藤前干潟
今日の満潮時間 8時24分 潮位 224cm
今日の干潮時間 14時53分 潮位 32cm
ハマシギが抜けたのか昨日まで1,000羽以上観察できたのに干潮時間になっても100羽程と少なく、ユリカモメやセグロカモメのカモメの仲間が多く目につきました。
4時に近い頃、2羽のハヤブサが現れカモメ達を驚かせていたので、午前中も気づかないうちにハヤブサが現れハマシギやダイゼンを飛ばせてしまったのかも知れません。
お昼頃、観察館前にオオバンが1羽現れました。最近は色々な所に冬場群れが飛来して、藤前干潟でも時々観察できますが、私が野鳥観察を始めた30年ぐらい前にはこの辺りでは珍しく、市内の池に飛来した1羽のオオバンをわざわざ見に行ったのを思い出します。
今日観察された野鳥 カンムリカイツブリ 、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、チュウヒ、ミサゴ、ハヤブサ、シロチドリ 、ハマシギ、イソシキ、ダイシャクシギ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコ、カモメ、ユリカモメ、ズグロカモメ、キジバト、ハクセキレイ、モズ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス
明日の満潮時間 8時48分 潮位 209cm
明日の干潮時間 15時33分 潮位 47cm