70mm超大作「ベン・ハー」は生涯忘れられない映画のひとつだ。その主役ジュダを演じたチャールトン・ヘストン氏が亡くなった(84歳)。仇敵メッサラ(スティーブン・ボイド)との戦車競走のスペクタクルシーンは息を呑んで見守ったものだ。車軸に取り付けた刃物で相手の車輪を木っ端みじんにするあのアイデアは映画「007」の中でスポーツカーによる追っかけにも採用されたりした。
氏の映画は他に「猿の惑星」、「華麗なる激情」等を観た。波瀾万丈スケールの大きな物語がよく似合う俳優さんだったと思う。DVDなどではなくもう一度シネラマ大画面で観たいものだ。

近所のさくら
氏の映画は他に「猿の惑星」、「華麗なる激情」等を観た。波瀾万丈スケールの大きな物語がよく似合う俳優さんだったと思う。DVDなどではなくもう一度シネラマ大画面で観たいものだ。
チャールトン・ヘストンさん死去、映画「ベン・ハー」など 2008年4月6日(日)14:07 読売新聞
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20080406-567-OYT1T00248.html
【ロサンゼルス=飯田達人】映画「ベン・ハー」(1959年)、「猿の惑星」(68年)などで知られる米俳優、チャールトン・ヘストンさんが5日、カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去した。84歳。
AP通信などが報じた。
直接の死因は公表されていないが、2002年にアルツハイマー病の兆候があることを、自らビデオで告白していた。
イリノイ州生まれ。1950年に映画デビューし、数多くの歴史大作に出演した。モーゼを演じた「十戒」(56年)で知名度を上げ、アカデミー賞で最多タイの11部門を受賞した「ベン・ハー」では、戦車競走シーンなどを熱演、自らも主演男優賞を獲得した。その後も「エル・シド」(61年)、「北京の55日」(63年)などに出演した。
晩年は政治的発言も増え、98年から03年まで「全米ライフル協会(NRA)」の会長を務め、銃規制に反対する象徴的存在となった。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20080406-567-OYT1T00248.html
【ロサンゼルス=飯田達人】映画「ベン・ハー」(1959年)、「猿の惑星」(68年)などで知られる米俳優、チャールトン・ヘストンさんが5日、カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去した。84歳。
AP通信などが報じた。
直接の死因は公表されていないが、2002年にアルツハイマー病の兆候があることを、自らビデオで告白していた。
イリノイ州生まれ。1950年に映画デビューし、数多くの歴史大作に出演した。モーゼを演じた「十戒」(56年)で知名度を上げ、アカデミー賞で最多タイの11部門を受賞した「ベン・ハー」では、戦車競走シーンなどを熱演、自らも主演男優賞を獲得した。その後も「エル・シド」(61年)、「北京の55日」(63年)などに出演した。
晩年は政治的発言も増え、98年から03年まで「全米ライフル協会(NRA)」の会長を務め、銃規制に反対する象徴的存在となった。

近所のさくら