ちょっと前に行った小野川温泉。ちょっとお肌がお疲れのお子を連れて出かけました。
う~ん,ねらっていたやな川屋旅館さんは,お風呂が清掃中。う~じゃあ尼湯の目の前にあった扇屋旅館さんへ。
雰囲気がいいですね~。110年以上の歴史があり,藤沢周平や司馬遼太郎などが宿泊したこともあるとか。
司馬ファンのお子はそれでテンションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/72037f1f3e7feeaadb7dc68fc45aeefb.jpg)
廊下はみしみし。そりゃー歴史あるもの。平衡感覚との戦い?入浴料は300円とお得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/3febfdaac23416bd622b45568c691bc6.jpg)
小野川の旅館にありがちな奥行きがあるタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/158378aa5d11da45f96b02e0c1bd51aa.jpg)
脱衣所です。ウッディでスッキリしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/0a5a50f2b8afc5cbcaf5e1c141b9dc84.jpg)
おや?浴室は意外と現代的なタイル浴槽。換気がちょっとあれで,むあっとしますが,ふんわりタマゴ臭がいい感じ。
でも,熱そうですよ。久しぶりにアチーアチーといいながら乳頭。入湯。あまりに熱いのでシャワーを目一杯伸ばして加水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/a63ae20749e9d9b276aaf68bcfbddd67.jpg)
白いタマゴスープ状の湯ノ花が舞いますじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/36dbcab7d45cea0639ab8fac38561461.jpg)
44度くらいで入ったかな?小野川のお湯です。お肌にしっとり絡むような感じ。タマゴ臭を鼻穴一杯吸い込んで小野川のお湯を満喫しました。でも,他の旅館さんよりタマゴ臭は弱いかな?デビャの加水のせいかな?
男湯と下がつながっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/25cfaa104edb178c231a3da71c00f7ec.jpg)
カランは使いやすし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/13bb8b4e7fdd9d1b1ad69aa09a813cf5.jpg)
入って休んでを繰り返し,ゆでだこに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/1ab389f293b66a815013f82c9c6d47af.jpg)
男湯の前に貼ってあった分析表。加水率まで表示してあるなんて,さすが温泉大国山形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/172f75d473936d519794670ca6dd917a.jpg)
次回は小野川の町並みを見渡せる寿宝園さん辺りに行ってみたいな。って,やな川さんではなかったの?
メタケイ酸たっぷりの小野川のお湯。お子の肌荒れも少し改善されたようです。
![](//travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](//travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
う~ん,ねらっていたやな川屋旅館さんは,お風呂が清掃中。う~じゃあ尼湯の目の前にあった扇屋旅館さんへ。
雰囲気がいいですね~。110年以上の歴史があり,藤沢周平や司馬遼太郎などが宿泊したこともあるとか。
司馬ファンのお子はそれでテンションアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/72037f1f3e7feeaadb7dc68fc45aeefb.jpg)
廊下はみしみし。そりゃー歴史あるもの。平衡感覚との戦い?入浴料は300円とお得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/3febfdaac23416bd622b45568c691bc6.jpg)
小野川の旅館にありがちな奥行きがあるタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/11/158378aa5d11da45f96b02e0c1bd51aa.jpg)
脱衣所です。ウッディでスッキリしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/0a5a50f2b8afc5cbcaf5e1c141b9dc84.jpg)
おや?浴室は意外と現代的なタイル浴槽。換気がちょっとあれで,むあっとしますが,ふんわりタマゴ臭がいい感じ。
でも,熱そうですよ。久しぶりにアチーアチーといいながら乳頭。入湯。あまりに熱いのでシャワーを目一杯伸ばして加水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/a63ae20749e9d9b276aaf68bcfbddd67.jpg)
白いタマゴスープ状の湯ノ花が舞いますじゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0a/36dbcab7d45cea0639ab8fac38561461.jpg)
44度くらいで入ったかな?小野川のお湯です。お肌にしっとり絡むような感じ。タマゴ臭を鼻穴一杯吸い込んで小野川のお湯を満喫しました。でも,他の旅館さんよりタマゴ臭は弱いかな?デビャの加水のせいかな?
男湯と下がつながっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/25cfaa104edb178c231a3da71c00f7ec.jpg)
カランは使いやすし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b9/13bb8b4e7fdd9d1b1ad69aa09a813cf5.jpg)
入って休んでを繰り返し,ゆでだこに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/1ab389f293b66a815013f82c9c6d47af.jpg)
男湯の前に貼ってあった分析表。加水率まで表示してあるなんて,さすが温泉大国山形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/172f75d473936d519794670ca6dd917a.jpg)
次回は小野川の町並みを見渡せる寿宝園さん辺りに行ってみたいな。って,やな川さんではなかったの?
メタケイ酸たっぷりの小野川のお湯。お子の肌荒れも少し改善されたようです。
![](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村