ」さん(仙台市青葉区堤通雨宮町3-18)で、盛りだくさんのランチを食べてきました。ワインショップとカフェが併設されていて、ガラス張りのワインセラーがステキです。
カフェのランチメニューは、
プレートランチ「KACU」1,700円、プレートランチ「MALU」1,000円。この2つは、前菜、スープ、メイン、デザート、ドリンクで、コース料理みたい。あとはカレー1,000円とかチャバタサンド各種650円~など。一番品数が多い、プレートランチ「KACU」をお願いしました。
カフェのランチメニューは、
プレートランチ「KACU」1,700円、プレートランチ「MALU」1,000円。この2つは、前菜、スープ、メイン、デザート、ドリンクで、コース料理みたい。あとはカレー1,000円とかチャバタサンド各種650円~など。一番品数が多い、プレートランチ「KACU」をお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/88e01def1710fdda750f6e4a163521ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ef/51073be9c763790d3dc8fe550842e409.jpg)
注文すると、まずはショーケースから好きな惣菜5種(「KACU」は5種、「MARU」は3種)を選びます。キッシュ、オムレツ、野菜料理6種類がありました。お料理をまっている間にワインセラーを見せていただきました。種類が多くて見ていると楽しい♪
前菜プレート、ミネストローネ(プレートランチ「KACU」)
前菜プレート、ミネストローネ(プレートランチ「KACU」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/7f011c845bc19ddaad86310c6fb32e6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e7/246f3e2614d47cee611c2bcf76af8a13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/bef2e3756c5f2dbb5017ebbb0664bcc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/8d8d42a55c4a21984210f9a181122195.jpg)
最初の2品です。前菜プレートは選べる惣菜とは別物で、お店おまかせです。ビーフペースト、バジルとケッパーのペーストがのったバゲット、鶏ハムです。これはワインが飲みたくなる味ですね~。ミネストローネはキャベツや大根葉などが入り、トマトの酸味がきいたあっさりタイプでした。
チキンフリカッセ、卵とほうれん草のパスタ、総菜5品、地元野菜のサラダ(プレートランチ「KACU」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/78337d20d765f118c546d9f2e971380f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/181696952db77be0ed0cda2cdf02f425.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/9253801eaef39c8c9df1f251fdf8f29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bf/65ee6587cc7e2ea19a77a3c02f898dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/31681b3f7f06d702dc94c7560f3ffd8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ee/360078a0443e481c4dedbcbd43133036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/bf095e61d63c56aa5535d0ee32aaf891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/c0d4b2a07318f8b90b69cbf0c92d0f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/38/c5fe06d891c16866d3452c3a14b99cfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/0f1cbee1d7806878091db9582079cec6.jpg)
メインがのったプレートが来ましたよ。彩り良く美しい!メニュー名「KACU」に合わせて角皿での提供かな。他のお客の「MALU」は丸皿でした。
メインのチキンフリカッセは、ほろっとほぐれる鶏肉とクリーミーなスープがおいしい!卵とほうれん草のパスタはあっさり塩味。
選んだ惣菜は、①キッシュロレーヌ、②葉大根のドライトマト炒め、③三種のキノコ和風アーリオオーリオ、④ナスとオクラの煮びたし、 ⑤小玉ねぎのスープ煮です。葉大根とドライトマトを合わせるって初めて食べました。家にドライトマトがあるから、今度作ってみよう。
地元野菜のサラダは、みょうがの甘酢漬け、キャベツのサラダ、にんじんラぺとレタスサラダでした。
主食は、かわりごはんorパンから選べます。ご飯はさつまいもご飯とのことで、ご飯にしました。ただの白飯ではないのが良かったです。
盛り合わせデザートと選べるドリンク(プレートランチ「KACU」)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/9b6c1a55de5d1532400ac2be8c350db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cb/e9c6a3a7f64bbba592b78ab955aa4db1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/372cf91f2af5fbd63e4f78012d48ca4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/0d62fbe40bbf445af1fa10f82ae4cf86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/ccbac0f60e05aa75339cfa33c5f2a9d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/22e760212ca4f54ff5df83b2d9e47235.jpg)
デザートはミニパフェ、チーズケーキ、カシスアイス、梨の4品盛りでした。あえて、でしょうか、色合いがボルドーとクリーム色が多くて地味なので、ミントの葉をあしらうなど、アクセントを付けたら一層良くなったかも。
コーヒーは苦み強めなタイプです。
私以外のお客6名は、全員MALUを注文していました。KACUより700円安いけど、見たらこちらも良かったですよ。
女性シェフがお料理を持って来ることがあり、この方の接客が特に良かったです。忙しいのに笑顔を絶やさず丁寧で、充実のランチタイムを過ごせました。メインは週ごとに変わると聞いたので、後日また行きたいです。ごちそうさまでした。