かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

自発的に

2017年11月10日 23時10分44秒 | Jr.バボ系
 「フローターサーブを打ちた~い」って、4女の2人が言って来たので、「やりたいならやってみな~」って答えました。サイドより、俗に言うフローターの方が本来は打ち易いと思うのですが、まだ体が小さかったり、力の使い方が分からなかったり、ジュニアの導入期では、先ずはサイドから打たせています。これで、4女9人中、何人がフローターにチャレンジしているのかな。真面目に練習していれば、必ずいいサーブが打てるようになるからね
 サーブとレセプションの練習をして、U部長が来られてからは、男子はシート練習で賑やかに、女子は今日も前方向のレシーブ、さらに角度を付けても練習できました。少しずつ要領を得て来たように思えます。 みんな元気だったけど、特に5・6女の声が良かったねぇ
 そのままママさんでは、奇数メンバーで対人パスをやっていたので、私もお相手願いますと申し出たところ、大先輩のN様(私がジュニアバレーをやる切っ掛けを作ってくれた方)が挙手してくれたので、ご一緒させていただきました。シートの打ち方にも入らせていただき、相手コートにも入らせていただいて、程よく体を動かさせていただきました
 日曜日は残り一校の学芸会で、そのため明日は授業とのことです。選手がいなければジュニア練習はできないので、私は深川まで行って来ます。久しぶりの北海道開催となるVプレミアム男子を観に行きます。昨年の優勝チームも来るので、ハイレベルなバレーを観られると思います。 勉強して来ま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする