かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

道東大会にて初

2017年11月05日 20時19分13秒 | Jr.バボ系
 昨夜の指導者交流会も有意義でした
 さて、今日の試合ですが、なんとか選手の気持ちを盛り上げようと、カナトの誕生日を祝ったり、いい時のお前らを見せてくれ! U部長に最高の報告をしよう! などと示してみたりして、良い雰囲気で臨めたかと思います
 準決勝では、序盤からリードするも終盤に掛けて追い付かれ、厳しい状況になるも、ルカの神がかったサーブで逆転しセットを獲りました 2セット目もそのままの勢いです。相手も粘りを見せましたが、なんとか勝つことができました。
 そして、初の決勝進出です。男子、女子、混合で、会場にアナウンスが流れ、3コート同時開始です。やっぱ決勝戦っていいよね ななかまど杯でも対戦したLザウルスさんとのリベンジ戦です。1セット目はサーブもノーミスで、そうなると締りのあるゲーム内容で勝つことになります 2セット目も悪くはなかったのですが、さすがに相手も力を出して、フルセットとなりました。準決勝からここまで、集中力もあって、サーブミスも少なかったのですが、この最終セットでサーブミスが目立ってしまいました。
 目の前にあった優勝ですが、それには届きませんでした。けれど、立派な準優勝だったと思います 去年よりメダルの色が一つ上がりましたね。人は欲深いもので、そうなると一番輝くメダルが欲しくなるものです
 正月の選抜優勝大会(全道大会)に挑むことができます。もちろん、これも初参加になります。今季男子メンバーとは、2年越しのチームだし、この大会にも出られるし、彼らとの別れを惜しむ私としては、少しでも長く一緒にジュニアバレーが出来るので嬉しいのです 保護者の皆様には、さらに時間とお金を費やしていただくことになりますが、どうかよろしくお願いいたします
 応援いただいた地区の皆様に感謝 おめでとうの言葉やメールをいただいた皆様に感謝 大会運営の皆様に感謝いたします
 選手のみんな、よ~く頑張ったね お疲れさま・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする