藤前干潟
今日の満潮時間17時19分 潮位263cm
今日の干潮時間10時53分 潮位 32cm
今日は曇り空が続き、まだ少し蒸し暑さを感じる一日となりました。
今日は干潟がよく引き、企業のCSOラーニング制度で学んだり体験をした学生さんたちのOBたちが来館し、野鳥を熱心に観察していました。
だんだんとカモが増え、すでに冬の気配をも感じる藤前干潟ですが、まずは少し遡り、先週の稲永公園の野鳥の様子をお伝えします。
先週の稲永公園にも秋の渡り鳥が来ているのが観察されていました。
まず見られたのは、キビタキ♂↑。
そして、近くにはキビタキ♀も↑。
エゾビタキも見られました。
なお、今日もキビタキのオスとメスは、稲永公園で観察されています。
続いては庄内川河口の鳥たちの様子です。
先週見られたシロチドリ↑。庄内川護岸を歩いていました。
イソシギも近くを飛んでいました。イソシギは飛ぶと羽の白い所が見えて、華やかに見えます。
さらに、今日の藤前干潟の様子です。
ダイサギが恐らくセイゴという魚を捕まえて食べていました。少々大きかったようで、丸飲みするまで時間がかかっていました。
近くを歩いていたコサギ↑。
アオアシシギも見られました。
今日もトウネンが50羽程、庄内川左岸側の干潟で餌を食べていました。
近くを歩いていたイソシギ↑。
上を見上げると、ミサゴが上空を飛んでいきました。
(※今日掲載した野鳥の写真は全て来館者の方から提供いただきました。)
今日観察できたシギ・チドリは、シロチドリ2、ダイゼン31、トウネン48、ハマシギ5、コオバシギ1、オバシギ7、アオアシシギ1、イソシギ2、ソリハシシギ2、オグロシギ9、オオソリハシシギ19、ホウロクシギ4 でした。
今日は干潟がかなり広がったことと、恐らくハヤブサが飛び回っていたことから、干潟が出ている間はオグロシギやオオソリハシシギ、ダイゼン、オバシギなどは、庄内川河口の先端の野鳥観察館から遠い場所で餌を探していました。
そして、明日(9月28日(土))は「渡り鳥調査隊」を実施します。→詳細はこちら(PDF)
いよいよ、シギ・チドリの秋の渡りも終盤ですが、明日も秋の渡りのシギ・チドリが見られるはずです。
お天気が心配ですが、何とか午前中は雨が降らなさそうとのことです(雨でも館内で実施します)。
当日参加も受け付けます。
ご参加をお待ちしています。
明日の満潮時間17時54分 潮位271cm
明日の干潮時間11時37分 潮位 26cm