落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

音楽会

2008年04月05日 | 音楽、映画
 次男が通っていた高校弦楽部OBの創部20周年記念演奏会です。
 阪急電車に乗って会場のある西宮の兵庫県立芸術文化センター大ホールに出かけました。昔は阪急西宮球場がありましたが、今は再開発されモダンなマンション群やこういったホールが出来ています。電車からは沿線の夙川、王子公園の満開の桜の下でお弁当を広げる家族連れが多く見られました。自宅付近はまだ7分咲きですが、久しぶりに町へ出ると春爛漫でした。

 ホールは最近出来たもので、特に大ホールは本格オペラも上演できる日本でも数少ない規模を誇っています。近々パリ国立オペラがやってくるそうで、ポスターが貼ってありました。

 演目は弦楽合奏が中心ですが、真ん中にドボルザークの交響曲第8番があります。これはブラスバンドOBとの合同演奏になります。OBなので仕事の傍ら練習をつんできたそうで、指揮をした顧問の先生によれば全員の合奏練習は直前の2回ぐらいという話でした。しかし、アンサンブルはさすがにOB、素晴らしいものでした。

 倅はトランペットをもう一人の女性と受け持っています。第4楽章ではファンファーレが入りますが無難にこなし、気持ちよく鳴らしていました。ホールの音響もいいのでしょう、生演奏はいいなぁと堪能しました。

曲目
1.グリーク「ホルベルク組曲」前奏曲
2.シベリウス「ロマンスOp.42」
3.モーツアルト「アダージョとフーガ ハ短調K546」
4.モーツアルト「ディベルティメント第1番ニ長調K136」第二楽章
休憩
4.ドボルザーク「交響曲第8番 ト長調Op.88」1~4楽章
5.チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」より3,4楽章


真ん中が今日の我が家の主役、両側は長男夫婦




ホール西側の桜

同じく水温む小川の鯉たち