藤前干潟
今日の満潮時間 7時54分 潮位223cm
今日の干潮時間 13時48分 潮位 59cm
大潮は過ぎましたが、夜と日中の干満が入れ替わるこの時期は必ずしも昼間の干潮時間の潮位が低くなるわけではありません。今週の4日(木)の大潮が12時24分潮位72cmでしたが今日の中潮では59cmまで潮が引きました。
久しぶりに現れた干潟は秋に見た干潟とは形状が変わってきました。昨年に比べ左岸(永徳スリップ横)の干潟がまた大きくなったようです。
カモ類やカモメの仲間も広く広がった左岸の干潟に多く集まっていました。
観察館裏の松林では今日も8羽のビンズイが松葉をひっくり返しながら餌を探して、時々水場にも姿を見せていました。
明日の干潮時間は2時頃ですが今日と同じく潮位59cmと潮位が低く観察に適した日になると思います。
今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ31、カンムリカイツブリ61、カワウ701、ダイサギ1、コサギ5、アオサギ35、マガモ130、カルガモ88、コガモ292、オカヨシガモ1、ヒドリガモ46、オナガガモ1934、ハシビロガモ3、ホシハジロ137、キンクロハジロ322、スズガモ964、ホオジロガモ1、ミサゴ10、ノスリ1、トビ1、チュウヒ2、ハヤブサ1、チョウゲンボウ1、シロチドリ47、ハマシギ228、ダイシャクシギ5、ユリカモメ61、セグロカモメ3、オオセグロカモメ3、カモメ93、ズグロカモメ16
明日の満潮時間 8時20分 潮位219cm
明日の干潮時間 14時48分 潮位 62cm