観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ツグミ

2012-03-18 15:07:56 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間   9時36分   潮位   104cm

今日の満潮時間  15時17分   潮位   180cm

北に帰る準備をしているのか、雨が降る中、芝生に10羽ぐらいのツグミが群れて、ミミズを食べていました。

Img_7729

シロカモメは、今日も干潟でみられました。

本日、野鳥観察館からみられた主な野鳥たち

シロチドリ28、ダイゼン56、ハマシギ1013、ユリカモメ57、セグロカモメ22、オオセグロカモメ7、シロカモメ1、カモメ213、ズグロカモメ3、ミサゴ11、チュウヒ2、ハヤブサ1、カワウ1500

明日、3月19日(月)は休館日です。

3月20日(火)の干潮時間  10時55分   潮位   64cm

3月20日(火)の満潮時間  16時52分   潮位  211cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鳥週間写真展作品募集

2012-03-18 14:51:48 | イベント

大変遅くなりましたが、今年の愛鳥週間写真展の作品を募集します。

今回の愛鳥週間写真展のテーマーは「田んぼや畑にいる野鳥たち」です。

Img_7263tannbotosagi

市内では少なくなった、田んぼや畑には年間を通して多くの野鳥がやってきます。

水の張った田んぼには春や秋にシギチドリ達も飛来し干潟にやってくる鳥達の後背地や淡水のシギチドリの中継地点になっていて干潟とは違った重要な場所になっています。

鳥達にとって田んぼや畑は、大切な採餌や休息の場所です。野鳥たちの生き生きとした姿を感じる作品を募集します。

Photo

詳しくは、名古屋市野鳥観察館HPか、こちらをクリック

作品募集は4月22日までです。

どうぞよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリ

2012-03-17 15:25:17 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間   8時27分   潮位   124cm

今日の満潮時間  13時51分   潮位   165cm

今日は、朝から夕方までシトシト雨が降り続く一日でした。

雨が降って散歩している人がいないからか、岸の近くでカンムリカイツブリが潜って餌を探していました。夏羽が綺麗です。

Img_7709

干満の差が少ない日のため、満潮時でも干出している導流堤近くの干潟でシロカモメは休んでいました。

本日、観察館からみられた主な野鳥たち

ユリカモメ131、セグロカモメ5、オオセグロカモメ3、シロカモメ1、カモメ252、ミサゴ4、ハマシギ87、ダイゼン25、シロチドリ10

正確なカウントはしていませんが、時間によって、600羽程度のハマシギの群れがみられました。

明日の干潮時間   9時36分   潮位   104cm

明日の満潮時間  15時17分   潮位   180cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギ

2012-03-16 15:28:34 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間       6時09分      潮位      132cm

今日の満潮時間      11時27分      潮位      165cm

今日は干満の差が30センチほどしかなく、干潟はほとんど出ませんでした。

787j5602

カモの数もだいぶ少なくなりましたが、ハマシギだけは今日も元気に飛び回っていました。写真に写っている羽数を数えたところ813羽でした。

明日の干潮時間       8時27分      潮位      124cm

明日の満潮時間      13時51分      潮位      165cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイタカ

2012-03-11 16:04:50 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      13時54分     潮位      10cm

今日の満潮時間       7時37分     潮位     240cm

787j4888

南側の道路の街路樹にクロガネモチの木が植えてあります。何時もの年ですと1月末には赤い実はすべて食べられていますが、今年はたくさん残っています。このところヒヨドリの群れがようやくこの実を食べ始めました。

787j4913

787j4969

ヒヨドリを撮影していると、周りの鳥達が一斉に飛び上がりました。辺りを見回してみると、反対車線の林に、ハイタカが止まりました。近づくとすぐに上空に舞い上がり、5~6回旋回し、東の方に飛んでいきました。

明日、3月12日(月)は休館日です。

3月13日(火)の干潮時間      15時16分     潮位     29cm

3月13日(火)の満潮時間       8時39分     潮位    218cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする