観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

あと少し

2020-03-19 23:51:04 | 春の藤前干潟

【臨時休館のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

名古屋市野鳥観察館は3月2日(月)から3月31日(火)まで臨時休館します。

(※当初は3月16日(月)まででしたが、延長しました。)

臨時休館の期間は状況により再度変更することがあります。

ご理解いただきますようお願いいたします。

----------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 9時35分 潮位128cm

今日の満潮時間14時47分 潮位164cm

※3月31日まで臨時休館中です。

 

今日はとても暖かで、日の当たる堤防を歩いていると汗ばみました。

今日の稲永公園のソメイヨシノのつぼみ↓。

薄いピンク色の花びらがちらりと見えています。開花まであと少しです。

 

野鳥観察館前の護岸沿いを歩いていると、護岸の上の気配を探っているヒドリガモの群れを発見。

本当は芝生の上で草を食べていたのですが、今日はお天気が良く、散歩などで通る人が多いため、たびたび川へ逃げては、人がいない時をうかがって、また芝生の上へ上陸していました。

また、その近くではダイサギとコサギが並んで休んでいました。

大小が並んで、まるで親子のようです。

2羽とものんびり羽繕いしていましたが、飾り羽が立派になってきているのがわかりました。

こちらは同じく、護岸で羽繕いをしていたコガモの雄↓。

スズガモは水面で羽繕い中でした。スズガモやキンクロハジロが水面で羽繕いをする格好はアクロバティックで、毎回見る度に面白いなと思います。

日向ぼっこ中のミシシッピアカミミガメ(外来種)も発見↓。

暖かく穏やかなお天気だったので、今日の藤前干潟にはのんびりとした空気が流れているように感じました。

 

干潟の縁には、最近よく見られるコサギの群れが↓。

小さな魚を狙っていました。

ダイサギ1羽も参戦↓。

たまに激しく、魚を追いかけていました。

 

そして干潟の上を飛んでいたズグロカモメ↓。まだ頭が黒色になったズグロカモメは残っています。

こちらは換羽中のまだら頭のユリカモメです↓。

 

 

3月15日(日)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ19、カンムリカイツブリ436、カワウ624、ダイサギ5、コサギ28、アオサギ17、マガモ10、カルガモ38、コガモ3、ヒドリガモ33、ホシハジロ2、キンクロハジロ4、スズガモ834、ミサゴ9、トビ1、シロチドリ11、ダイゼン25、ハマシギ846、イソシギ1、ダイシャクシギ1、ユリカモメ207、セグロカモメ20、オオセグロカモメ4、カモメ253、ウミネコ12、ズグロカモメ28

 

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ15、カンムリカイツブリ225、カワウ681、ダイサギ4、コサギ17、アオサギ14、マガモ8、カルガモ4、コガモ15、オカヨシガモ9、ヒドリガモ27、オナガガモ1、ホシハジロ4、キンクロハジロ9、スズガモ1,147、ミサゴ7、トビ2、ダイゼン40、ケリ1、ハマシギ491、ダイシャクシギ1、ユリカモメ94、セグロカモメ36、オオセグロカモメ2、カモメ73、ウミネコ2、ズグロカモメ22

シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、スズメ、オオジュリン、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハクセキレイ、キジバト、ハシボソガラス、ツバメ

 


明日の干潮時間10時20分 潮位109cm

明日の満潮時間15時52分 潮位180cm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春本番はすぐそこ・・・ | トップ | 風が強くて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

春の藤前干潟」カテゴリの最新記事