goo blog サービス終了のお知らせ 

観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

イソヒヨドリ

2018-09-17 17:03:12 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 4時35分 潮位 99cm

今日の満潮時間11時40分 潮位187cm

3連休最後の日は早朝から晴れの日になりました。

今日は小潮の日で、明け方前と夕方に干潮時間を迎えて、朝は干潮時間が過ぎて潮が満ち始めて来るころでした。

まだ導流堤の干潟が広がっている頃は、左岸も鳥の姿は少なくシギ・チドリの仲間はアオアシシギが数羽見えるだけでした。

少しずつ潮が満ちてくると、導流堤の干潟からトウネンが2羽飛来しました。

昨年の今頃は、トウネンは600羽以上が飛来していましたが、今年の秋は飛来数が少なく、最大でも30羽程度で、今日は6羽しかカウント出来ませんでした。

ただトウネンは昔から年によって飛来数の変動が大きく、トウネンの多い年には一緒に行動することが多いキリアイも良く観察できています。

その後、導流堤の干潟からシギが2羽飛んできました。チュウシャクシギです。

2羽のうち1羽は、春から観察されている右足の悪いチュウシャクシギです。

もう4か月以上観察されています。走ることはできませんが、今日もカニを捕えて食べていました。

すると、目の前をイソヒヨドリが横切り、堤防の法面に降りてきました。

イソヒヨドリの先にはハサミを振り上げたカニの姿が!

カニは抵抗もむなしく、イソヒヨドリに捕まってしましました。

以前、ハクセキレイがカニを食べている姿も見たことがありますが、干潟に生息するカニは、シギ・チドリやカモ類だけでなく、他の鳥たちの餌にもなっているようです。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,912、ダイサギ33、コサギ3、アオサギ24、マガモ42、カルガモ162、コガモ7、ミサゴ12、ハヤブサ1、ダイゼン22、トウネン6、オバシギ16、アオアシシギ17、イソシギ1、ソリハシシギ1、チュウシャクシギ2、ウミネコ83 他タヌキ1
※今日は小潮で干潮時間が悪く、正確な数が掴めませんでした。

 

今週末の9月22日(土)・23日(日)には、名古屋市野鳥観察館では、「秋の野鳥イベント2018」を行います。

探鳥会、野鳥のおはなし、野鳥ミニ講座は、まだまだ参加者を募集しています。

藤前干潟の秋のシギ・チドリのシーズンは後半に突入しています。

秋のシギ・チドリたちをお見逃しなく!

☆野鳥ビンゴゲーム(※対象は小学生以下)
望遠鏡で鳥を探して、鳥の名前を覚えながらビンゴゲームを行います。
どれだけの鳥をみつけられるかな?
【日時】9月22日(土)・23日(日)※受付時間:10:00~15:00
【定員】30名(当日受付)

☆野鳥ミニ講座「鳥のミニデコイに色付けをしよう!」(※対象は小学生~大人)
鳥のエコデコイに絵の具で色を塗りましょう。
エコデコイの形は小鳥・カワセミ・カモ・トキの中からひとつを選べます。
【日時】9月22日(土)①10:30~11:30、②13:30~14:30
【定員】各回10名(要事前申し込み・先着順)
【参加費】500円(材料費として)

☆探鳥会
庄内川河口(藤前干潟)や稲永公園の野鳥を観察します。
秋の渡りで訪れるシギ・チドリなどを観察できるはずです。
【日時】9月23日(日)10:00~12:00
【定員】30名(要事前申し込み・先着順)
【持ち物】水筒・帽子・双眼鏡(お持ちであれば)
※双眼鏡は当日貸出もします。
※雨天時は館内から野鳥観察を行います。

☆野鳥のおはなし「藤前干潟のシギ・チドリ」
藤前干潟に飛来するシギ・チドリの種類、近年の飛来数の傾向を紹介するほか、
シギ・チドリ観察の魅力などについておはなしします。
また、ご要望の多い、シギ・チドリの識別についても、初心者向けに解説します。
【日時】9月23日(日)13:30~15:00
【定員】20名(要事前申し込み・先着順

◆申し込み・問い合わせ先◆
名古屋市野鳥観察館
TEL/FAX:052-381-0160

※野鳥ミニ講座以外は参加無料です。
※詳細はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。 

※18日(火)と19日(木)は野鳥観察館の休館日です。

18日、火曜日の干潮時間 6時09分 潮位107cm

18日、火曜日の満潮時間13時52分 潮位187cm

19日、水曜日の干潮時間 7時52分 潮位104cm

19日、水曜日の満潮時間15時19分 潮位200cm

20日、木曜日の干潮時間 9時01分 潮位 93cm

20日、木曜日の満潮時間16時02分 潮位214cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする