カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

3歳の女の子・・・入会して一か月

2013年02月27日 | 「レッスン日記」
3歳のYちゃんは、2月に体験に来て
即入会頂きました。

お教室に来るのは、体験を含め3回目です。

もうすっかり慣れてます

慣れると、色々な物に興味を示し
自分のペースでやりたくなってしまいますが
その気持ちを、どうやって「私」の方に向けるか
幼児の指導の一番難しい所だと思います。

お母様がとても適切に声掛けをして下さり
ホローをして下さるので
教室内の雰囲気がとても良い物になります。

そうなると、お子さんも私の言う事を聞いてくれます。

幼児、特に3歳児の指導は
お子さんよりも、お母さんのお人柄が
とっても重要だとつくづく思います。



Yちゃんのお母さまも
昨日書いたS君のお母さまも
お仕事を持ってらっしゃいます。

二人共、問い合わせの時は土曜日を希望されてましたが
私は、平日の夜来れるのならその方がいいと思います
とお話ししました。

土・日は「家族の時間」として取っておいて欲しいからです。

保育園に行ってる子は、とても元気なので
夜のレッスンでも全然平気です。

そうは言っても3歳です
終わる頃にはカーペットの上にゴロンとして
半分寝かかってました。

そんなYちゃんの姿を見ながらお母様とお話しするのも
楽しい時間です。



昨日も、今日も、レッスンの最後の子が
大きな子でなく、幼児さんというのが
カナリア音楽教室の特色かもしれません

最後だと、ゆったりまったりお話し出来ます


ママとお話ししてる間にYちゃんはすっかり寝てしまったけど
それでも、帰る時には
「ピット立って、先生にちゃんとごあいさつするのよ」
とおっしゃって。
Yちゃんも、デレ~としながらもちゃんと出来ました。

こうゆう風に言って下さるお母様はとてもありがたいです。

・・・というか、当教室の父兄は皆さんそうです

来週は4歳の体験が3人入ってます。
楽しみにしています



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4歳の男の子・・・入会して2ヵ月

2013年02月27日 | 「レッスン日記」

S君は、12月の終わりに入会しました。
その時はまだ3歳でした

2ヵ月で、パーティーAが終わりBに入ってます。

宿題を沢山してきますが
一番のお気に入りは「ミッフィーのピアノの絵本」です。

中でも特に、こちら





ミッフィーちゃんが、ワニさんを起こさないように
「そーっと」歩きます。






途中で、ワニさんが、何回かいびきをかきます。
「ぶるぶるっと」

その時、S君は一緒になって「ぶるぶる」って体を震わせます。
どうやら、それをやりたくて、この曲が気に入ってるそうです

その時の動作がとってもとっても可愛いです



S君のママはお仕事をされてるので
レッスン時間は夜です

昨日は次の中学生のお姉ちゃんが試験中でお休みだったので
S君が最後でした。

それで、レッスンの後もずっとお話ししてました。
1歳の弟君も一緒です。
楽しかったです


そういえば、発表会の全員合唱の曲
「スマイルアゲン」

先週、みんなに楽譜を渡したのですが
S君は2番迄全部覚えて来ました。早い・・・

私の伴奏で、楽譜を見ずに歌えました。
幼児さんには、難しい「詩」かな?と思いましたが
年少さんがで覚えられたのですから
他の幼児さん達も頑張って覚えて下さいね


その前に、私も覚えなければ・・・




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へにほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする