さて、お次はお風呂編でございますよ。姥の湯は、4つの源泉があるのですが、唯一入ったことのないのが露天風呂。
日帰り休憩の時間帯に入れたらラッキーと思っていたら、何と混浴の時間帯(~15:00)に鍵をかけて入って良いよと
言われたので、部屋に荷物を置いたら、すぐにゴー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/90d3179bb88dc2709e7bb86bfacfb477.jpg)
ちなみに15:00~は女性専用の時間帯。夕方に姥の湯に立ち寄ったことがないので、露天が未湯だったのですね。
扉を開けると、のれんが一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/6bd13eb960413e690f2c6dd7097ca6af.jpg)
とっても簡素な脱衣所。でも屋根はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/34c533a22231e90230ded64c18e815a8.jpg)
じゃじゃーん。露天風呂です。もっと狭いかなと思ったら、3人くらいはゆったり入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/acabef16ad17ddd34009217b32e41de3.jpg)
湯口っちゃんです。45~46度くらいでしょうか。すこしアブラ臭がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/b7f5d048db42937fc9199219ec24d3e0.jpg)
排湯はこんな感じ。あああ、湯口と排湯の写真が逆だm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/b1718a7f227e1b4aff6df3ed4ac00123.jpg)
カランも何も無いのですが、一応椅子とケロリン桶がありました。お湯は重曹泉らしく、柔らかく微アブラ臭がするもの。湯温は41度くらいでしょうか。寒くてお湯から出られないということもなく、ゆっくり貸し切りで堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/e2a46a5b2dc70c3068f8305b1858ba30.jpg)
さて、部屋で休憩して2湯目です。デビャ一番のお気に入り「単純泉」です。ちゃんと男女別であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/2fe2d0901df6797c8294342ad8c5c5a1.jpg)
脱衣所。3~4人は同時に着替えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/ece1536e2752b08504a7171b436db7d5.jpg)
単純泉だけど侮る無かれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/22fd86fcaf5ad726f653d067eade8189.jpg)
また全景の写真を撮り忘れましたわ。きれいにお湯が注がれており。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/a0b07447805490f29a296da373903c17.jpg)
これで単純泉ですよ。お菓子やでおまけを貰ったみたいなうれしさ。(?)浴槽周辺は、お湯の色で茶色に変色しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/ca0c9de06166774371f37d7d56e1caf9.jpg)
このカラン・・・渋すぎる。シャンプーやボディーソープはありません。お湯を楽しむだけの贅沢空間・・・。
優しい42度のお湯が体にしみいる・・・。最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/a79904b79b7ac1403909cb9c7d41ed88.jpg)
お湯を堪能してあがると、おばあさん・お母さん・孫の3人が入ってきました。おばあさんが入るなり、「良いお湯~。」
と思わず声に出していました。お孫さんも、「お風呂小さいけど、良いお湯だね。」と。そして「こけしの湯はどんなかな。入りたいね~。」と話しています。なんと将来有望な女の子でありましょう。小学校2~3年生のこの時期から湯の違いを楽しんでいるとは。恐るべし。
さて、長くなりました。次回は「こけしの湯」と宿泊者専用の浴室を紹介します。
ぽちを頼みます。
にほんブログ村
にほんブログ村
日帰り休憩の時間帯に入れたらラッキーと思っていたら、何と混浴の時間帯(~15:00)に鍵をかけて入って良いよと
言われたので、部屋に荷物を置いたら、すぐにゴー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/24/90d3179bb88dc2709e7bb86bfacfb477.jpg)
ちなみに15:00~は女性専用の時間帯。夕方に姥の湯に立ち寄ったことがないので、露天が未湯だったのですね。
扉を開けると、のれんが一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/6bd13eb960413e690f2c6dd7097ca6af.jpg)
とっても簡素な脱衣所。でも屋根はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/34c533a22231e90230ded64c18e815a8.jpg)
じゃじゃーん。露天風呂です。もっと狭いかなと思ったら、3人くらいはゆったり入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/acabef16ad17ddd34009217b32e41de3.jpg)
湯口っちゃんです。45~46度くらいでしょうか。すこしアブラ臭がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/b7f5d048db42937fc9199219ec24d3e0.jpg)
排湯はこんな感じ。あああ、湯口と排湯の写真が逆だm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/b1718a7f227e1b4aff6df3ed4ac00123.jpg)
カランも何も無いのですが、一応椅子とケロリン桶がありました。お湯は重曹泉らしく、柔らかく微アブラ臭がするもの。湯温は41度くらいでしょうか。寒くてお湯から出られないということもなく、ゆっくり貸し切りで堪能しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/e2a46a5b2dc70c3068f8305b1858ba30.jpg)
さて、部屋で休憩して2湯目です。デビャ一番のお気に入り「単純泉」です。ちゃんと男女別であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/2fe2d0901df6797c8294342ad8c5c5a1.jpg)
脱衣所。3~4人は同時に着替えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/ece1536e2752b08504a7171b436db7d5.jpg)
単純泉だけど侮る無かれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/22fd86fcaf5ad726f653d067eade8189.jpg)
また全景の写真を撮り忘れましたわ。きれいにお湯が注がれており。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b5/a0b07447805490f29a296da373903c17.jpg)
これで単純泉ですよ。お菓子やでおまけを貰ったみたいなうれしさ。(?)浴槽周辺は、お湯の色で茶色に変色しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e3/ca0c9de06166774371f37d7d56e1caf9.jpg)
このカラン・・・渋すぎる。シャンプーやボディーソープはありません。お湯を楽しむだけの贅沢空間・・・。
優しい42度のお湯が体にしみいる・・・。最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/a79904b79b7ac1403909cb9c7d41ed88.jpg)
お湯を堪能してあがると、おばあさん・お母さん・孫の3人が入ってきました。おばあさんが入るなり、「良いお湯~。」
と思わず声に出していました。お孫さんも、「お風呂小さいけど、良いお湯だね。」と。そして「こけしの湯はどんなかな。入りたいね~。」と話しています。なんと将来有望な女の子でありましょう。小学校2~3年生のこの時期から湯の違いを楽しんでいるとは。恐るべし。
さて、長くなりました。次回は「こけしの湯」と宿泊者専用の浴室を紹介します。
ぽちを頼みます。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)