はい,草津温泉から約1・7キロ。携帯の充電が切れそうになり予定を繰り上げチェックイン。
昭和町の昭和インター近くにあるホテル昭和さんが今夜の宿です。湯オタには有名な温泉付きビジホですね。
夜に撮ったのですみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5f/6499c1328a3ed94026d373717eacd8e7.jpg?1677799331)
チェックアウト後の写真。こんな感じの普通のビジホですが,お湯がすごい。(語彙力)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/8558b75412c79f8b0fd73a734f72077e.jpg?1677799331)
フロント周り。こぢんまりとしています。
ここで手続きと山梨の旅クーポンをもらいました。電子クーポンも使いやすくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/77/5a7b9e9b330c2d3e2fab772a1df68d7b.jpg?1677799332)
エレベーターがないので階段で3階まで。
3階だとちょっと宿泊代が安くなります。
これまで何キロも歩いてきたので,この階段が地味につらい(自己責任)
※この昭和町方面はバスのアクセスが非常に不便です。1日4本くらいしかなかった・・・
そして最寄りのバス停まで10分くらい歩きます。
よいしょ,よいしょ・・・あちこちに絵画が飾られていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/79dd38470ceeed85b9bf741b6f62e7c0.jpg?1677799331)
廊下はこんな感じ。部屋によっては富士山が見えると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/0cbc19c8dbb2544e9ba17be49ce6e936.jpg?1677799332)
デビャさんの部屋。
必要最低限は揃っていて浴衣も好きな柄が選べて,入浴に便利でウシシ。
何よりもカビ臭さとか不潔な感じが全くない。快適快適。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3a/9ee0e73f69e81dced5a0e4b9534c0601.jpg?1677799331)
ユニットバスも清潔。
このお風呂を使う人はいるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/7d27aab70e4f21c1a1e85b43cbfeab85.jpg?1677799333)
なぜなら,これですよ,これ。
しかーし,リサーチ不足。どうやら平日と土日でお風呂の利用時間割が違うようで,
デビャが調べたのは平日用だったようで、頭では「15:30分~」が女性時間だった
のですが,見たら20:30~だと。(草津温泉を出て電話で確認済だったけど)
夜1時間半,朝1時間。この2時間半二本勝負です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/b9ee4cf0415482c8acaaccdcc4a86b72.jpg?1677799333)
ドライヤー・ケトル・緑茶のティーパックあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9e/bcb8ab0ddee179e976f0ae9b2deea9ec.jpg?1677799333)
そして、「まったり温泉時々パン」を日頃から見て下さっているよい大人の
皆さんにプチ情報。無料のムフフビデオも見放題?っみたいでした。
普通にチャンネル変えてると出てくるからビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/07e3affa51228a9343f7d14c8e983e8f.jpg?1677799334)
さて,ホテル昭和のお風呂の前にもう一つ入りに行った銭湯を紹介しますね。
さあ,また歩け歩け運動ですぞ。痩せちゃうな~。