ホテル昭和の女性入浴タイムが20時半~ということで,国母温泉にまず行くことにしました。
住宅街の細い道をてくてくとこれまた1・9キロ歩いて着いたのがここ,国母(こくぼ)温泉です。渋いね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e4/4623a85f4e26d581c23c34e212936d95.jpg?1677848848)
いい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/8302d1ffc4eab7305ecae9879174b05c.jpg?1677848848)
温泉でリフレッシュ・・・の前に足が棒のようですが・・・お湯いただきます。
露天からサウナまであるようです。どんなかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/bf06c0704e122b02c274636bb5fd4119.jpg?1677848848)
撮禁ではなかったのですが,地元の人がチラホラ居たので写真は無し。
山梨県浴場組合のHPより画像をいただきましたm(__)m
レトロな下駄箱に靴を入れ,430円を支払って中に。
中は想像以上に広くてゆったり。扉がついた大きなロッカーに着替えを入れておじゃましまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/cbb3026843e5e97143f08fcebcd3e47a.jpg?1677849198)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/33799405d6ba8805d138de801ac4f80f.jpg?1677849213)
おおおーかわってるぅ。この写真は女湯であろう。
左の湯船が二つに仕切られていて,奥には「源泉」と表示がありました。
ほんのり金気臭のツルっとした琥珀色のお湯はざぶざぶと掛け流されていて新鮮。
「源泉」風呂が43度くらいで一番浴感がよかった。
写真真ん中あたりにあるのが,ジャグジー?超音波?風呂だったかな?
お客さんに人気があり,みなさん陣取ってゆったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/fb9bbcc733745faabf185fa405056f3c.jpg?1677849198)
こっちは男湯っぽいね。左から,ジャグジー・源泉風呂・手前が源泉のちょい温い風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/b6b5a85366672e26888e094554f0087c.jpg?1677849198)
そして,半露天というか温室のような天井のエリアには,ジャングル?みたいで水風呂と岩風呂があり。
岩風呂は温め適温。窓を開けると壁に囲まれているけど2人サイズの露天岩風呂がありました。
露天はちょうどよく寒さも感じない絶妙な湯温をキープ。
ただ、岩風呂は足元が不安定なので,足腰がわるい人には向かない作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/5faf9eac81f5e0e8c2e31029bd73f411.jpg?1677849198)
ゆったり入れるし,カランもたくさんあって地元のオアシスですね。
普通の住宅街にこんなお湯が沸き出ているなんて,甲府の湯脈どうなっとる。
さて,ホテルに戻っていよいよホテル昭和のお風呂をいただきましょう。ワクワク。
施設名 | 国母温泉 |
---|---|
所在地 | 〒400-0043 甲府市国母1-3-4 |
電話番号 | 055-224-6804 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 水曜日 |