観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

冬らしく

2024-12-17 23:24:54 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 7時33分 潮位241cm

今日の干潮時間13時03分 潮位117cm

 

毎日とても寒いですね。

昨年の12月はとても暖かかったように記憶していますが、今年は冬らしさを毎日感じています。

 

冬鳥たちも顔をそろえています。

12月12日(木)に今季初めて確認したダイシャクシギは、今日は2羽を数えました。

また、今日はユリカモメやセグロカモメ、トビの飛来数がいつもより多い日でした。

特にトビは20羽以上がカウントされ、驚いています。

 

また、ハマシギなども多く飛来しています。

以下の動画は12月15日の藤前干潟の野鳥の様子です。

 

寒いですが、みなさんも体調に気をつけてお過ごしください。

 

12月15日(日)の名古屋鳥類調査会・尾張野鳥の会合同の定例調査で確認できた主な野鳥 ハジロカイツブリ3、カンムリカイツブリ102、カワウ252、ゴイサギ3、ダイサギ15、コサギ7、アオサギ69、ツクシガモ2、マガモ96、カルガモ127、コガモ165、トモエガモ1、オカヨシガモ119、ヒドリガモ150、オナガガモ512、ホシハジロ110、キンクロハジロ206、スズガモ1,784、ホオジロガモ1、ミサゴ16、トビ3、オオタカ1、ハイタカ1、チュウヒ1、オオバン28、シロチドリ46、メダイチドリ1、ダイゼン45、ケリ6、ハマシギ1,189、エリマキシギ1、アカアシシギ2、コアオアシシギ5、アオアシシギ15、イソシギ6、ダイシャクシギ1、ユリカモメ68、セグロカモメ44、オオセグロカモメ4、カモメ3、ウミネコ8、ズグロカモメ67 他、計57種、5,700羽

 

※明日(第三水曜日)は休館日です。

明後日の満潮時間 8時49分 潮位224cm

明後日の干潮時間14時16分 潮位117cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の渡り鳥調査隊を開催しました。

2024-12-14 21:31:37 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間10時56分 潮位114cm

今日の満潮時間16時34分 潮位232cm

 

寒い日が続いていますが、今日はさらに寒かったように感じました。

今朝、野鳥観察館から見た藤原岳には雪が。こんなに白くなった藤原岳を見たのはこの冬初めてでした。

そんな雪の積もった鈴鹿山脈をバックにハマシギとダイゼンの群れが飛んでいました。

 

さて、今日は今年最後の渡り鳥調査隊を開催(NPO法人藤前干潟を守る会と共催)。

北西の風が吹いていて寒かったですが、最初は屋外で野鳥観察をしました。

オナガガモやヒドリガモ、スズガモなどのカモや、狩りをするミサゴなどを観察&調査しました。(寒いので、しばらくして館内へ戻り野鳥観察の続きを行いました。)

その後、見られた野鳥の種類と数を振り返る鳥合わせを行いました。

今日は20種ほどの野鳥を見ることができました。

さらに、今日はクラフトとして「クロスウィービング(蜘蛛の巣編み)」をみんなで行いました。本来は木の枝で行うそうですが、藤前干潟のヨシの茎を使いました。

色とりどりのクロスウィービングのオーナメントが完成しました。

寒い中、参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

来年の初回は1月25日(土)に行います。

来年もご参加をお待ちしています。

 

明日の干潮時間11時43分 潮位119cm

明日の満潮時間17時15分 潮位234cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のかなしいこと

2024-12-13 17:26:05 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間10時04分 潮位111cm

今日の満潮時間15時52分 潮位228cm

 

寒い日が続いています。

昨日のお昼過ぎ、稲永公園を散歩していた方が野鳥観察館のすぐ前辺りでみつけて教えてくれました。

イソシギでした。すでに冷たくなっていました。

釣り針がくちばしの根本に刺さり、さらには釣り糸がくちばしに巻きついていました。

イソシギは釣り人が残していった釣り針についていた餌(ゴカイ?)を食べようとして、釣り針と釣り糸の被害にあったと思われます。

釣り糸についていた他の釣り針には餌がついていました。

最近、イソシギが頻繁に野鳥観察館前の護岸や芝生部分に来て餌を食べているのがよく観察されていました。

つい2日前の12月10日もかなり長い間、イソシギが餌を探していて、それを楽しく観察していました。

このイソシギが被害にあったのかもしれないと思うと、とてもとてもかなしいです。

こちらは11月15日に野鳥観察館の中から撮影したイソシギ↓。

 

寒くなり、釣り人は秋よりは少なくなりましたが、それでも釣り人は訪れています。

釣り糸や釣り針を拾っても拾ってもまた残され、捨てられています。

野鳥や散歩している人、犬などに被害が出ています。

どうか、釣り糸、釣り針、その他のごみはきちんと持ち帰っていただきたいと思います。

 

 

12月11日(水)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ3、カンムリカイツブリ54、カワウ34、ダイサギ2、アオサギ6、マガモ16、カルガモ5、ヒドリガモ3、オナガガモ256、ホシハジロ1、スズガモ127、ホオジロガモ1、ミサゴ7、トビ1、シロチドリ16、ダイゼン39、ハマシギ846、アオアシシギ3、ユリカモメ42、セグロカモメ2、ズグロカモメ29

ヒヨドリ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ドバト

 

12月12日(木)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ2、カンムリカイツブリ80、カワウ143、ダイサギ2、アオサギ26、マガモ27、カルガモ11、コガモ16、ヒドリガモ13、オナガガモ313、キンクロハジロ3、スズガモ197、ミサゴ11、トビ1、ハヤブサ1、シロチドリ13、ダイゼン44、ハマシギ662、アオアシシギ1、ダイシャクシギ1、ユリカモメ21、セグロカモメ7、ウミネコ3、ズグロカモメ21

キジバト、スズメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ドバト

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ7、カンムリカイツブリ47、カワウ53、ダイサギ1、アオサギ17、マガモ4、カルガモ19、コガモ20、オナガガモ438、キンクロハジロ3、スズガモ272、ホオジロガモ1、ミサゴ7、ハヤブサ2、シロチドリ9、ダイゼン37、ハマシギ531、コアオアシシギ3、アオアシシギ1、ダイシャクシギ1、ユリカモメ127、セグロカモメ7、ウミネコ1、ズグロカモメ32

キジバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ハシボソガラス

 

明日の干潮時間10時56分 潮位114cm

明日の満潮時間16時34分 潮位232cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの枝にみつけたもの

2024-12-10 17:22:53 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間13時25分 潮位206cm

今日の干潮時間18時57分 潮位107cm

 

今朝もかなり冷え込み、冬本番の寒さだったそうです。

寒くなって移動してきたのでしょうか、稲永公園では、シロハラやツグミを今季初めて確認しました。

さらには、野鳥観察館から庄内川河口にホオジロガモ3羽も見られました(庄内川のもう少し上流では11月末にホオジロガモを確認していました)。

 

今日、野鳥観察館の横に生えているアジサイの剪定をしていたところ、アジサイのかたくなった脇芽(?)に奇妙なものをみつけました。

よくよく見るとムカデのようです。モズのはやにえと思われます。

このアジサイには3つものムカデのはやにえがありました。アジサイのこの部分にちょうど突き刺しやすかったのでしょうか。

 

明日の干潮時間 7時57分 潮位100cm

明日の満潮時間14時19分 潮位215cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目となる釣りごみ清掃活動を行いました。

2024-12-08 17:36:18 | 冬の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間11時24分 潮位206cm

今日の干潮時間17時31分 潮位123cm

 

今朝はとても寒くなり、藤原岳のてっぺんには雪が積もっているように見えました。

 

そんな寒い日でしたが、今日は藤前干潟の釣りごみ清掃活動が新川右岸の護岸(国指定藤前干潟鳥獣保護区内)で行われました(主催:藤前干潟協議会、WATERSIDE CONTROL)。

毎年2回行っていますが、今回で7回目の釣りごみ清掃になります。

今回も釣り愛好家、藤前干潟で活動する市民団体、藤前干潟に関わる行政職員(国交省、環境省)などの44名もの多くの人が集まって、釣りごみなどを回収しました。

ごみの分別方法などの説明の後、上流と下流に分かれてごみを拾いました。

釣り糸などの釣り関連のごみもたくさんありましたが、その他の小さなごみ(プラスチック製品がバラバラになったものなど)も多かったです。

捨てられてから時間が経っているようでしたが、ライターや注射針も目立ちました。

1時間30分ほどの清掃でたくさんのごみが集まりました。

テグスなどの釣りごみ↓。

 

集まったごみの種類と量は以下でした。

〇釣りごみ(ルアー、浮き、竿、釣り糸など)・・・2.5kg
〇可燃ごみ(ペットボトル、プラスチック製品など)・・・30リットル×56袋
〇不燃ごみ(ビン、缶、その他金属・ガラス片など)・・・45リットル×3袋
○危険物(ライター、乾電池、注射器など)・・・20リットル×1袋
○粗大ごみ・・・タイヤ、マット×2、椅子、テーブルなど

寒い中、参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

第8回目の釣りごみ清掃活動は来年5月の実施を予定していますので、引き続きよろしくお願いします。

 

昨日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ61、カワウ2,437、ダイサギ6、コサギ2、アオサギ15、マガモ18、カルガモ8、コガモ33、オカヨシガモ15、ヒドリガモ12、オナガガモ367、ホシハジロ1、キンクロハジロ13、スズガモ198、オオバン6、ミサゴ16、トビ4、シロチドリ4、ダイゼン47、ハマシギ606、イソシギ1、ユリカモメ53、セグロカモメ8、オオセグロカモメ1、ウミネコ5、ズグロカモメ27

ハシボソガラス、ハシブトガラス

 

今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ1、カンムリカイツブリ19、カワウ871、ダイサギ3、アオサギ21、マガモ9、カルガモ53、ヒドリガモ4、スズガモ333、ミサゴ6、ダイゼン18、ハマシギ455、ユリカモメ7、セグロカモメ3、ズグロカモメ20

ハシボソガラス、ドバト

 

※明日(12/9(月))は休館日です。

明後日の干潮時間 6時44分 潮位 89cm

明後日の満潮時間13時25分 潮位209cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする