今日で,ブログを書き始めて1年となりました。温泉ブログとしながらも,パンネタも多く,中身はまだまだ薄っぺらいですが,これからも細々と続けていけたらなと思います。これからもよろしくお願いします。
さて,暑い日が続いているので,お湯が温めと聞いていた川渡温泉「みやま」さんにおじゃましました。
ここは,前の職場の同僚が泊まりに行って,とにかく静かで落ち着けると一押ししていた旅館だったのです。
始めての訪問です。
全室5部屋だそう。これが本館。本館向かって左隣に茅葺き屋根の母屋,右に新館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/c4dd253f90d6bb0c033f9d969df452fa.jpg)
玄関です。きれいですね。ご主人が出てきてくださって,500円払い玄関右奥のお風呂場に案内してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/97ed959fd72c0fa5eb9794481c568e13.jpg)
廊下もこんな感じ。ステキです。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/0a427d04cde9ed53273da21470a42fff.jpg)
突き当たりには,ラウンジがあります。吹き抜けですばらしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/962dba0ce228d376e15e07bab238b1fd.jpg)
では,お風呂に参ります。かわいい置物が案内してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/c2e09715f75ae10afadfdf217e6316e4.jpg)
脱衣所は3~4人サイズです。まあ,旅館の規模を考えるとちょうどいいですね。鍵付きロッカーも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/7705cc517ba94859b53c9faee6c70b9c.jpg)
洗面台は1つ。ドライヤーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/5e2e2a06eb6ae7a1e85c730f7d269104.jpg)
中はぼんやりと薄暗く,それがまた落ち着くんです。ほぼ正方形の湯船は4~5人サイズといった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/488392498d6f6aea6bb72a2d766a28b3.jpg)
浴室全体写真が無いので分かりづらいかも。湯船と洗い場との間にしきりがあって,体を洗うときにお湯や泡が湯船に入るのを気にせず利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/06/45d1b01e3a63d08e6344590ee08a6651.jpg)
洗い場は,5つ。湯船を挟んで垂直の位置にあと2つあります。無添加石けん・シャンプーが良かったです。
浴室では,お湯の香りや木の香りを楽しみたいので,シャンプーの香りが充満するのが嫌いなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/5635b4320956a6e497a32867cb48496a.jpg)
お湯は単純温泉。うっすらと琥珀色のお湯でした。湯船の温度は39度。湯口で40度と,いつまでも浸かっていられる優しいお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/c7b617b43d575673961ab3376fb8c558.jpg)
ふー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/0280385d5520ae8b91fe01bf7c5eee9d.jpg)
はあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/06160ec038735dc00ceb03e83179e317.jpg)
このあたりは,お湯が温めなのかな?二宮荘もぬるかった記憶があります。でも,そのご近所「馬場温泉」は熱いのだ。
鳴子・川渡界隈のお湯は不思議だ~。
2年目へつなげるぽちをお願いま~す。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
今後は,新規開拓を目標に頑張ります。福島の温泉も行きたいです。
さて,暑い日が続いているので,お湯が温めと聞いていた川渡温泉「みやま」さんにおじゃましました。
ここは,前の職場の同僚が泊まりに行って,とにかく静かで落ち着けると一押ししていた旅館だったのです。
始めての訪問です。
全室5部屋だそう。これが本館。本館向かって左隣に茅葺き屋根の母屋,右に新館があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0f/c4dd253f90d6bb0c033f9d969df452fa.jpg)
玄関です。きれいですね。ご主人が出てきてくださって,500円払い玄関右奥のお風呂場に案内してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/97ed959fd72c0fa5eb9794481c568e13.jpg)
廊下もこんな感じ。ステキです。(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/0a427d04cde9ed53273da21470a42fff.jpg)
突き当たりには,ラウンジがあります。吹き抜けですばらしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e6/962dba0ce228d376e15e07bab238b1fd.jpg)
では,お風呂に参ります。かわいい置物が案内してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3e/c2e09715f75ae10afadfdf217e6316e4.jpg)
脱衣所は3~4人サイズです。まあ,旅館の規模を考えるとちょうどいいですね。鍵付きロッカーも完備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/7705cc517ba94859b53c9faee6c70b9c.jpg)
洗面台は1つ。ドライヤーもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/5e2e2a06eb6ae7a1e85c730f7d269104.jpg)
中はぼんやりと薄暗く,それがまた落ち着くんです。ほぼ正方形の湯船は4~5人サイズといった感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/488392498d6f6aea6bb72a2d766a28b3.jpg)
浴室全体写真が無いので分かりづらいかも。湯船と洗い場との間にしきりがあって,体を洗うときにお湯や泡が湯船に入るのを気にせず利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/06/45d1b01e3a63d08e6344590ee08a6651.jpg)
洗い場は,5つ。湯船を挟んで垂直の位置にあと2つあります。無添加石けん・シャンプーが良かったです。
浴室では,お湯の香りや木の香りを楽しみたいので,シャンプーの香りが充満するのが嫌いなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/5635b4320956a6e497a32867cb48496a.jpg)
お湯は単純温泉。うっすらと琥珀色のお湯でした。湯船の温度は39度。湯口で40度と,いつまでも浸かっていられる優しいお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/c7b617b43d575673961ab3376fb8c558.jpg)
ふー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/0280385d5520ae8b91fe01bf7c5eee9d.jpg)
はあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/06160ec038735dc00ceb03e83179e317.jpg)
このあたりは,お湯が温めなのかな?二宮荘もぬるかった記憶があります。でも,そのご近所「馬場温泉」は熱いのだ。
鳴子・川渡界隈のお湯は不思議だ~。
2年目へつなげるぽちをお願いま~す。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
今後は,新規開拓を目標に頑張ります。福島の温泉も行きたいです。