
今朝は・・とんだ大混雑。まあ、他の人から比べればましなのでしょうが、大荷物を運ばなきゃいけなかったのであせりました。
なんでも女学生さんだとかで、心が痛みます。もう少しだけ、もう一歩だけ頑張ってみようよ。飛び込む勇気があるんだったら何でもできるよ。いやだったら逃げちゃいなさい。って言いたいけど、きっと彼女には届かないだろうな。
○1月3日(火)
そろそろよいお時間になりました。kおばちゃんホテルに戻って・・荷物を引き取って出発です。

この次ぎここのあたりに来る時は、ボスポラストンネルが完成していてきっともっと賑わっているかもしれませんね。
このホテルは3日泊まると送迎が無料でついてくる・・ってかいてあった気がしますが、なにぶん2泊しかしませんので、貧乏人のkおばちゃんは公共の交通機関で空港に向います。そう、トラムでね。
トラムの停留所に向うと中で見かけたおじさん。まだご商売してました。
昨年、スーツケースの鍵を無くしてしまって、ベルボーイに連れられて買いにきたのよね。
おじちゃん元気?なんて向い側からご挨拶してもわかりませんね。

トルコの道端には、このような簡易商店をよく見かけました。トランク一つで何でも屋さん。結構便利です。
この賑わいともさよならです。細い歩道には朝晩は観光客であふれ返ります。

イスタンブールカードは昨晩チャージしておいたので、空港まではたっぷりいけるはず。便利です。

停留所のベンチでは猫ちゃんが気持ちよさそうに日光浴です。

トラムから地下鉄を乗りついで無事空港駅に到着しました。
で・・空港駅から国際線ターミナルに続く地下道の途中にスーパーがあるので、そこで最後にばらまきようのお土産を入手です。
『Ülker』というメーカーのチョコレートです。
日本でいったら森永とか明治というようなメーカーだとおもいます。ごく一般的なチョコレートなのですが、何がすごいかというと、このメーカー実はあのゴディバの資本を握っているのです。
お味は・・ゴディバではありませんけどね。ということで『話題性』でこのチョコをお買い上げしたのであります。
さて、これでkおばちゃんのトルコでのご予定は終了です。空港に入ります。
チェックインは昨年ほど混雑して無かったので助かりました。

ただ、この国でイヤだと思うのは出入国審査。審査自体がいやなのではないのです、その行列です。

この行列でここはアラブ、ヨーロッパにあらず・・・と思い知らされます。
ある程度の所までは一列並びだったりするんですが、そこから先がカオス!!横入り、強引な仲間の入れ込みなんかは当然です。
小心者で、文句が言えない日本人kおばちゃんにはとてもストレスフルな常態になるのです。
さて、出国審査も無事終りました。
しかしながら・・・・・この後が、kおばちゃんにとってこの日のスケジュールできつい事になっているのですよね。気が重い・・
なんでも女学生さんだとかで、心が痛みます。もう少しだけ、もう一歩だけ頑張ってみようよ。飛び込む勇気があるんだったら何でもできるよ。いやだったら逃げちゃいなさい。って言いたいけど、きっと彼女には届かないだろうな。
○1月3日(火)
そろそろよいお時間になりました。kおばちゃんホテルに戻って・・荷物を引き取って出発です。

この次ぎここのあたりに来る時は、ボスポラストンネルが完成していてきっともっと賑わっているかもしれませんね。
このホテルは3日泊まると送迎が無料でついてくる・・ってかいてあった気がしますが、なにぶん2泊しかしませんので、貧乏人のkおばちゃんは公共の交通機関で空港に向います。そう、トラムでね。
トラムの停留所に向うと中で見かけたおじさん。まだご商売してました。
昨年、スーツケースの鍵を無くしてしまって、ベルボーイに連れられて買いにきたのよね。
おじちゃん元気?なんて向い側からご挨拶してもわかりませんね。

トルコの道端には、このような簡易商店をよく見かけました。トランク一つで何でも屋さん。結構便利です。
この賑わいともさよならです。細い歩道には朝晩は観光客であふれ返ります。

イスタンブールカードは昨晩チャージしておいたので、空港まではたっぷりいけるはず。便利です。

停留所のベンチでは猫ちゃんが気持ちよさそうに日光浴です。

トラムから地下鉄を乗りついで無事空港駅に到着しました。
で・・空港駅から国際線ターミナルに続く地下道の途中にスーパーがあるので、そこで最後にばらまきようのお土産を入手です。
『Ülker』というメーカーのチョコレートです。
日本でいったら森永とか明治というようなメーカーだとおもいます。ごく一般的なチョコレートなのですが、何がすごいかというと、このメーカー実はあのゴディバの資本を握っているのです。
お味は・・ゴディバではありませんけどね。ということで『話題性』でこのチョコをお買い上げしたのであります。
さて、これでkおばちゃんのトルコでのご予定は終了です。空港に入ります。
チェックインは昨年ほど混雑して無かったので助かりました。

ただ、この国でイヤだと思うのは出入国審査。審査自体がいやなのではないのです、その行列です。

この行列でここはアラブ、ヨーロッパにあらず・・・と思い知らされます。
ある程度の所までは一列並びだったりするんですが、そこから先がカオス!!横入り、強引な仲間の入れ込みなんかは当然です。
小心者で、文句が言えない日本人kおばちゃんにはとてもストレスフルな常態になるのです。
さて、出国審査も無事終りました。
しかしながら・・・・・この後が、kおばちゃんにとってこの日のスケジュールできつい事になっているのですよね。気が重い・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます