最近,東鳴子付いている。どうも,硫黄泉を受け付けないな~。
この前は,久田,その前は勘七。濃ゆい硫黄泉に入る気がしないのは,なぜ?夏だから?
で,じっとり雨の日、なんぶ屋さんへ。

日帰り休憩?の客で賑わってました。湯巡りシール2枚でイン。今日の女湯は,ひのき露天の方だ~。
写真ぼけててごめんなさい。

脱衣所は,常に人がいて写真無し。相変わらず使いやすくて広い。もう少しエアコンが効いているといいな~。
上がってくる人達が「熱い,熱い。」?こっちかな「暑い暑い」と言ってる。お湯が熱いのかな。
と思ったら,いつになく温め。41度くらいかな。

ツルツルして石膏臭のする気持ちよいお湯。投入量は絞ってありますね。

湯口は,析出物が固まってました。ふ~いい香り。

たくさん人が入っていたので,オーバーフローは無しだったけど,おそらくなんぶ屋さんは掛け流し。

寝湯コーナー。でも,寝湯って稼働率低いよね。だいたいどこの温泉でもじっくり寝ている人見たこと無い。

露天に出ると涼しくて気持ちよかった。露天は熱め。といっても42度くらい。
上がっていった人達は,どうして暑い暑い言っていたのかな?
こちらも,掛け流しでツルツル石膏アブラ臭。う~ん,落ち着く香り。

洗い場には,たくさんアメニティ。これも密かな人気。なにげに顔やかかとをゴシゴシしている人を見かけます。

どんどん温泉ブティックが拡大中。

至る所に手作りの張り紙が。このこけし,顔が微妙~。ウサギバージョンの張り紙はかわいいんだよ。

ここなんぶ屋さんは,朝8時~10時までは清掃でこっちの新館大浴室には入れません。
お泊まりの方は,その間本館にある方の大浴場をどうぞって書いていました。
本館大浴場は,いつも温め。なんぶ屋のHPを見ると,なんと男子浴槽の方が大きい。
今度機会があったら,本館の方にも入ってみよう~。
ゆったり気軽に東鳴子のお湯を楽しむなら,ここなんぶ屋さんですよ~。

にほんブログ村

にほんブログ村
この前は,久田,その前は勘七。濃ゆい硫黄泉に入る気がしないのは,なぜ?夏だから?
で,じっとり雨の日、なんぶ屋さんへ。

日帰り休憩?の客で賑わってました。湯巡りシール2枚でイン。今日の女湯は,ひのき露天の方だ~。
写真ぼけててごめんなさい。

脱衣所は,常に人がいて写真無し。相変わらず使いやすくて広い。もう少しエアコンが効いているといいな~。
上がってくる人達が「熱い,熱い。」?こっちかな「暑い暑い」と言ってる。お湯が熱いのかな。
と思ったら,いつになく温め。41度くらいかな。

ツルツルして石膏臭のする気持ちよいお湯。投入量は絞ってありますね。

湯口は,析出物が固まってました。ふ~いい香り。

たくさん人が入っていたので,オーバーフローは無しだったけど,おそらくなんぶ屋さんは掛け流し。

寝湯コーナー。でも,寝湯って稼働率低いよね。だいたいどこの温泉でもじっくり寝ている人見たこと無い。

露天に出ると涼しくて気持ちよかった。露天は熱め。といっても42度くらい。
上がっていった人達は,どうして暑い暑い言っていたのかな?
こちらも,掛け流しでツルツル石膏アブラ臭。う~ん,落ち着く香り。

洗い場には,たくさんアメニティ。これも密かな人気。なにげに顔やかかとをゴシゴシしている人を見かけます。

どんどん温泉ブティックが拡大中。

至る所に手作りの張り紙が。このこけし,顔が微妙~。ウサギバージョンの張り紙はかわいいんだよ。

ここなんぶ屋さんは,朝8時~10時までは清掃でこっちの新館大浴室には入れません。
お泊まりの方は,その間本館にある方の大浴場をどうぞって書いていました。
本館大浴場は,いつも温め。なんぶ屋のHPを見ると,なんと男子浴槽の方が大きい。
今度機会があったら,本館の方にも入ってみよう~。
ゆったり気軽に東鳴子のお湯を楽しむなら,ここなんぶ屋さんですよ~。

にほんブログ村

にほんブログ村