雨が降りしきる中、やってきました定番東鳴子温泉。はじめ、とある旅館に日帰りを頼んだら、「今日は宿泊の人がいるから・・・。」と断られたので、ホテルニューあらおさんにやって来ました。これで2回目の訪問です。前回は震災後だったので、避難してきた方がたくさんいました。
いきなり脱衣所ですみません。ヤッホー貸し切りって、ぱしゃぱしゃ写真を撮ろうとしたら、旅館の方が来て、温度をはかったり、ジャグジーのスイッチを入れたり(入れて欲しくなかったけど)しばらく浴室にいたので、なんか調子がくるってしまいました。
脱衣所はゆったり10人くらいは利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/c7ffb3d099fd827973557cb5fc6fb98c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/dbd979dbe1ab0b8364f2284c64e2a39a.jpg)
成分表・・・掛け流しってなっていたけど、違いますよね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/52163f5d68f6d5b8a60fd06712f3e413.jpg)
中へイン!おおお意外といいね。アブラ臭がします。ジャグジー入れたらアブラ臭ダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/889bb96c94d536e67e08bdf5e2a565d3.jpg)
向かって右浴槽には源泉がちょっとずつ注がれているよう。左浴槽はじゃぐさんです。じゃぐさんで鼻くんくんするもまるでアブラ臭なし。
アブラ臭をかぐなら右の浴槽です。温度は42度。ちょっと熱めです。前回来たときは、もっと大きい浴室で、タイルの浴槽でした。
曜日で男女入れ替わるのかな。でも、HPを見たら、こっちが女湯になっていました。もしかしたら、前回は震災対応で男女逆に利用していたのかもしれません。雰囲気はこちらの方がいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/0942b667ef643c789c0b8fdef4efc163.jpg)
洗い場も使いやすし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/bbb9721eb05919adb3920e8391bc4eff.jpg)
さて、露天です。この日は男子露天は工事で使えなかったようです。今日ばかりは女に生まれて良かったー。(大げさ)
とっても良い感じ。こちらは掛け流しのようです。ツルツル度も内湯より高いし、アブラ臭も感知。湯温も41度くらいでゆっくりできました。雨が降っていましたが、屋根があり問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/6b12e544d0d63063d63d599eb92b8a9f.jpg)
くんくんしたのはいうまでもありません。琥珀色のお湯を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/bc0e9aa52685b80a98a8ccbae4b39d6e.jpg)
なんと!この日は鳴子往復で燃費30越え。露天も独り占めできて、ラッキーデーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/9cae987062a0ca16e6a82395f8c5539e.jpg)
ランキングに参加しています。ぽちがもらえたら励みになります。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
いきなり脱衣所ですみません。ヤッホー貸し切りって、ぱしゃぱしゃ写真を撮ろうとしたら、旅館の方が来て、温度をはかったり、ジャグジーのスイッチを入れたり(入れて欲しくなかったけど)しばらく浴室にいたので、なんか調子がくるってしまいました。
脱衣所はゆったり10人くらいは利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/27/c7ffb3d099fd827973557cb5fc6fb98c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/dbd979dbe1ab0b8364f2284c64e2a39a.jpg)
成分表・・・掛け流しってなっていたけど、違いますよね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/52163f5d68f6d5b8a60fd06712f3e413.jpg)
中へイン!おおお意外といいね。アブラ臭がします。ジャグジー入れたらアブラ臭ダウン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/58/889bb96c94d536e67e08bdf5e2a565d3.jpg)
向かって右浴槽には源泉がちょっとずつ注がれているよう。左浴槽はじゃぐさんです。じゃぐさんで鼻くんくんするもまるでアブラ臭なし。
アブラ臭をかぐなら右の浴槽です。温度は42度。ちょっと熱めです。前回来たときは、もっと大きい浴室で、タイルの浴槽でした。
曜日で男女入れ替わるのかな。でも、HPを見たら、こっちが女湯になっていました。もしかしたら、前回は震災対応で男女逆に利用していたのかもしれません。雰囲気はこちらの方がいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/92/0942b667ef643c789c0b8fdef4efc163.jpg)
洗い場も使いやすし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/bbb9721eb05919adb3920e8391bc4eff.jpg)
さて、露天です。この日は男子露天は工事で使えなかったようです。今日ばかりは女に生まれて良かったー。(大げさ)
とっても良い感じ。こちらは掛け流しのようです。ツルツル度も内湯より高いし、アブラ臭も感知。湯温も41度くらいでゆっくりできました。雨が降っていましたが、屋根があり問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/6b12e544d0d63063d63d599eb92b8a9f.jpg)
くんくんしたのはいうまでもありません。琥珀色のお湯を堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ed/bc0e9aa52685b80a98a8ccbae4b39d6e.jpg)
なんと!この日は鳴子往復で燃費30越え。露天も独り占めできて、ラッキーデーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/9cae987062a0ca16e6a82395f8c5539e.jpg)
ランキングに参加しています。ぽちがもらえたら励みになります。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村