体調も元にもどりつつあり,久々に秋田の方にでかけました。
目指したのは「横手市」その帰りに小安峡温泉に立ち寄ろうとしました。が,しかし,どこも混んでいる。
そこで,もうちょっと進み大湯温泉に行くことに。
しかし,なんでこんなに日曜日の午後に混んでいるのかしら。
阿部旅館さんも,駐車場がほぼ満車。隅っこのスペースにかろうじて駐車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/9b5ced51bccfba1c522881ca8724aa8e.jpg)
さて,ここ阿部旅館さんは,日帰り客用の浴室と宿泊者用の浴室が別となってます。400円をフロントで支払いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/ce8a288dd1ea7f4ca2441e07f5b0ea53.jpg)
川沿いの通路を奥に進みます。内湯と露天,蒸し風呂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/c68b50be06cb499b8976347f41333c97.jpg)
途中,湯上りベンチスペースがあったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/d2c02540eed6a3b018e171a372853973.jpg)
湯小屋を見下ろしながら歩くとテンションアップ!いいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/eba7aedd99c66904e080b093557b8dc3.jpg)
この通路たまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/79f1edee475f0cc29c80fad7646a6d1a.jpg)
はい,脱衣小屋の写真を撮り忘れました。いきなり蒸し風呂。脱衣スペースにあります。(笑)なんか変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/a4bd2d9a59cdc32620636fa0998e9cc4.jpg)
いきなり脱衣かご。えらいかごが少ない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/a23c2f83b5fefc90ae593f4ca31899d4.jpg)
脱衣所からは,川やあちこちから上がる蒸気が見えます。ドライヤーが一つありました。洗面台は無かったと記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/1aa2be5bdc102a43df3ab9e333040447.jpg)
さて,浴室ですよ。先に入っていた人があがり,独占浴ですよ。入ると簡単な洗い場とかけ湯?コーナーがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/665ce5469803910c5f77c3f94ba66c3e.jpg)
2~3人サイズの小さな内湯があります。下は男湯と繋がっています。98度の源泉が注がれていて,お湯は熱めです。
つるつるします。単純硫黄泉で,ほのかにタマゴ臭がします。(もしかしたら,外から入ってくるタマゴ臭かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/77932244cd27fdae3e8b36d62212b39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/0f36bc2c7e0c8e57b3cbd938b7b40f63.jpg)
さあ,露天へゴー
まず4人サイズの木の浴槽です。お湯は少し白濁しています。温度は41度ちょいでしょうか。ゆっくりできる温度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/9ac4d0beaebf9487e3acd36643d21f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/102ad4539253aeb677ee470f128d7a0b.jpg)
次に川に降りるように岩の階段を2~3段降りると渓流露天です。川からの風が気持ちよく,時々ぶわっとタマゴ臭がしてこりゃーいい。
ただ,あまり身を乗り出すと,壁の向こうの男子風呂がちょっと見えます。川をよく見ようと身を乗り出したら,旦那君が・・・
\(◎o◎)/!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/df3c778243590e2800dd76b62e08338f.jpg)
旦那君はお湯が熱いので,(内湯と渓流風呂は43度くらい)早々にあがり湯上りコーナーで待っていました。
「ここから女風呂ちょっと透けて見える」とのたもうではありませんか。
「女湯にいたのは,たぶんデビャだろうけど,こっからみたらオッサンだった。」
どうやら,渓流風呂の壁板に隙間があるので,そこからちょい見えるようです。まあ,気にしないけど。
それにしても,オッサン・・・って。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
オッサンにポチ1票を頼みます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
目指したのは「横手市」その帰りに小安峡温泉に立ち寄ろうとしました。が,しかし,どこも混んでいる。
そこで,もうちょっと進み大湯温泉に行くことに。
しかし,なんでこんなに日曜日の午後に混んでいるのかしら。
阿部旅館さんも,駐車場がほぼ満車。隅っこのスペースにかろうじて駐車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/9b5ced51bccfba1c522881ca8724aa8e.jpg)
さて,ここ阿部旅館さんは,日帰り客用の浴室と宿泊者用の浴室が別となってます。400円をフロントで支払いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4b/ce8a288dd1ea7f4ca2441e07f5b0ea53.jpg)
川沿いの通路を奥に進みます。内湯と露天,蒸し風呂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/c68b50be06cb499b8976347f41333c97.jpg)
途中,湯上りベンチスペースがあったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/d2c02540eed6a3b018e171a372853973.jpg)
湯小屋を見下ろしながら歩くとテンションアップ!いいねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0c/eba7aedd99c66904e080b093557b8dc3.jpg)
この通路たまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/79f1edee475f0cc29c80fad7646a6d1a.jpg)
はい,脱衣小屋の写真を撮り忘れました。いきなり蒸し風呂。脱衣スペースにあります。(笑)なんか変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/a4bd2d9a59cdc32620636fa0998e9cc4.jpg)
いきなり脱衣かご。えらいかごが少ない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/a23c2f83b5fefc90ae593f4ca31899d4.jpg)
脱衣所からは,川やあちこちから上がる蒸気が見えます。ドライヤーが一つありました。洗面台は無かったと記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/1aa2be5bdc102a43df3ab9e333040447.jpg)
さて,浴室ですよ。先に入っていた人があがり,独占浴ですよ。入ると簡単な洗い場とかけ湯?コーナーがあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/665ce5469803910c5f77c3f94ba66c3e.jpg)
2~3人サイズの小さな内湯があります。下は男湯と繋がっています。98度の源泉が注がれていて,お湯は熱めです。
つるつるします。単純硫黄泉で,ほのかにタマゴ臭がします。(もしかしたら,外から入ってくるタマゴ臭かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ca/77932244cd27fdae3e8b36d62212b39a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/97/0f36bc2c7e0c8e57b3cbd938b7b40f63.jpg)
さあ,露天へゴー
まず4人サイズの木の浴槽です。お湯は少し白濁しています。温度は41度ちょいでしょうか。ゆっくりできる温度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/9ac4d0beaebf9487e3acd36643d21f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/102ad4539253aeb677ee470f128d7a0b.jpg)
次に川に降りるように岩の階段を2~3段降りると渓流露天です。川からの風が気持ちよく,時々ぶわっとタマゴ臭がしてこりゃーいい。
ただ,あまり身を乗り出すと,壁の向こうの男子風呂がちょっと見えます。川をよく見ようと身を乗り出したら,旦那君が・・・
\(◎o◎)/!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/df3c778243590e2800dd76b62e08338f.jpg)
旦那君はお湯が熱いので,(内湯と渓流風呂は43度くらい)早々にあがり湯上りコーナーで待っていました。
「ここから女風呂ちょっと透けて見える」とのたもうではありませんか。
「女湯にいたのは,たぶんデビャだろうけど,こっからみたらオッサンだった。」
どうやら,渓流風呂の壁板に隙間があるので,そこからちょい見えるようです。まあ,気にしないけど。
それにしても,オッサン・・・って。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
オッサンにポチ1票を頼みます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村