かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

ひっしさ

2017年11月28日 20時44分57秒 | Jr.バボ系
 さすがのKコーチも「必死にやれよ!」と指導しておりました。バレーをやりに来て、「ちゃんとやれー!」なんて言われているのが、そもそもおかしいもねぇ。もちろん私も同感だし、U部長も同じことを仰っておりました。上達する子は、やはり必死にやっています。正味な話、そういう子にしか、教えられないよな
 2面コートの日なので、6女チームはシート練習をしました。このメンバーでジュニアバレーが出来るのも残り僅かだからさ Kコーチには、4年生などにランレシをやってもらいました。必死にやっている子は良い選手になるでしょう 2年生にまでは手が回らず、彩パパにお手伝いいただき、申し訳なく思います
 男子に注目すると、セッター不在のためU部長がその代役を務めておられました そのトスを、来季のエースを期待する5年生がレフトから強打っ! そのスパイクを、怪我が寛解し練習に参加し始めた最長身選手が、どシャット! 見応えがありましたね
 所用により明日の練習はありませんが、やる気満々な選手は、自主練に励むことでしょう。。。宿題を済ませてからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする